![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:512 総数:971534 |
令和5年6月16日(金)令和5年度第1回学校運営協議会
第1回学校運営協議会を行いました。
授業見学ではタブレットを活用した授業を見ていただきました。 協議ではグランドデザイン、学校経営計画について、地域と連携した学習活動についてなど 貴重な御意見等をいただきました。 今後の学校の取り組みに生かしていきたいと思います。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月14日(水)絆学習会
今日の絆学習会の利用者は 24名でした。
中間テストが終わって1週間。 テストを振り返ったり、課題に取り組んだりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月13日(火)全校朝会
校長先生のお話を聞きました。
どんなにすごい記録を打ち立てている人でも、 大スターでも 人間性が大事!! ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月12日(月)おかえりなさい。
フェスティバルで会場を彩った花たちが、帰ってきました。
今日からは、五日市中学校の玄関や中庭で、私たちを楽しませてください。 通りがかりの生徒が代表でお花を受け取ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピースフラワープロジェクト花育
6月10日(土)11日(日)に開催されたフラワーフェスティバルに、本校で育てた花が参加しました。
この会場のどこかに、五日市中学校の皆さんが苗を植えて、水をやり育てた花があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月10・11日(土日)広島市テニス選手権大会(団体戦2)
選手にとっては、悔しい2位だそうですが、県選手権大会出場が決まりましたので、リベンジする気持ちで、頑張るそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月10・11日(土日)広島市テニス選手権大会(団体戦1)
6月10・11日に広島広域公園テニスコートで、広島市中学校テニス選手権大会が行われ、本校のテニス部は団体戦で準優勝しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月9日(金)あじさいの色
上が5月中旬に咲いたあじさい。
下が今日のあじさい。 少し色が変化しました。 同じ場所で咲く花も時間の流れで、色が変わるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月8日(木)体育祭が終わって・・・「ありがとう」
体育祭では1年2年3年の縦割りブロックで、活動しました。
お互いのがんばりを応援したり、先輩のかっこいい姿にあこがれたり。 体育祭が終わった今だからこそ、改めて伝えあいたい。「ありがとう」 校内のいたるところに、体育祭で築いた絆や支えあったカタチが見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月8日(木)ミニトマト 大きく育って!
1年生技術・家庭の授業で栽培しているミニトマト。
毎日少しずつ大きく育っています。 水と温かい日差しを浴びて、優しい言葉に励まされながら、大きく育ってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月7日(水)犯罪防止教室(1年生)
本日の6時間目に、広島法務少年支援センターの職員の方をお招きして、1年生対象の「犯罪防止教室」を行いました。触法行為をした子どもの心情や、SNS上のトラブルなどの具体的なお話をしていただき、生徒たちは真剣に聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月7日(水)1年生前期中間試験3
2日間、5時間のテストもあと少しで終わります。結果が出てからも、しっかりと受け止めて、次のテストにいかしていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月7日(水)1年生前期中間試験2
小学校と大きく変わったのが、テストですね。準備は、しっかりとできましたか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月7日(水)1年生前期中間試験1
1年生にとって、初めての定期テストです。先生方も、みなさんが力を出し切れるよう応援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度広島市中学校ソフトテニス選手権大会団体戦
次もがんばります!
笑顔いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度広島市中学校ソフトテニス選手権大会団体戦
市大会の団体戦に参加しました。
大変厳しいブロックに入り、選手達には試合直前まで緊張が見られました。しかし、コートに入ると思いきったプレイで、攻め切ることができ、4回戦まで進出し、3位入賞しました。 今回から円陣や応援ができるようになり、選手もベンチからもたくさんの笑顔が見られました。 次は中国大会出場を目指して、県大会で戦います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月5日(月)ピースフラワープロジェクト
4月、絆プロジェクトによる「花ボランティア」で植えたペチュニアの苗、大きくなり花が咲きました。
今日は、今週末開催されるフラワーフェスティバルの「ピースフラワープロジェクト」に参加するため、トラックで運んでもらいました。 五日市中学校で育てた花がフラワーフェスティバルを彩ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 美傘
廊下を歩いていると素敵な光景を目にしました。
傘が綺麗に整頓されて並んでいます。 掃除ロッカーをのぞいてみるとやはり綺麗でした。 素晴らしい生徒達です!ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年5月31日(水)絆学習会
放課後絆学習会 前期中間テスト前の取り組みが始まりました。
今日は49名の生徒が参加しました。 初めての定期テストを控えた1年生、積極的に質問しながら学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年5月30日(火)五日市の町 活性化プロジェクト
3年生総合的な学習の時間で「五日市の町 活性化プロジェクト」が始まりました。
地域を中学生の力で盛り上げよう!という学習です。 今日は地域の方を講師に迎え、五日市の魅力などについてパネルディスカッションを行いました。 コイン通り商店街のアイドル「うちでのこづちちゃん」もゲストとして参加していただきました。 生徒の積極的な質問もありました。これからの学習が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |