最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:180
総数:641698

今週の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教育実習生を先週からむかえ、実習の先生方が今週から本格的に授業を行っています。保体のソフトボールの授業では、ボールの取り方を足のステップとともに先生が示すと、生徒もそれに倣いすぐ実践していました。ちょっと前より上手に取れたように見えましたよ。
 庚午中の先生方もテスト前にまとめをしながらの授業を行っています。理科では実験前の器具の説明を行っている様子です。音楽ではグループで意見交換をしながら授業をすすめています。

令和5年6月1日(木)避難訓練(不審者対応)

今日の午後、不審者対応の避難訓練をしました。
放送と同時に教室入口を閉め、机などでバリケードを組みました。
その後体育館に移動し、校内に限らず不審者に遭遇した時の対応についての話がありました。
移動中も体育館での集合中も生徒のみんなはとても静かに行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 解団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(月)

 修学旅行が終わった週明けの今日、解団式を行いました。修学旅行の成果が表れている集合状態でした。修学旅行中も、とても立派な姿を見せてくれ、同行した先生たちが誇らしく思った、と感想を漏らしたぐらいでした。駅ですれ違った社会人の方や外国からの旅行者の方が、2年生の静かに待つ姿を見て、「すごい」とか「Great.」と思わず声に出されていたほどです。今後の学校生活が本当に楽しみです。2年生の皆さん、期待していますよ。

修学旅行

ハウステンボスを出発した一行は博多駅に到着しました。
これから新幹線で広島へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

ホテルを出発した一行はハウステンボスに到着しました。
少し曇り空ですが雨の心配は無さそうです。
さあいっぱい楽しもう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

最終日の朝を迎えました。
朝食の後、ホテルを出発したらハウステンボスへ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

長崎市内の班別研修からみんな無事に帰ってきました。
夕食を食べて修学旅行最後の夜を迎えます。
最終日はハウステンボスに行って広島へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

長崎平和公園での平和セレモニーを終え、長崎市内の班別研修に出かけました。
昼食も班ごとに計画を立てて食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

長崎原爆資料館を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

これから長崎平和公園に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

修学旅行2日目の朝を迎えました。
今日は長崎平和公園に行った後、長崎市内を班別でまわります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

体験活動を終え、離村式で松浦の皆さんにお別れした後は夕食タイムです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行

押し寿司を作りました。
他のグループも釣りやちゃんぽんづくりなどの体験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

松浦に到着後はグループに分かれて体験活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

博多駅でバスに乗り換え、長崎へ移動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月行事予定

6月行事予定を載せておりますので、ご覧ください。
6月行事予定

修学旅行

無事点呼も終わり新幹線に乗車後、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

今日から2年生は修学旅行です。
広島駅に集合して、長崎に向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
退所式も終わり、着いた時の桟橋まで歩いて船に乗りました。
さわやかな風の中、予定通り宮島口まで移動中です。

1年生 野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の活動を無事に終えて、退所前の昼食です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48
TEL:082-271-0001