![]() |
最新更新日:2025/04/10 |
本日: 昨日:76 総数:86967 |
きょうのお弁当は・・・
今日は、わくわく弁当の日!
昨日収穫した玉ねぎをいろいろなおいしいおかずにして 「きょうは昨日のたまねぎが入ってるんだよ♪」と にこにこ笑顔で教えてくれた子供たちでした。 みんなで食べるとおいしいね! 玉ねぎパワーとおうちの人の愛情いっぱいのお弁当パワーで 午後からもげんきいっぱいでした☆ ![]() ![]() ![]() 玉ねぎを掘ったよ!![]() ![]() ![]() 昨年度植えた玉ねぎが大きくなり・・・ 今日はみんなで収穫しました♪ 「玉ねぎはね、葉っぱが寝ているともう採っていい合図なんだって!」 と大きい組のお兄さん、お姉さんが小さい組さんに教えてくれました✨ 掘ってみると 「重たいね〜!」 「なんだかネギみたいな匂いだね!」 などとかわいいつぶやきが聞こえてきました✨ みんなで掘った玉ねぎはどんな味なのかな?楽しみですね💛 ハイポーズ!![]() ![]() ![]() みんなで 「ハイポーズ!」 みんなの笑顔と大きな玉ねぎが輝いていますね✨ 玉ねぎの王様を決めよう!![]() ![]() ![]() 数を数えました。 たくさんの玉ねぎに、子供たちは大興奮! 最後は一番大きな玉ねぎ選手権! 見事勝ち抜いた玉ねぎは 王様やお姫様になりました✨ 明日は「わくわく弁当」の日です! どんなお料理になるのかな?楽しみですね💛 夏野菜を育てるよ
先週、ふかふかで、栄養満点にした土づくりをしたすみれ組さん。
いよいよ!今日は夏野菜の苗植え! ピーマン、オクラ、ナス、ミニトマトの 赤ちゃん(苗)をじっくり観察。 「トマトのにおいがする」「紫の線がある葉っぱだ!やっぱりナスの赤ちゃんだね」 五感を通した子供たちの気付きは、さすがです。 友達同士、発見を伝えていたひととき、学びがいっぱいです。 大切に水やりする姿から「大きくなぁれ」の心の声が聞こえてきました。 ![]() ![]() 安西高等学校との交流「花いっぱい運動」2
そのあとは、「何して遊ぶ?」「鬼ごっこしよう〜」
元気いっぱい、笑顔いっぱい、広い園庭を走りはじめます。 子供たちがチャレンジしている雲梯を見て、お兄ちゃんも「高校生も頑張るぞ〜」と挑戦する姿も! 「子供ってすごい!」「追いつけなかったよ」と思いっきり遊んで、嬉しい言葉を子供たちにかけてくれていました。 「また、遊びに来てね」「遊んでくれてありがとう」とタッチやお見送りをして、 汗をかいた顔が満足そうに輝いていました。 ![]() ![]() ![]() 安西高等学校との交流「花いっぱい運動」1
安西高等学校の皆さんから、ペチュニアやマリーゴールドの花を持ってきていただきました。「大切に育ててくださいね」の声に、元気に返事をした子供たちです!
きれいな花をのぞきこみながら、お兄ちゃんお姉ちゃんと話が弾みます。 「あ!前も来てくれたお姉ちゃん?」 「うれしい〜 覚えてた?!」と嬉しい再会も! ◇◇◇◇◇◇◇ 安西幼稚園の近隣には、安西小学校・安西中学校・安西高等学校・ひまわりやすにしこども園があり、いろいろな交流活動を行っています。 地域の中の幼稚園、学校教育の始まりの幼稚園として、たくさんの方々の教育力をいただいていることに感謝です。 親しみをもち関わる中で、コミュニケーション能力の育ちが培わえるよう、 いろいろな経験や人との出会いを大切に、交流を行っていきたいと考えています。 ![]() ![]() 毎週火曜日はなかよし会☆
毎週火曜日は、すみれ組さん、もも組さんが園庭に集まって
なかよし会をしています♪ 楽しい体操をしたり、一緒に遊んだりして、異年齢での関わりを楽しんでいます! 今週は『はないちもんめ』をみんなでして、 友達の名前を呼びあいながら笑顔いっぱいの子供たちでしたよ。 これからもいっぱい遊ぼうね☆ ![]() ![]() もっと作りたい♪
紙芝居のあと、本物のカーネーションを見たすみれ組さん。
「かわいい!」「いいにおいがする〜!」と、にっこにこ。 今日は、小さなかわいい手で、丸い型紙を使い、自分で丸の形を描くことにチャレンジ! ちょっと難しいな…。 丸の半分が描けないな…。 しっかり型紙を押さえておくと、きれいな丸が描けました! なみなみや、ギザギザに切れる面白いハサミでチョキチョキ切るのも楽しかったね! 「次は黄色にしょう♪」「水色があっても素敵じゃない?」と子供達。 すみれ組に色とりどりのカーネーションがたくさん咲きました♪ ![]() ![]() ![]() たくさんのせよう!
もも組さんはソフト積み木で遊ぶことが大好きです♪
もも組さんが遊んでいるところに すみれ組さんのお姉さんがお手伝いに来てくれました✨ お姉さんが積む姿を見て真似て・・・ 最後は高さ比べ競争! お友達と一緒に考え、協力していた子供たちです♪ 遊びの中で自然に会話がうまれ、 一緒に遊ぶ楽しさを味わってたもも組さんでした♪ ![]() ![]() ![]() こどもの日の集い
今日は気持ちのいい青空のもと、こどもの日の集いをしました。
もも組さんは、すみれ組さんに招待状をもらって、ワクワクしながら楽しみにしていました。 仲良しペアさんと一緒に体操をしたあとは、よーいどん!で、元気いっぱいかけっこです。ゴールをしたら、すみれ組さんがペアさんのために内緒で作っていた兜のプレゼント💛「キラキラしてきれい!ありがとう!」 元気に泳ぐ鯉のぼりみたいに、元気いっぱい大きくなるぞ! エイエイオー! ![]() ![]() ![]() ようこそ幼虫さん!
安西幼稚園にカブト虫の幼虫さんがやってきました!
幼虫を見た瞬間、「すごーい!」「かわいい!」と目を輝かせていた子供達! 「ぼくがお世話してあげるよ!」「みんなでしたらいいんじゃない?」 育ててみたい気持ちが膨らんできました! みんなで土のお掃除をして、ふわふわの気持ちいいお布団もできました♪ 幼虫さんのお父さん、お母さん達、大事に育てていきましょうね💛 ![]() ![]() ![]() 新聞紙遊び![]() ![]() ![]() 新聞紙をちぎったり、丸めたり・・・していると 「大きなプールみたい!」 「みんなで泳いでみようよ!」 と新聞紙がプールに大変身! みんなで楽しく笑顔いっぱいで遊びました。 あれ?またなんだかおいしい匂いがしてきましたよ。 何が始まったのかな?楽しみですね♪ ごちそうどうぞ♪![]() ![]() ![]() 「スパゲティみたい!」 「ラーメンにもなるよ!」 と言う声が・・・ 最後は素敵なお料理がたくさんできました♪ 「ごちそう食べてもらいたい!」 と・・・みんなで先生方をご招待✨ みんなで「いただきます!」 「おいしいね♬」 とみんなで作ったり、作ったものを食べてもらったりして 満足感や充実感でいっぱいの子供たちでした。 泥んこ楽しいね!![]() ![]() ![]() みんなで砂場の遊び方を聞いたあと・・・ みんなで砂場で泥遊びをしました! 「泥んこって気持ちいいね♬」 「水が気持ちいい〜!」 「わー!!ベチャベチャする!」 「泥温泉みたいになったー!」と 大喜びの子供たち♪ 最後は、どろどろになった手ではいチーズ! 気持ちよかったね♪ 4月生まれのお友達おめでとう!
今日は4月生まれのお友達の誕生会♪
もも組さんや新しいすみれ組さんは初めての誕生会でワクワク☆ 虹をくぐって入場すると お友達が見えてにっこり笑顔になりました✨ 名前や好きな食べ物、将来の夢など 自信をもって自己紹介をすることができました。 園長先生からのお祝いは、バースデームービー! みんなでにこにこ笑顔で鑑賞し、お祝いすることができました。 先生からの出し物に、誕生児さんも登場して みんなで絵本の世界に入り込みます。 最後は立派な蝶々に大変身! みんなでお祝いすることができ、 素敵な一日になりました🍀 4月生まれのお友達 おたんじょうび おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() 気持ちいい〜!![]() ![]() ![]() 大きなこいのぼり作りに挑戦! 手や足に絵具を付けてペタペタ・・・ 真っ白だったこいのぼりの土台が いつのまにかおしゃれな色に大変身! こいのぼりさんも喜んでいました✨ 「気持ちいい〜!」 「楽しいね〜♪」 絵具の感触を味わいながら 楽しんでいた子供たちです。 ふしぎだね
お花でジュースをつくろう♪
友達と一緒にぐるぐる… 「見て!ジュースを上にあげたら紫なのに、下にしたら黒だ!」 光の加減で色が違って見えることを発見しました! 「水色が作りたいな…」 いろいろ試して、濃い紫色に黄色を一つ足したらできたそうです! 知らなかった〜! ![]() ![]() ![]() 幼稚園探検!![]() ![]() ![]() 幼稚園探検をしました✨ 大きい組のお兄さん、お姉さんが 小さい組さんに 部屋の場所や、何をするところかなど丁寧に 教えてくれました! 職員室では、「失礼します。」と 大きな声で言うことができました! とっても上手でしたよ♪ 相談タイム![]() ![]() あれあれ?大きい組さんが 相談しています。 「もも組さんに楽しいこと教えてあげよう!」 「僕たちが準備しよう!」 小さい組さんのことを考え、なんだか準備が始まります。 準備完了すると、「もも組さん!遊園地しませんか?」 というお誘いが・・・✨ 「遊園地〜!!」と嬉しそうなもも組さんでした♪ どんな遊園地かわくわくドキドキの子供たちです✨ |
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1 TEL:082-872-2624 |