![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:129805 |
第1回のぴょんぴょん広場は、5月23日(火)です。
未就園児親子保護者の皆様
先日、お伝えしましたとおり、 ぴょんぴょん広場の第1回目は、5月23日(火)です。 地域の掲示板には、5月11日とお知らせしていますが、 諸事情により変更となっています。 23日にお会いできるのを楽しみにしています☆ ぜひ遊びに来てくださいね☆ ![]() 弁当参観日
今日は、弁当の準備や食べている様子を見ていただく、弁当参観日を行いました。
いつものように「お箸の体操」や「あいうべ体操」も、おうちの人に見てもらい、にこにこ☆。 弁当の後は、「食育グループパクパクさん」から、保護者は栄養や野菜について、子供たちは紙芝居で、いろいろな野菜を食べる大切さについて話を聞きました。 弁当の時間が大好きな子供たち☆ これからも、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ちょうちょになったよ〜☆
幼稚園で育てていた「ツマグロヒョウモンの幼虫」が、きれいなちょうちょになりました。
「羽を乾かして、飛ぶ練習しているんだね」と、羽をパタパタしている様子をじっと見ている子供たち。 元気に羽ばたいていくと、「バイバ〜イ」と手を振りました。 ![]() ![]() 遊園地を作ろう☆
5歳児たけ組が、遊具庫からいろいろな物を出して「遊園地みたいに、楽しいの作ろう!」と、遊具を組み合わせて、楽しい遊びが始まりました。
「ここに、トンネルもあったらいいね〜」と、手作りの遊具も☆ 4歳児もも組も「私もやりたい☆」と、一緒に楽しんでいます。 これから、どんな遊びになるのかな♪ ![]() ![]() ![]() 初めての身体計測
4歳児もも組が、初めての身体計測をしました。
「どうやってするのかな?」と、ドキドキしていたお友達も、5歳児たけ組のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらい、安心して測ることができました。 「ボタンしてあげるね」「こうやって、たたむんだよ」と、優しく教えてくれて、もも組さんもにこにこ笑顔☆ 終わった後は、絵本も読んでもらいました。 ![]() ![]() ![]() 春は、発見がいっぱい☆
「カエルが2匹もいたよ!」
「シロツメクサがいっぱい☆」「冠作ろう!」 「お花畑だね〜!」 「4つ葉のクローバーがあった〜」と、発見がいっぱい☆ まだまだ、見つかるかな☆ ![]() ![]() ![]() こどもの日の集い
5月5日は『こどもの日』
青空の下、こいのぼりに見守られながら、こどもの日の集いをしました。 体操をした後、ペアの友達とジャンプしたり、くぐったりしてゴールめざして走っていくと・・・ 5歳児たけ組さんからプレゼントが待っていました! 心のこもった素敵な手作りかぶと☆ ゴムを気にしながら優しくかぶせてくれる優しいお兄さんお姉さん。 嬉しそうに微笑む4歳児もも組さん。 これからも一緒にたくさん遊んで、鯉のように元気いっぱい大きくなってくださいね! ![]() ![]() ![]() 矢野交流プラザ![]() 今回は、絵本のお話☆ 可愛い豆たちがたくさん遊んでいます。さて、何のお話かな? お近くを通りの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。 こどもの日の準備をしよう☆
明日のこどもの日の集いに向けて、かぶとやこいのぼりの準備☆
5歳児たけ組の部屋では、「かっこいいこいのぼりにしよう!」と、大きなこいのぼりに、綺麗なうろこや飾りをつけています。 ![]() ![]() |
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2 TEL:082-889-3127 |