最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:463
総数:813563
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

令和5年5月5日(金)テニス部全中県予選2

健闘した結果、団体戦決勝で、惜しくも2−3で準優勝。個人戦シングルスで3位、ダブルスで4位の好成績をあげ、中国大会(全国出場を決める)に出場を決めました。目指せ、全国大会出場!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年5月5日(金)テニス部全中県予選1

4月30日、5月3日、4日、5日の期間に、全国中学生テニス選手権大会広島県予選が広島広域公園庭球場で行われました。本校のテニス部の生徒は、団体戦と個人戦に出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年5月7日(日)広島市バドミントン選手権大会(中ブロック男子)2

健闘した結果、団体戦は見事に優勝、個人戦でも、シングルス3位、ダブルス2位、9位になり、市大会出場決定です。
全員よくがんばりました。市大会もがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年5月7日(日)広島市バドミントン選手権大会(中ブロック男子)1

5月7日(日)に幟町中学校で、広島市バドミントン選手権大会(中ブロック男子)が行われ、本校の生徒が出場し、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年5月2日(火)3年生全国学力・学習状況調査(英語話すこと)

本日は、先月に引き続き、3年生が全国学力・学習状況調査の「英語話すこと」に取り組んでいます。使い慣れたタブレットに、本日特別にヘッドセットを付け、聞こえてくる問題に、英語で話して回答しています。良い結果が出ると信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

無事バスが出発しました。
充実の2日間になり、よい表情です。
お家に着くまでが野活!
画像1 画像1

野外活動2日目

ディスクゴルフ頑張りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

クラフト 
ボンド、乾かし中
画像1 画像1

野外活動 2日目

クラフトです。協力して丸太を切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

4〜6組の最後はクラフト(木工細工)です。
慣れないノコギリを協力して使っています。
どんなキーホルダーが出来るか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 2日目

切った丸太に絵を描きます。かわいい記念のキーホルダーができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 2日目

班員と協力して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 2日目

ディスクゴルフ。班でコースをまわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 2日目

午後からの活動が始まりました。天気がよく、風もとても気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動2日目

グループで協力することの大切さに気づけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

山道を歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

TAPの屋外プログラムです。
みんなで救出作戦、実行中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

徳地アドベンチャー教育プログラム
協力して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

TAPで意見を出し合いながら、難しい課題に全員でチャレンジしています。
画像1 画像1

野外活動 2日目

TAPの様子です。協力してボールを渡していきます。アイデアを出し合って成功を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月中行事予定

学校だより

お知らせ

いじめ対応

学校経営

新型コロナウイルス関連

警報発表・大地震発生の扱い

3学年からのお知らせ

広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148