最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:34
総数:75944
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

遠足ごっこをしたよ(3)

「池の周りに石を作ろうよ!」
すみれ組がもも組に作り方を教えてあげて、池の完成!!
「新幹線の線路がいるね!」
線路作りも始まりました。 
友達と一緒に考えて楽しい遊びがたくさんできました☆
また一緒にしようね♪
画像1
画像2
画像3

遠足ごっこをしたよ(2)

大きなな池が!!
「魚を泳がしてみようよ。」
折り紙を使っていろいろな魚ができました。
駅では新幹線を待つお客さん。
画像1
画像2
画像3

遠足ごっこをしたよ(1)

今日は楽しみにしていた遠足。
「あー、遠足に行けないね…」と、しょんぼりしていた子供たち。
園内で遠足ごっこを楽しみました♪
遊戯室で楽しめることを考えたすみれ組。
巧技台や跳び箱、新幹線にも乗って!!
みんなで楽しく遊びました♪
画像1
画像2
画像3

よく見てみよう(2)

画像1
画像2
画像3
色付けにはコンテを使い、すみれぐみの部屋に
こんなにすてきなたけのこが生えました♪


よく見てみよう!(1)

「たけのこ体操のたけのこだ!!」
たけのこをよ〜く見て描いていきました。
「ここは黒に見える!」
「きみどりの中に茶色いもあるよ!」

画像1
画像2
画像3

のりを使ったよ!

 もも組さんは初めてのりを使いました!いろんな色の丸い紙から好きな色を選んで、ちょうちょや車を飾り付けしました♪
「この色にしたら綺麗だね!」
「この丸で、タイヤにしよう!」 とっても楽しかったね!
画像1
画像2
画像3

びっくりさせるぞ〜!

「びっくりさせるものをつくりたい!」とすみれ組さん。
「どうやってびっくりさせるの?」と尋ねると、
ビニール袋や空き箱などの材料を集めて・・・

「みてみて!こわいでしょ〜」
びっくり箱ができました!

「ももぐみさんをおどろかせよう!」
「せんせいたちもだよ!」
はりきってびっくり箱を披露♪

「びっくりさせたから次はうれしいものをつくろう!」と
やさしい気持ちいっぱいのすみれ組さんです♪
画像1
画像2
画像3

大きくな〜れ!!

地域の方から夏野菜の苗をいただきました。

「とうもろこし」「きゅうり」「おくら」「ズッキーニ」

畑に野菜のおうちを作って、優しく苗を入れて

土の布団をそっーとかけて。

最後にたっぷりお水をあげました。

これから大きくなっていくのが楽しみだね♪
画像1
画像2
画像3

園庭開放・絵本の部屋開放 あそぼ!

画像1
画像2
画像3
今日から毎日の園庭開放が始まり!
楽しみにしてくださっていた、きょうだいや地域の小さなお友達が
遊びに来てくれました(^^♪

見ている先には、うさぎのももちゃん
なんと、幼稚園の梅の実を、美味しそうにムシャムシャ食べているでは
ありませんか‼
「おいしい?」「すっぱくないの?」
「もっと見付けてあげようかな〜」

仲良しのお友達・お母さん同士で外遊びの後は、
絵本の部屋でもお気に入りの遊びを見付けて過ごされていました♪ 
また、遊びにきてくださいね待っています!

花いっぱい運動

画像1
画像2
安西高等学校のお兄さんお姉さんから
いただいた色とりどりの花
幼稚園の子供たちも、虫たちも
ホッとする幼稚園の大切な場所です。

どの花を飾ろうかな〜

画像1
画像2
新しく、育ててくださっている花を
近々持ってきてくださる
ニュースが!
草や小さな野の花を容器に入れて飾って遊ぶ子供たちに
このニュースを伝え、
なんと今日は、プランターの交換前に
花を使って遊ぶことになりました♪
パーティみたいだね、と思い思いに飾って
一人一人のセンスがキラリ☆

安西幼稚園にあそびにおいで♪

未就園児の皆様、お元気ですか?

5月9日(月)から、園庭開放・絵本の部屋の開放を始めます。
毎日9時から11時半です。いつでも遊びに来てくださいね♪
絵本の貸し出しも行います。

また、5月17日(火)に、
にこにこ広場(0・1・2・3歳児対象)の歓迎会を行います。
素敵なカメラをみんなで作りましょう〜☆
皆様にお会いできることを楽しみに待っています♪

*幼児のひろばの開催については、ホームページ右側、配付欄「未就園児保護者の皆様」からご覧ください。
画像1画像2

公園に行ったよ♪

 今日は天気が良かったので、年長のすみれ組さんと年少のもも組さんで手をつないで、公園に行きました!シロツメクサでブレスレットや指輪を作ったり、おいかけっこをしたり…
 お弁当は園庭にシートを広げてみんなで食べました。お外でみんなで食べると、美味しいね♪
画像1
画像2
画像3

こどもの日の集い

画像1
画像2
画像3
青空のもと、
安西幼稚園のこどもの日の集いを行いました

こいのぼりをみんなで運びます!
「今日も元気に泳いだね」
「嬉しいね!」

いつもよりもなんだか
生き生きと空を泳いでいるみたい♪

こどもの日の集い

画像1
画像2
画像3
子供たちの元気パワー
大好きなかけっこです!
ぐんぐん走って
爽やかな風を切って

ゴールでは、もも組さんにキラキラかぶとのプレゼントです
「すみれ組さん、ありがとう!」
今日の日を楽しみにしていたすみれ組さんの
気持ち、届いて嬉しかったね

こどもの日の集い

画像1
画像2
画像3
地域の方が朝、子供たちにと届けてくださった
立派な菖蒲✨
「頭に巻くと、いい考えが浮かぶんだよね」
「腕に巻いておしゃれしたいな」
「私はベルト!」
「カップにつけてみたいな〜」
子供たちのアイデアがわくわく湧いて、楽しく遊びました

豆の収穫も終え、子供たちと畑をきれいにしたので…
豆のツルも一緒におしゃれな装いに☆
「この葉っぱ、お風呂に入れたら元気がでるんだって」
5日にお風呂に入れるのかな?それとも今日かな??

誕生会〜4月生まれのお友達〜

一年に一度訪れる嬉しい日
それは、誕生日♪

今日はみんなで、4月生まれの友達の誕生をお祝いしました。
みんなのお祝いの拍手や、嬉しい声を聞いて
にっこり笑顔!
自分の名前や好きな食べ物、将来の夢など、
自分の言葉で自己紹介。
歌のプレゼントでは、お友達から「おめでとう」のキラキラパワーをもらいました♪

先生による「ぐりとぐら」の大型絵本では、ぐりとぐらがやってきて
なんと、一緒に誕生日ケーキを作りました。
大好きなマスカットやぶどう、5歳を祝うろうそくを飾り付けて完成〜!

4月生まれのお友達
おたんじょうび おめでとうございます!

画像1
画像2
画像3

参観日〜もも組〜

 初めての参観日にわくわくどきどきのもも組さん♪「どうぶつ体操1・2・3」をした後は、お家の人と「いっぽんばし」をしてこちょこちょ〜!一緒に遊んで楽しかったね♪
 雨の中、ありがとうございました。嬉しいひととき💛笑顔がいっぱい見られました!
画像1
画像2
画像3

参観日〜すみれ組〜

楽しみにしていた参観日♪
ちょっぴりドキドキしたけど
当番さんの頑張る姿やお家の人と一緒に
大好きな「じゃんけん遊び」をして
笑顔いっぱいの子供たちでした☆
最後に「ぎゅー💛」

雨が降る中、参観ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

大きいこいのぼりがやってきた!?

すみれ組に大きなこいのぼりが!!
「これじゃ泳げないね・・・」
みんなで考えて素敵なアイデアが♪
「うろこつけたら泳げるんじゃない?」
「しっぽもキラキラつけよう☆彡」
友達と一緒に力を合わせて
すみれ組のこいのぼりがもうすぐできそうですね♪
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

子育てちょこっとアドバイス

園だより

未就園児保護者の皆様

広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624