![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:122 総数:305490 |
高校の先生の話を聞く会〜2〜 31日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メモをとりながら、集中して聞いていました。 自分の夢の実現へ向け、 興味のある、学びたいことを学ぶことのできる 高等学校選びについて 考えるきっかけとなりました。 高等学校の先生方、 ありがとうございました。 「高校の先生の話を聞く会」1月31日(火)
本日は、2年生生徒を対象に、
高等学校の先生にご来校いただき、 お話を伺うことができました。 みんなメモをとりながら、 一生懸命に話を聞いていました。 先生方も、みんなの態度に感心されていました。 ありがとうございました。 (上)広島県立広島商業高等学校 (中)広島県立宮島工業高等学校 (下)広島市立美鈴が丘高等学校 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽さくらさくら 1月31日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二人組で交代しながら演奏しています。 楽譜も漢字で示してあり、 みんな真剣な表情でした。 難しかったけれど、 上手に演奏できた時には、 拍手! で大喜びでした。 楽器が演奏できるって 本当に楽しいですね。 あいさつ運動〜2〜 1月31日(火)![]() ![]() ![]() ![]() と生徒会で呼びかけて実施された あいさつ運動。 今朝は、約30名の参加がありました。 この体験は、必ず何かに生きるはずです。 みなさん、ありがとうございました。 あいさつ運動〜1〜 1月31日(火)![]() ![]() ![]() ![]() →「友達に誘われたからです!」 「今、どんな気持ち?」 →「楽しいです!」 あいさつ運動の合間に、 インタビューの押し売りをしてしまって ごめんなさい・・・ 洋風でもええじゃろ肉じゃが 1月30日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼間もなかなか気温が上がらず、 寒い一日でした。 しかし、 給食でしっかりあたたまりました。 本日のメニューは、 本校1年生土井百佳さんが 小学校6年生の時に考えた、 「洋風でもええじゃろ肉じゃが」 味はもちろん、 ネーミングもいいですね。 本人からのメニュー紹介を 放送で行いました。 このネーミングをヒントに いろいろアレンジできそうです。 土井さん、すてきなメニューを ありがとうございました。 歌っているのは・・・1月27日(金)
数日前のホームページで、
雪景色を見ながら 歌を口ずさんだ私・・・。 歌っているのは、 私だけではなかった。 いつも心に太陽を くちびるに歌を。 気温が低いままですが、 体調に気をつけて、 安心安全な週末をお過ごしください。 ![]() ![]() 2年生総合学習〜2〜 1月27日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ふだんの座席での座り方、 ふだんの言葉づかい・・・ ふだんの積み重ねを 大切にしていきましょう。 2年生総合学習〜1〜 1月27日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 面接練習をしていますが、 2年生の総合的な学習の中でも、 面接・・・というか、 「身だしなみ」 「礼儀」 そんな話をしながら、 実践しています。 お互いに 身だしなみ等について 確認し合いながら、 笑顔で取り組んでいました。 新入生のみなさんへ(お知らせとお詫び)
来年度の上靴の色に関する
お知らせとお詫びが、 以下(3つ前)に記載されています。 ご確認ください。 3年生への応援エール 1月26日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本格的に入試がはじまります。 3年生の皆さん、 がんばってください。」 1・2年生から3年生へ エールが送られました。 応援団のみなさんは、 練習を何度か繰り返して、本番を迎えました。 3年生に思いが伝わったことでしょう。 春に向けて、 1年生も2年生も、 全員がそれぞれの花を咲かせましょう。 ドン! ド ドン! 1月26日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドン! ド ドン! 受験に打ち勝て 五月っ子! 1・2年生から 3年生の先輩への、エールを送る会が 帰りのSHRで行われました。 いよいよ試験が始まりますね。 1・2年生後輩みんなで 応援しています! 入学予定の皆さんへ(お詫び)![]() ![]() 本校に入学予定の皆さんへ業者から配布した 「体育用品について」のお知らせに間違いがありました。 お詫びして訂正します。 来年度の1年生の上履きは「白×緑色」とありますが、 正しくは「白×青色」です。 五月が丘小学校:2月 7日(火) 石内小学校 :2月15日(水)の 採寸・注文日にも改めてお知らせいたしますので、 お間違いのないようにお願いいたします。 やっと、青空! 1月25日(水)![]() ![]() ずいぶんとご心配をおかけしました。 おかげさまで、1時間遅れで 無事に授業をスタートできました。 お昼になって、ようやく青空が見えています。 このまま落ち着いてくれればと思いますが、 朝晩は凍結も心配です。 どうか十分にお気をつけてお過ごしください。 「先生、いつもありがとう。」(生徒の声)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんな中、先生方は、通常通りの時間で出勤。 公共交通機関を使ったり、遠くから歩いたり・・・ そして、更にみんなを安全に迎えようと、 開放廊下の外側が凍り、滑る危険があるため、 がりがり、ほりほり、 滑らないよう、いつも通りの廊下に復帰させて くださいました。 生徒の皆さん、今日は安全第一です。 家を出てから、家に着くまで、 けがや事故のないように過ごしましょう。 「先生、いつもありがとう」 雪の日あるある(2)![]() ![]() 凍っているため、蛇口は開きません。 しかし、一カ所だけ、蛇口の色が違うところが。 ちょろちょろちょろ・・・ 今日は、まずは、こちらの水道を 使いましょうね。 水に感謝です。 ![]() ![]() 雪の日あるある・・・ここはどこ!?![]() ![]() おととしの豪雨災害で 昨年整備された、山の壁面。 ♪ ゲレンデのカフェテラスでぇ〜 すべるあなたにくぎづけぇ〜 ♪ 思わず、口ずさんでしまいました。 遠くには、日に当たって きれいな山々。 ここはどこ? いつもと違う景色にうっとりです。 ![]() ![]() 登校時刻について 1月25日(水)![]() ![]() 現在、警報は発表されていませんが、 少しでも安全に登校できるよう、 登校時刻を1時間ほど遅らせます。 9時30分を目処に 登校できる生徒は、登校してください。 メールでもお知らせしています。 よろしくお願い申し上げます。 雪に関する本日と明日の対応 1月24日(火)![]() ![]() 一時間程度で、 写真のように降り積もっています。 今後の対応についてお知らせします。 生徒の安全を第一に考え、 □24日(火)本日の部活動は中止とします。 下校時刻は16時05分です。 但し、縦割りリーダーの生徒は 16時30分となります。 □25日(水)の登校について 午前6時の時点で大雪警報・暴風雪警報の いずれかが発表されていた場合、 「自宅待機」とします。 その後、午前9時にメールとホームページで 臨時休業か登校かの連絡をします。 警報が発表されていなくても、 危険が伴うと判断される場合は、 「自宅待機」としてください。 生徒はもちろん、教職員の安心・安全のために ご理解いただけますようお願い申し上げます。 美術の作品たち 1月23日(月)![]() ![]() 今日の参観日にご覧いただけましたか? 2年生は修学旅行の思い出を屏風に・・ 1年生の緑の塊は・・ なんと!ピーマンでした。 ヘタの再現率も高くて びっくり!!! おいしそうなピーマンが並んでいます。 ![]() ![]() |
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1 TEL:082-941-0711 |