![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:102 総数:323670 |
7月7日(木) 野外活動 〜カッター研修〜
天気に恵まれ、カッター研修の始まりです。
まずは陸上での説明から 「一つめ、全力!」 「二つめ、一人は周りのために、周りは一人のために」 カッター研修は命に関わることなので、 厳しい確認があります。
7月6日(水) 野外活動 〜夕食〜
今日の夕食です。
え?これだけ? と、思われた方、安心してください。 この後、お腹いっぱいになるまでおかわりは可能、 しゅうまい15個、ハンバーグ10個、ゼリーも 8個くらい、おかわりした人もいたようで、 もちろん、ごはんもおかわり自由 まんぷくで「ごちそうさま!」のようです。
7月6日(水) 野外活動 〜ゆうべのつどい〜
ゆうべのつどいも五月中だけで行います。
ここまで時間を守ってがんばっています。
7月6日(水) 今年も・・・
追悼式が本日、南区、安佐北区及び安芸区で執り行われます。 本校でも哀悼の意を表するために半旗を掲揚しています。 4年という時間は長いようで早い。 それでも未だに傷の癒えない方は多くおられ、 自然に対する恐ろしさは年々増していくように感じられます。 自然への対し方、命の大切さなど、忘れてはいけない ことについて、今日は各ご家庭でも話をする時間を持って いただけると良いなと思います。 7月6日(水) 野外活動 〜スポーツ大会〜
そうは言っても暑いので、給水タイムをはさんでの活動です。
まだまだ熱戦は続きます。
7月6日(水) 野外活動 〜スポーツ大会〜
準備万端整えてのスポーツ大会です。
7月6日(水) 野外活動 〜スポーツ大会〜
午後からはスポーツ大会です。
体育館はエアコンも扇風機もあり、暑さもしのげます。 熱戦のスタートです。
7月6日(水) 野外活動 〜集合写真〜
元気ですかー 7月6日(水) 野外活動 〜集合写真〜
まだまだ元気! クラスごとの個性も感じられます。 7月6日(水) 野外活動 〜宿泊棟〜
宿泊棟入り口です。
今夜一晩、ここでお世話になります。
7月6日(水) 野外活動 〜昼食〜
昼食は一団体だけなので、ゆったりと食べることが
できました。余裕を持って進んでいます。 このあと、部屋に移動して、午後のプログラムに入ります。
7月6日(水) 野外活動 〜昼食〜
無事に到着して、昼食です。
残念ながら今年はバイキングではありませんが、 それでもおかわりして、みんな元気です。 でも、ジュースの飲み過ぎには注意!かな・・?
7月6日(水) 野外活動〜出発〜
天候など色々ご心配をおかけしましたが、
1年生が無事に野外活動に出発しました。 いつもより早めに登校した人が多いのですが、 それでもさすがに元気いっぱい、やる気いっぱいの 笑顔で出発して行きました。 2階からは2年生、3年生も手を振って見送ってくれました。 まずは元気で、学校では体験できない貴重な時間を 楽しんできてくださいね。
7月5日(火) 野外活動結団式
明日から、1泊2日で 野外活動に出発します。 感染症対応に加え、台風接近に伴い、 生徒の皆さんや、保護者の皆様には ご心配をおかけしています。 引き続き、注意しながら、 明朝の出発に向けて、準備しましょう。 本日は、結団式が行われ、 各学級目標、各係からの注意事項などが 発表、確認されました。 明日、無事に実施できますように。
|
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1 TEL:082-941-0711 |