![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:36 総数:86524 |
バス遠足(2)〜安佐動物園〜
おうちの人が作ってくれた、愛情たっぷりのお弁当を食べて、午後からも元気いっぱい動物園を楽しみました。
動物園には、秋の自然「どんぐり」等、木の実がたくさんありました♪ 「おみやげにしよう〜!」と、素敵な声が聞こえました! みんなでバスに乗って遠足、とっても楽しかったね☆ ![]() ![]() ![]() バス遠足(1) 〜安佐動物公園〜
今日は楽しみにしていたバス遠足で、安佐動物公園に行きました♪
天気が心配でしたが、子供達と先生達の願いが通じたのか、昼ごはんの時間には雨がやみました! すみれ組さんともも組さんで仲良く手をつないで、たくさんの動物を見に行く事が出来ました。 「バクの目って可愛いね♪」 「ライオンかっこいい!鳴き声もかっこいいね!」 たくさんの発見があったね☆ ![]() ![]() ![]() 令和5年度 広島市立幼稚園 園児募集
明日10月7日(金)から
令和5年度 安西幼稚園の入園願書の受付が 次の通り始まります!! ◎ 入園願書受付(一次募集) 令和4年10月 7日(金)〜 10月14日(金)15時まで ◇ 募集人員(2年保育) 4歳児 35名、5歳児 若干名 *入園に関するご相談や見学は随時受け付けています。 お待ちしております。 (082)872−2624 ![]() がんばるぞ!!
「リレーしたい!」とすみれ組さんがいうともも組さんも、
「いれて!」とみんなでリレーがはじまりましたよ♪ さすがすみれ組さん! 率先して「ここに並ぶんだよ」ともも組さんに優しく声を掛け、 はじまるときの元気いっぱいの「えい、えい!おー!」も声を合わせてパワー全開! 作戦会議も開き、何度もリレーを楽しみました。 最後はみんなでトラックを走り、「あ〜楽しかった☆」 明日は何をしようかな、みんなで遊ぶと楽しいですね。 まだまだ運動会ごっこは続いてます♪ ![]() ![]() ![]() 秋、み〜つけた!
「かわいい色のはっぱがあったよー!」
「あなもあいてる!」 「ここに付けたらかわいいかも♪」 落ち葉でおしゃれになりましたよ〜 綺麗な色の実も見付け、明日は何に使おうかな〜と楽しみにしている子供たちです ![]() ![]() ![]() 運動会の後も・・・☆
とっても楽しかった運動会♪
「太鼓やってみたい!」と以前から、すみれ組さんに憧れていたもも組さん☆ すみれ組の優しいお友達に教えてもらいながら、太鼓を楽しみました! そして、運動会の楽しかった思い出を絵にしました♪ みんな真剣な表情で描いていました! ![]() ![]() ![]() 親子リズム ジャングルぐるぐる![]() ![]() ![]() 運動会の今日は、おうちの方と一緒!もう、ワクワクでいっぱい この親子version、とっても楽しみにしていたんです よかったね〜 運動会では終始、温かい拍手やまなざしに包まれて、 子供たちは、精一杯の力を 自分らしく輝かせていました きっと、おうちに帰って、たっぷりの誉め言葉をかけていただいたことと思います 運動会をみんな揃って、経験できたこと 保護者の皆様のおかげと感謝しています 地域の方にも、練習している子供たちの姿を立ち止まって見ていただいたこともありました 安西学区の温かさに感謝する毎日です これからもどうぞ、子供たちを見守ってください 5歳児 リズム 太鼓をどんどん![]() ![]() いよいよ太鼓のお披露目です 友達と考えた、すみれ組が大切にしている言葉と 太鼓を響かせ始まりました 場所移動、 前後で響かせるところ 一人ずつが主役になって、どんどん音を重ねるところ 友達と心を合わせた太鼓、今も響いている感じがします 最後の挨拶も素晴らしかったです 未就園児 体操・かけっこ ここまでおいで![]() ![]() ![]() 弟、妹の出番です! そして、幼稚園に来てくれたにこにこ広場のお友達、待っていましたよ♪ アンパンマンの体操も、楽しかったね かけっこも、広い園庭を走って、とってもきもちよかったね また、遊びにきてくださいね💛 毎日、園庭開放&絵本の部屋開放をしています (3日は代休日、7日は遠足なので、お休みです) プレゼントを喜んでくれて、嬉しかったです(すみれ組・もも組より) 4歳児 表現 めざせたからじま![]() ![]() もも組海賊は、今日も元気に踊りました 「おかあさん〜」の掛け声も可愛らしかったですね! (いつも、思わず返事したくなります) 先生と友達で、大冒険している世界が広がっていましたよ また、大冒険しようね♪ 5歳児 レッツ チャレンジ![]() ![]() 友達と力を合わせて✨ チャレンジはどれも、 一つずつ頑張った『足跡』を感じました 粘り強く あきらめない その力は これからの出会う、どんなことにも きっと自分らしく発揮する時、パワーになります 一緒に頑張った友達と、気持ちを通じ合わせ 励まし声をかけていた毎日が 宝物ですね 写真はチャレンジのあと、二人組、友達みんなで取り組んだ「やま」「なみ」の表現です 見どころがいっぱいのプログラムでした 第44回 運動会![]() 大好きなおうちの人に見守られ 笑顔いっぱいの子供たち! オープニングのバルーン「あおきいろ」の曲にのせて キラキラした子供たちの表現!でした 明日は運動会!
雲ひとつない青空のもと、
楽しみな気持ちいっぱいの子供たちは 自信をもちながら 最後の練習を頑張っていました! 見どころをちょっぴり紹介します。 ☆4歳児もも組☆ 海賊になって、元気いっぱいのリズム表現は、 明日のお楽しみに 写真は、退場の一コマです♪ 海を泳ぎながら『ある場面』で踊ります お客様のどの場所からも楽しめる構成になっています ☆5歳児すみれ組☆ いろいろな役割をもち、大活躍のすみれ組さん 「喜ぶかなぁ〜」「○○ちゃんに渡したいな」 にこにこ広場さんへのプレゼント作りも気持ちを込めて🎁 「体操を一緒にしたいな」 「すみれ組もお面をかぶったら楽しいんじゃない?!」と張り切って準備していたすみれ組さん。 写真は、体操係の様子です 子供たちのいろいろな様子を楽しみにしてください 目が離せないですよ〜 ![]() ![]() ![]() 頑張れ!すみれ組さん!![]() 午後も、園庭に出発〜! 遊んでいると、年長すみれ組さんのリレーが始まりました! 「みんなで応援しようよ!」 ポンポンを出して、はりきって応援していました♪ 目の前を全速力で通る、大好きなすみれ組さんの名前を一人一人呼びながら、 一生懸命応援する姿がとっても素敵でした☆ 「2つ寝たら、運動会だね」 「楽しみ〜」 子供が主役の運動会♪もうすぐです お楽しみに ![]() 安西小学校へ!(2)![]() もも組・すみれ組の互いの「がんばれ〜」の声でさらにパワーアップした子供たちでした☆彡 ひろ〜い体育館を走り抜け、最後は練習を見てくださった教頭先生から すてきなところをたくさん教えていただき、子供たちもにっこにこ♪ 体育館を貸してくださったお礼の気持ちをみんなで伝えました。 帰りには校長先生や小学校のお兄さん・お姉さんにも応援の声をかけてもらい、 「がんばるぞ!」という子供たちの気持ちもぐんっ!と大きくなりました* ![]() 安西小学校へ!(1)![]() 夏のプール遊び依頼、久しぶりの小学校です〜 小学校の体育館は、みんな初めて♪ 「ひろ〜い!」「なんだかいいにおいがするね!」 小学校はちょうど給食時間。いいにおいもしましたよ* まずはバルーン! 「やった〜ふくらんだ!!」 大きく膨らんで、大喜びでした♪ ![]() 運動会予行演習
もうすぐ運動会!!
今日は本番と同じように予行演習をしました。 もも組さんは、ちょっぴり緊張。 先生と友達と一緒に笑顔で頑張っています♪ すみれ組さんは、自分の力を出し切って取り組んでいます! ![]() ![]() ![]() にこにこ広場♪
20日、秋らしい風を感じながら、にこにこ広場のお友達はおうちの人と一緒に好きな遊びを楽しみました*
お楽しみの絵の具遊び! 「みて〜!」「きれいになった!」「もっとやりたい」 じっくりと絵の具の感触を楽しみ、色が重なり合っている様子に気が付き、じーっとみている姿もありました。 絵の具って面白いね!また一緒に絵の具遊びをしましょうね♪ 今日出来上がった作品を10月1日(土)、幼稚園の運動会で万国旗として掲げます。 ぜひ遊びに来てくださいね♪ 段々と過ごしやすくなってきましたね。毎日9:00〜11:30の間の園庭・絵本のへやの開放でもお待ちしていますよ〜! ![]() ![]() ![]() 今日はわくわく弁当の日!
2学期最初のわくわく弁当の日でした!
今日は「あきなす」でした! あきなすってどんななす?と話し、色々ななすを見たり、触ったりしました! 「青いやつはまだ赤ちゃんなんかね〜」「ながーいなすもあるんだね!」 楽しい発見もたくさんありました。 「なすは少しにがてだなぁ〜」と思っている子もいましたが、 おうちの人の味付けや切り方の工夫で 「なすたべられたよ!」「おいしい〜♪」と笑顔いっぱいになりました〜* 愛情いっぱいのお弁当をいつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() お当番頑張るぞ!
お手紙を折ったり、やかんを運んだりとお手伝いが大好きなもも組さん♪
「すみれ組さんみたいに、お当番やってみたい!!」とやる気満々! お当番バッチをつけて、先生と一緒に挨拶を前に出てしてみたり、友達にお手紙を配ったりと大活躍☆ お友達のために、クラスのために、「やりたい!」気持ちがどんどん膨らんでいます♪ ![]() ![]() |
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1 TEL:082-872-2624 |