![]() |
最新更新日:2025/04/12 |
本日: 昨日:137 総数:304800 |
フラワー大作戦!卒業式準備バージョン2![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生それぞれの名前入り メッセージが・・・。 読み進んでいくと、 お世話になった3年生への感謝の気持ちが ひしひしと伝わってきます。 3年生の皆さん、 明日は、しっかり目を通してくださいね。 絆学習会の活動の一環として、 大きな成果を残すことができました。 これからも、地域のみなさん、 五月が丘中学校生徒のために、 よろしくお願いいたします! フラワー大作戦! 卒業式準備バージョン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の皆さんにお願いして、 フラワー大作戦!寄せ植えを行ったのを、 先日のホームページでも ご紹介させていただきました。 今日は、 その寄せ植えにメッセージを添え、 きれいにスタンバイ! 参加できない1・2年生の代わりに、 きれいな鉢の花たちが、 3年生を見送ってくれますね。 教頭先生のお話 3月7日(火)![]() ![]() 全校朝会が行われました。 本日は、中山教頭先生からのお話です。 「卒業式前といえば、思い出すことがある。 東日本大震災から12年。 つらい思いや、悲しい思い、はがゆい思い、 誰もが持っていて当然。 そして、 当事者でないとわからないこともある。 でも、みんながしんどい、つらい目にあわないと、 その気持ちがわからない・・・ というのでは悲しすぎる。 人の気持ちに寄り添い、わかろうとする、 そんな人になってほしい。」 みんな、しんとして、 しっかり耳も心も傾けて 聞いていました。 中山教頭先生、 ありがとうございました。 掲示板の作成 3月6日(月)![]() ![]() プリントアウトしたものを 掲示板に上手にレイアウトして、 飾ってくれました。 満面の笑顔で 「ご覧ください〜」ポーズ。 明るい掲示物が 校舎内に たくさん増えると良いですね。 飾ってくれてありがとう! ![]() ![]() 体力優秀賞と、県中体連からの表彰![]() ![]() 体力やスポーツ活動で 成績を残した皆さんに、 標記の表彰状が届きました。 自分の得意分野を生かしながら これからも活躍していってください。 1・2年生の前で・・・3月6日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生は感染症対策のこともあり、 参加しないことになっています。 そのため、 卒業証書授与式での3年生のようすを 1・2年生が、”感じる”ことができるよう、 「大切な時間」を設けました。 いろんな思いで、卒業の日を迎える3年生。 1・2年生は、少しの緊張感と、 感謝、お礼の気持ちをいっぱい持ち、 先輩のようすを胸に焼き付けていました。 卒業式について(お願い)![]() ![]() 「卒業証書授与式に関わる対応について(お願い)」を 配付しております。 当日ご持参いただく健康観察カードについてのほか 卒業式に出席される皆様へのお願いを 確認させていただいております。 ご理解の上、ご協力をお願いいたします。 3月3日(金)![]() ![]() 早くも1週目が終わります。 先月に引き続き 2年生のOくんが、 折り紙を持ってきてくれました。 「今度は、クラスの友達も 花とか、折ってくれたんですよ!」と にこにこしながら、持ってきてくれて、 こちらも、にこにこになりました。 ちょっとななめになったところが また、いい。^^ 3年生は、久しぶりにゆっくり週末を 過ごせますね。 すてきな週末を。 学校だより 3月号 配付しました。 3年生と「お別れ」縦割り合同SHR~2~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらは、縦割り格技場チーム。 2年生の代表からは、 先輩たちからは、いろいろなことを、 たくさん教えていただき、 ありがとうございました。 今度はぼくたちが この五月が丘中学校を引っ張っていきます! たのもしい決意が発表され、 みんなで、3年生へエールを送り、 大きな声でお礼の気持ちを 伝えました。 1年間を振り返り、 感謝の思いを伝える 大切な時間になりました。 3年生とお別れ縦割り合同SHR![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り交流のようすです。 今までの感謝の思いを込めて、 「ありがとう」のメッセージカードを 1・2年生から3年生へ贈りました。 先輩、今まで 部活動や、行事で いろいろと教えてくださって、 ありがとうございました!!! 3年生ダンス発表会 3月2日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンスの発表会を実施しました。 卒業前のイベント! 学年の先生をはじめ、 たくさんの先生に参観していただき、 みんなマスクをはずして、 とってもすてきな笑顔いっぱいで 楽しそうにダンスを披露してくれました。 担任の先生や学年の先生、 みんなが感動のあまり 「泣きそう・・・」 みんなの満面の笑顔とダンスに 心から感動しました。 入学予定の皆さんへ![]() ![]() 4月3日の「新入生確認テスト」の時程が 変更となりました。 英語テストの実施時間が35分 (リスリング約23分を含む)になりますが、 終了予定時刻は変更ありません。 詳細は 〈「新入生確認テスト」の実施について(変更あり))で ご確認いただけます。 急な変更で申し訳ありませんが、 よろしくお願いします。 今日から3月・・・ 3月1日(水)![]() ![]() 公立一次選抜を終え(と言っても、 今日が一次選抜2日目の学校もあるのですが) 3年生が登校してきました 迎える教室には 卒業までの日めくりカレンダー 残りわずかとなりましたが 1日1日を大切に 過ごしてください ![]() ![]() Thanksフラワー大作戦〜その2〜 2月24日(金)
今日の花植えには、地域の方々がお手伝いに
来てくださいました。 準備から始まり、 植え方の説明まで丁寧に教えていただきました。 「大事な五月が丘の子どもたちじゃけぇね」 あたたかい言葉もいただきました。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() Thanksフラワー大作戦〜その1〜 2月24日(金)
1、2年生が3年生への感謝の気持ちを込めて
花の鉢植えを作りました。 在校生は卒業式に参列できないので 会場を飾る花々に気持ちを込めました。 卒業式まで10日あまり・・・ その間も 当番が水やりをしながら しっかりと育てます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お赤飯と紅白餅 2月22日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は卒業お祝いメニューの日。 3年間、 前を向いて、「黙食」。 最後までグループにして おしゃべりしながらのランチは できなかったけれど、 おいしいおいしい給食を 料理して届けてくっださった 給食センターのみなさん、 運搬のみなさん、 食数を細かく確認してくださった 事務の先生。 みなさんに感謝しながら いただくことには代わりありません。 あと数えるだけの学校給食。 味わっていただきましょう。 「ごちそうさまでした」 それぞれの午後(3年生) 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除、ワックスかけを行いました。 3年間お世話になった校舎に、 「ありがとう」の思いを込めて、 廊下や階段、特別教室、自分の学級。 みんな、気合いが入っているようすが ひしひしと伝わってきました。 「うれしいよ〜。 こんなにきれいにしてくれて」 (校舎の声が聞こえてくるようでした) それぞれの午後(1・2年生)2月21日![]() ![]() 後期期末テストが実施されています。 給食を食べてから、 13時40分頃の下校のようすです。 「午後から、試験勉強、 がんばります!」 ガッツボーズが頼もしく見えました。 がんばれ、1・2年生! ![]() ![]() 消防はしご車1台 1億8千万円也!2月20日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お金を準備している・・・ のではありません。 みんなが払う消費税や、 収入の差によって額の違う所得税、 住民税・・・いろんな税金が 無かったら、どんな世の中になるか・・・ 本日は、租税教室が実施されました。 税金の使途の話からの様子です。 グループで、将来の税金について、 どうあるべきか、どうしたら良いか・・・ お互いの意見を出し合いました。 税金を払う大切さを改めて感じました。 私立高校入試のため・・・2月17日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行われた1週間でした。 順調に受験できたようで、 ひと安心している3年生は たくさんいることだと思います。 3年生の教室は、空席が目立ちましたが、 みんな一生懸命に学習に 取り組んでいました。 土日を迎えますが、 3年生にとっては、辛抱の日々です。 心も身体も健康第一です。 |
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1 TEL:082-941-0711 |