![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:77 総数:306851 |
「私の夢は・・・!!」 11月22日(火)![]() ![]() 初めてのテレビ出演・・ もしかしたら誰か来るの?・・ 12時からの給食なんて経験ないし・・ そんな中で収録が始まりました 8人の発表者は緊張しながらも大奮闘 自分の夢を語りました サプライズは卒業生のこの方↑ 今日の写真は間に合わなかったので 後ほどアップします。 保護者の皆様には 「サプライズ企画収録について(報告)」を 配付しています。 公民館まつり〜3〜 11月19日(土)![]() ![]() ![]() ![]() 地域のみな様に喜んでいただき、 生徒も、教職員も 心から嬉しく思っています。 PTAの役員の皆様にも、 保護者を代表して、 公民館まつりのお手伝いを していただいています。 地域と共に・・・ 心より、御礼申し上げます。 公民館まつり〜2〜 11月19日(土)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おなかの底まで響く 太鼓の音。 会場の地域のみな様は、 圧倒され、 そして、感動され、 大きな大きな拍手を いただきました。 公民館まつり〜1〜 11月19日(土)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五月が丘公民館まつり。 本校、生徒会執行部の皆さんが、 開会式の司会、 および、 開幕太鼓の 演奏をさせていただきました。 じゃ じゃ じゃ じゃーーん 11月18日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 断然、映像がある方が 迫力がある。 音響もすごい良いから、 本当にコンサートに 行っているかのよう。 私も座って集中し、 聴き入ってしまいました。 秋の夜長。 テスト勉強で忙しかったり、 ゲーム、YouTube・・・も良いけど、 オーケストラの演奏を聴くのも、 心が潤うかも♪ やさしく、たのもしい先輩 11月17日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生手作りうちわ。 「おはよう」「がんばれ」の文字。 後期中間テスト週間の 1・2年生の皆さんに向けて、 3年生からのメッセージ。 「おはようございます。 テストがんばってください!」 1・2年生は、 朝から、ぴりりと 気が引き締まったように見えました。 3年生のみなさん、 あたたかい励ましのことばを ありがとう・・・! 全校集会〜帰りのSHR〜11月16日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会を行いました。 美術部の表彰の後、 各委員会活動についての 報告や呼びかけがありました。 「第11回佐伯区中学校平和ポスターコンテスト」 〜学年優秀賞〜 三石 真結子 さん 〜努力賞〜 兒島 未來 くん 三谷 竜人 くん 勝原 咲 さん 中島 心優 さん 入賞おめでとうございます。 皆さんの作品は、 校内に展示でき次第、ホームページで 紹介させていただきます。 いつもありがとうございます。11月15日(火)![]() ![]() 毎日、更新を継続していると、 昨日みたいに、一日アップしないでいると、 「アップしている先生たち、元気かな」 「学校で何かあったのかな」 いろいろと想像を巡らせてくださった方も いらっしゃるのではないかと 心より感謝申し上げます。 (いらっしゃらないかな・・・) 生徒も、先生も みんな元気です! 学校も変わらず みんながんばっています! 継続は力なり。 ![]() ![]() 取り組み後のお楽しみ・・・ 11月11日(金)
修学旅行の事前の取り組みとして
京都について調べ学習をし、 班ごとに京都クイズに挑戦しました。 解団式でその結果が発表され、 各「先生賞」が渡されました。 何が賞品かはお楽しみ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解団式 11月11日(金)
2年生は昨日までの疲れも感じさせず
元気に登校してくれました。 解団式を行い、修学旅行の3日間を振り返りました。 すばらしい力を持った2年生が もっともっと、すごい中学生に成長できるよう これからに期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 楽しい時間も終わり
帰りの集合にはギリギリ間に合い、
バスに乗り込みました。 新神戸に向けて、出発します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 あちこち・・・![]() ![]() 修学旅行3日目 あちこち・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 あちこち・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 あちこち・・・
色々な人たちに会いますが、
何度も会える人と、 全く会えない人と・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 見つけた!![]() ![]() ![]() ![]() 守る! 11月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気も良くて、 最高の思い出になりそうですね。 ルールを守り、 楽しく過ごしてくださいね。 1・3年生もがんばっています。 3年生は、 担任の先生との面談が行われていました。 (撮影は、ちょっと遠慮しました・・・) 掲載した写真は、 1年生、保健体育のようすです。 女子の柔道。 我が身を守る!受け身の練習。 男子はサッカー。 ゴールを守る!チームで一丸となって。 みんなで、がんばりましょう。 修学旅行3日目 なかなか会えません・・
こんな大勢の中に散っていった40人にはそう簡単には会えないようで・・・
ようやく見つけた3人、 と、思っていたら、 新たに3人が近づいてきてくれました。 今から、ご飯を食べるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 楽しんでる?
やっと見つけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 本部はここです
何かあった時のため、
先生が待機する本部はここです。 人気者には会いましたが、 生徒との遭遇率は今のところ 1割ほどです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1 TEL:082-941-0711 |