![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:398 総数:1018287 |
令和4年10月21日(金) 文化祭(展示・ステージ発表)
続いて生徒会執行部です。
いじめ撲滅キャンペーンの一環で、演劇部脚本で寸劇を撮ったものを流し、みんなならどうするか聞いてみいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月21日(金) 文化祭(展示・ステージ発表)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月21日(金) 文化祭(展示・ステージ発表)
午後からはステージ発表です。
最初に吹奏楽部の演奏がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月21日(金) 文化祭(展示・ステージ発表)
一昨日の合唱コンクールに続いて、今日は展示・ステージ発表を行いました。
午前中は展示見学と合唱コンクールのビデオ鑑賞です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月20日(木)文化祭準備
明日は文化祭展示&ステージ発表です。
着々と準備進行中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月19日(水) 合唱コンクール 3年生
午後からは3年生です。
最初に全体で校歌を歌い、各クラスの発表がありました。 さすが3年生、過去2年できなかったにもかかわらず、素晴らしいハーモニーを聴かせてくれました。賞を取ったクラスも取らなかったクラスも最高の合唱でした。 3年生のみなさん、感動をありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月19日(水)合唱コンクール1・2年生
2年生の部。
この一瞬に全てをかける。 仲間を信じて。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月19日(水)合唱コンクール1・2年生
合唱コンクール、当日。
新しい伝統の始まりです。 1年生の部。 大きな舞台にドキドキ。 精一杯、心を込めて歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月18日(火)合唱コンクール前日その3
初めての合唱コンクール。
心をひとつに、明日のステージを思いっきり楽しもう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月18日(火)合唱コンクール前日その2
もっといい歌にしたい。
教室の中心に合唱が響き渡っています。 指揮者を見ながら、伴奏の音色を聞きながら、友達の歌声を聞きながら、歌っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月18日(火)合唱コンクール前日その1
3年ぶりの合唱コンクールがやってきます。
誰も経験したことのない行事です。 どのクラスも今日の練習は気合が入っていました。 限られた時間を、どう使うか。 今できることは、何なのか。 声の大きさ?強弱?ハーモニー? クラスの持ち味を生かして、明日に臨んで。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部 新人戦
10月16日に広島市新人バドミントン大会中ブロック大会が行われました。
9人の生徒が出場し、団体優勝、個人戦シングルス1位、ダブルス3位などの成績を収めました。出場した全員が市大会出場を決め、素晴らしい大会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月14日(金)出番を待つ雑巾たち
ある日の放課後、教室の前にて。
使い込まれた雑巾が、丁寧に干してありました。 学校をきれいにしてくれてありがとう。 太陽の光を浴びて、休憩した後、また活躍してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月13日(木) 全校朝会
後期最初のTV朝会を行いました。
最初に各クラスの生徒会委員の認証がありました。後期の生徒会活動をよろしくお願いします! また、新チームで初めての大会に挑んだ部活など、今回も多くの表彰がありました。おめでとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月12日(水)道徳の研究授業を行いました
道徳の研究授業を行いました。
決まりを守るって? 自分ならどうする? 自分の考えを自分の言葉で、いろいろな方法で考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月11日(火)後期の学習がスタートしました
今日から後期の学習がスタートしました。
友達に説明してみよう。 発表しよう。 丁寧に取り組もう。 一生懸命な姿がたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール部 広島市中学校新人バスケットボール大会
10月9日(日)、広島市中学校新人バスケットボール大会が行われました。
2試合とも、前半は一進一退の攻防でしたが、全員で粘り強いプレイを続け、勝つことができました。 来週は決勝戦です。最後まで、全員で頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月11日(火) 後期始業式
今日から後期が始まりました。
始業式では校長先生から「発想の転換」についてのお話がありました。 柔軟な発想で物事をとらえることの大切さ。 見方を変えれば・・・あ、そうか! この感覚、大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 マーチングコンテスト中国大会
10月9日に広島サンプラザで、マーチングコンテスト中国大会が行われ、吹奏楽部が広島県代表として出場しました。
結果は銀賞で全国大会への出場はかないませんでしたが、部員一丸となって悔いのない演技をすることができたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月7日(金) 前期終業式
今日の帰りのSHRの時間に、前期終業式をTV放送で行いました。
校長先生からはスライドを紹介しながら、前期のふり返りや、一人ひとりが持つ強みについてのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |