最新更新日:2024/06/20
本日:count up56
昨日:110
総数:283489

4年生 月の観察会

11月8日に、4年生は理科の学習の一環で、満月の観測を行いました。
雲一つなく、素晴らしい天候のもとで、観測を行うことができました。
しかも、この日は、皆既月食の日で、天王星が皆既中の月に隠される日でもありました。
実際に月が欠けているところを見たり、天体望遠鏡を使って観測を行ったりしました。また、土星も天体望遠鏡で観察しました。
めったに見ることができない月や土星の様子に、子どもも大人も大盛り上がりでした。


倉掛小学校の運動場で撮影した写真です。
上の写真は、皆既中の月とまわりの星です。
真ん中の写真は、皆既中の月と天王星です。
下の写真は、土星です。
皆既中の月と周りの星 皆既中の月と周りの星
月の隣の星は、天王星です 月の隣の星は、天王星です
土星 土星

授業参観

11月2日(水)今日は午後から授業参観を行いました。
5校時は低学年とたんぽぽ2組、6校時は高学年とたんぽぽ1組の授業参観でした。久しぶりの授業参観だったので、多くの保護者の皆様にお越しいただき、子どもたちはいつも以上に集中して学習に取り組んでいました。
保護者の皆様、ご多用の中、ご来校くださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会

10月31日(月)第3回学校運営協議会を開きました。
今日は委員の皆様に、子どもたちが学習している様子を見ていただきました。
また、全国学力・学習状況調査の結果や今後の取組、学校経営計画の中間報告、本校の近況報告などをしました。
情報交換では、授業参観の感想や学校経営計画に対する質問をいただきました。
委員の皆様、お忙しい中、お越しくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【校外学習・5年生】江波山気象館&マツダミュージアムに行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の10月27日に、5年生は江波山気象館とマツダミュージアムへ校外学習に行きました。

江波山気象館では、科学実験で空気の力を感じたり、体験コーナーで雲の様子、豪雨の様子などを体感しました。また、建物自体が被爆建物であるため、原子爆弾の威力も感じることができました。

マツダミュージアムでは、マツダの歴史や車のこと、環境や社会に対応した車づくり、そして工場内部の様子などを見たり、聞いたりしてきました。最後は、特別にモデルカーにも乗せてもらって大喜び。楽しく学習することができました。

学習したことを深めることができたので、とても充実した一日になりましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201