最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:28
総数:129796
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

つかまえたい!

秋空の下、園庭では、コオロギやバッタも元気にとびまわっています。
「コオロギ捕まえよう!」「トンボも捕まえたい!」と、虫たちと追いかけっこ☆

「トンボ、止まるかな?」と、指を空に伸ばしてみたり、帽子で捕まえようとしたり…
「あっ!帽子にコオロギが!」と、一緒に頭に乗せたまま遊んでいるお友達も♪
捕まえると、種類等を図鑑で調べ、興味を深めています。
画像1
画像2
画像3

たけ組さんみたいにやってみよう!

先日、4歳児もも組がかけっこをする時に、ジャングルジムの上で応援を始めた5歳児たけ組さん☆
応援してもらったのが嬉しくて、今日はもも組がかけっこを走り終えた人からジャングルジムへと上がっていきました♪
ジャングルジムから「頑張れ〜!」と、叫ぶもも組。
憧れの5歳児たけ組さんの所に声が届いたかな?
画像1
画像2

頑張れ〜!!

「(4歳児)もも組さん、集まってるね〜何か始まるのかな?」「かけっこするのかな?」「応援しよう!」と、ジャングルジムに登り始めた5歳児たけ組さん!
ジャングルジムの上から、「頑張れ〜頑張れ〜!」と、声をかけました。
お兄さん、お姉さんに元気よく応援してもらい、力いっぱい走りきった、もも組さんです。

画像1
画像2

出前シアター

映像文化ライブラリーの方に映写機を使って、映画を見せていただきました。
テレビとは違う、スクリーンの映像に子供たちも楽しんで見ていました。
「なんか、機械からジーって音がするね」と、興味津々♪
終わった後は、近くで映写機を見せていただいたり、触らせていただいたりして、貴重な体験ができました☆
画像1
画像2

園庭開放(未就園児親子対象)のお知らせ

 9月の園庭開放のお知らせです!

園庭とぴょんぴょんルームを毎日、開放しています。
砂場や遊具で遊んだり、お部屋のおもちゃで遊んだりして、好きな遊びを楽しんでくださいね。
絵本の貸出もしています。

画像1

8月の誕生会

今日は8月生まれの友達の誕生会をしました。

夏休みの間に誕生日を迎え、誕生会を心待ちにしていた友達☆
ステージで元気よく自己紹介をしました。

お祝いの出し物は、園長先生からウクレレの「みずあそび」の素敵な音色♪
先生からは、パネルシアターで「にじいろのさかな」のお話でした☆

司会の友達もドキドキしながら頑張りましたね!

画像1
画像2
画像3

お水が気持ちいい〜☆

まだまだ残暑が厳しく、汗びっしょりで遊んでいます。
「冷たくて気持ちいい〜」と、水の心地よさを感じています。

大好きな水遊びがいっぱいできて、大満足の子供たち。
今年度は、あと何回できるかな〜☆
画像1
画像2
画像3

いっぱいとれた〜☆

1学期から毎日水やりをしたりお世話をしたりしていた夏野菜☆

今日は、みんなでゴーヤを収穫しにいきました☆

「うわ〜みどりのトンネルが出来ている!」「上にもあるよ〜!」と、たくさんできているゴーヤに大興奮♪

今日は、100本近く収穫することが出来ました。
どんなお料理に変身するのかな?
画像1
画像2
画像3

2学期が始まりました♪

今日から2学期の始まりです☆
始業式では、園長先生から「あいさつ」「へんじ」「くつそろえ」が出来ていると、気持ちがいいね♪頑張っていきましょう。と話を聞き、早速元気の良い返事をした子供たち。

「雨が降ってないから外で遊ぼう!」と、元気に駆け出していきました。
「だるまさんころんだしよう〜」「いいよ〜」と、友達を誘って遊びが始まりました。
画像1
画像2
画像3

2学期が始まりました☆

画像1
画像2
画像3
「こんな事も出来るようになったよ〜」「走るのが速くなったんだよ〜」と、広い園庭を思い切り走ったり、1学期から頑張っていた事に挑戦したり☆
楽しかったことを思いだしながら、遊びました。

2学期も笑顔いっぱい、元気いっぱいで、楽しく遊びましょうね♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ぴょんぴょん広場(園庭開放)

子育てちょこっとアドバイス

安全

広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2
TEL:082-889-3127