最新更新日:2025/07/18
本日:count up37
昨日:110
総数:1459836
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

絆学習会 9月1日(木)

放課後、コンピュータ室にて、夏休み明け最初の絆学習会が行われました。
30名以上の生徒が学習会に参加し、いろいろな教科の学習(復習)をしていました。いつもより多い参加者で、指導する方もあちこちから質問の声があり大変だったと思います。
次回の学習会は9月8日(木)です。試験週間に入りますので、どんどん参加して、質問しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 9月1日(木)

2校時の授業の様子です。
1−4は英語で、動詞の過去形の変化を学習していました。(写真上)
2−1は理科で、唾液のしくみを学習していました。(写真中)
特別支援学級1組は美術の授業で、マーブリングの技法で作品づくりにチャレンジしていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動 9月1日(木)

9月になりました。今朝はPTAの方による『あいさつ運動』が行われました。
生徒の皆さんはきちんとあいさつをしていました。いろいろな行事がたくさんある9月です。がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2) 8月31日(水)

続いて4校時の授業の様子です。
2−3は国語で、短歌を書き写していました。日頃、縦書きをすることが少ないですね。(写真上)
1−3は数学で、文字式の学習でした。グループで問題にチャレンジしていました。(写真中)
1−5は社会で、縄文文化と弥生文化について、グループでまとめていました。(写真下)
今日まで5時間授業です。明日から6時間授業です。明日の放課後、絆学習会があります。時間にゆとりがある人は学習会に参加しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1) 8月31日(水)

月末です。蒸し暑い一日となりそうです。
3校時、特別支援学級4組(3年生)は美術の授業で、画像を見て何に見えるか考えていました。(写真上)
4校時、3−1は家庭科の授業で、困った時の身近な公共機関や場所を確認していました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校便り

保護者向け通知

PTA関係

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834