最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:112
総数:1459595
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

剣道部 広島市総体 8月3日(水)

剣道部が東区スポーツセンターで開催された広島市総体団体戦に出場しました。
一回戦で修道中と対戦。残念ながら勝利を収めることはできませんでしたが、出場した全員が堂々とした戦いぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動 8月3日(水)

今日も暑い一日となりそうです。午前10時半の暑さ指数(WBGT)はギリギリのところでした。
朝から多くの部活動が練習していました。スポーツ系の部活はほとんどが1,2年生の新メンバーで練習をしていました。リーダーであった3年生が引退し、現在は顧問の先生が大忙しです。(写真上から順に、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部、野球部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部 8月2日(火)

男子ソフトテニス部がスポーツ少年団大会で3位入賞しました!
先日の試合で確認できた課題を修正し、結果に繋げたのは見事ですね。
画像1 画像1

小中連携研究会 8月2日(火)

午前中、亀山南小学校にて、小中学校教員合同による教育研究会を行いました。
メンタルヘルス研修のあと、全体会と分科会を実施し、文系、理系、技能系など6グループに分かれ、小中教育の現状、課題、そして研究授業について討議しました。
10月に研究授業を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部 広島市総体個人戦 8月1日(月)

先日の団体戦に引き続き、広島翔洋テニスコートで開催された広島市総体個人戦に、男子ソフトテニス部の2ペアが出場しました。

いずれのペアも健闘しましたが、2回戦での敗退となりました。
暑い中のプレーで苦しい場面もありましたが、最後までよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員研修(AED) 8月1日(月)

午前10時から、本校の教職員でAED・心肺蘇生法の研修会を行いました。
安佐北消防署の方を講師としてお招きし、応急手当の指導を受けました。中でも、胸骨圧迫の仕方とAEDの使い方の実技を中心に学びました。
今後、学校で事故があってはなりませんが、いざという時、救急車がくるまで、教職員がすぐに正しく救急措置ができるように勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動 8月1日(月)

8月になりました。今日も猛暑日のようです。午前10時より教員研修会があるため、今日の部活動は9時半で終了です。
暑い中、グラウンドでは走っている部員が多かったです。ハンドボール部は男女一緒に練習をしている場面が見られました。(写真上)
武道場では剣道部が面をつけて練習していました。(写真中)
科学技術部は涼しい教室で物づくりに集中していました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

保護者向け通知

PTA関係

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834