最新更新日:2025/07/24
本日:count up5
昨日:72
総数:316002
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自他を大切に 生き生きと活動する生徒の育成

7月1日(金) スマホ講習会

画像1 画像1
 本日の5時間目に、
 少年補導協助員さま、保護司さま
 など、地域の安全のために
 役割をもった方が、15名
 来校されました。

 全クラス、2名ずつ参加していただき、
 各クラス担任と共に、
 「スマホ講習会」を実施しました。

 身近な問題として
 考えることができました。
 今後も、トラブルに繋がらないよう、
 気をつけて使用しましょう。

 〜写真は、事前打ち合わせのようす〜

「スマホ講習会」〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、

 スマホに潜む危険
 「メッセージアプリやゲームによるスマホ依存」
 について学習しました。

 どんなところに問題がある?

 自分のこと、友達のこと、
 親など周りの大人のこと・・・

 さまざまな方面から
 意見を出していました。

「スマホ講習会」 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、

 スマホに潜む危険
 「SNSへの不用意な投稿からの個人情報漏えい」
 についての学習です。

 グループにして、
 ホワイトボードにみんなの考えを
 書き込み、交流しました。

 先生方は、みんなの積極的な意見に
 感心しておられました。

7月1日(金)「スマホ講習会」〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、

 スマホに潜む危険
 「SNSへの投稿情報の組み合わせによる
              個人の特定」
 について、お話しをお聞きしました。

 真剣な眼差しで話を聞き、
 自分ごととして受け止め、考えていました。

7月1日(金) 今日の部活動

 本日は13:00の時点で暑さ指数(WBGT)が運動中止の数値となったため、昼休憩の運動は禁止としました。
 
 また、部活動については15:45の時点で運動中止の指数となった場合、運動系部活動は中止の判断とします。

 ただし、今週末試合のある野球部・ソフトテニス部・バスケットボール部については17:00まで待機し、数値が可能となった時点で活動を行います。この3つの部活動については延長期間となっているため、活動した場合、18:00完全下校となります。

 保護者の皆様には心配をおかけして申し訳ありませんが、生徒の体調と安全を考えての決定ですので、ご理解をいただきますようよろしくお願いいたします。

7月1日(金) 7月のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、
 7月のスタートとなりました。

 朝一番には、校門前で
 ソフトテニス部と3年生の
 あいさつ運動が行われています。

 登校してくる仲間に
 「おはようございます!」
 と、感じよく、
 あいさつをしています。

 教育実習の先生からもあいさつがあり、
 「五月が丘中学校の生徒は、
  とても、まじめで、一生懸命で
  すばらしいです。
  これから先、
  いろんなことがあると思うけれど
  自分に自信をもって
  がんばってください。」
 という、お話しをしていただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711