![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:84 総数:129657 |
うさちゃんランド楽しかったね☆
今日は2・3歳児親子対象の『うさちゃんランド』がありました☆
戸外では、シャボン玉をしたり、5歳児たけ組さんと体操をしたりして楽しい時間を過ごしました☆ その後は、4月から6月生まれのお友達のお誕生日会💓 皆から歌を歌ってもらったり、カードのプレゼントをもらったりして嬉しそうでしたね☆ 今日は『幼稚園ってどんなところかな」ということで、写真を交えて園の生活を紹介したり、保育室に行って子供たちの遊んでいる様子も見ていただきました! 今月は23日と28日にも広場を予定しています。 ぜひまた遊びに来てくださいね☆、 ![]() ![]() ![]() プラネタリウム☆
今日は、5歳児たけ組がJRやアストラムラインに乗って、子ども文化科学館に行き、プラネタリウム観覧☆
到着すると早速、科学館の中で遊びました。科学の不思議を体験したり、電車のジオラマがあったり…楽しいものが、たくさんあり夢中で遊びました。 プラネタリウムでは、大きな空に無数の星が出てきて「うわ〜!綺麗〜!」と、大興奮★七夕の話や星座の話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() プラネタリウム その2![]() ![]() ![]() そして、原爆ドーム、平和の子の像へ行き、みんなで作った折り鶴を捧げました。 「世界中の子どもたちが笑顔で過ごせますように」と願って… 帰りは、路面電車とJR♪ いろいろな乗り物に乗って、たくさん歩いて、大冒険の一日となりました。 園庭開放(未就園児親子対象)のお知らせ
明日は園行事のため、園庭開放はお休みです。
砂場では水を使ったダイナミックな遊びや、花びらを使ったジュース作り、大きいシャボン玉遊びも始まっています。 6月8日(水)は、「うさちゃんランド」です。 ぜひ遊びに来てくださいね☆ ![]() ![]() 避難訓練(土砂災害)
今日は大雨を想定し、垂直避難をし、その後、保護者の方に迎えに来ていただく「緊急避難時訓練」を行いました。
子供たちは静かに放送を聞き、帰り支度を始め、先生の指示を聞いて2階に避難しました。 自分の命を守るための行動を知り、真剣に避難することができました。 もしもに備えて、落ち着いて避難が出来るよう、これからも訓練を行っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() どうやって作ったの?![]() ![]() ![]() 「バケツで水を持ってきたら、いいんだって!」「ここら辺にする?」と、嬉しそうに泥の感触を楽しんでいます。 「いっぱいできたよ〜!」と、大満足! 「たけ組さんみたいな綺麗なのを作りたい!また教えてね」と、たけ組と約束をしているもも組の姿も見られました☆ 泥団子
泥団子作りに夢中な子供たち。
「今日も続きしよう!」「ピカピカのだんごが作りたいね〜」「ここのさら粉がいいよ〜!」と、友達とだんごに最適な土を探しながら、作っています☆ 何日もかけて作っているだんごは、少しずつ輝いてきています♪ ![]() ![]() ![]() こんなにとれた☆
毎日登園後は、水やりをして生長を楽しみにしている野菜たち。
今日は、きゅうり、ピーマン、ミニトマトを少しずつ収穫することができました。 「とげとげが痛いよね…」「大きくなってるね〜」と、新鮮な野菜を前に嬉しそうに友達と話をする子供たち。 これから、まだまだ収穫できそうです☆ ![]() ![]() ![]() 歯の集い
6月4日の「虫歯予防デー」にちなんで、歯の大切さや歯にいい食べ物の話をしました。
パネルシアターで、歯磨きの大切さを知らせ、歯にいい食べ物のクイズ☆ 「おむすびはどっちかな?」「野菜はどうかな?」と、みんなで考えました。 歯磨きを丁寧にしながら、丈夫な歯を守っていきましょう☆ ![]() ![]() ![]() 幼稚園がきれいになったよ☆
昨日はお家の方の力を借りて園庭整備を行いました。
「こんなに大きい草が取れたよ」「草がバケツにいっぱいになったね」と話しながら張り切る子供たち。 みんなで力を合わせると、あっという間に幼稚園が綺麗になりました☆ 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2 TEL:082-889-3127 |