最新更新日:2025/07/18
本日:count up49
昨日:108
総数:314250

さつまいもの苗を植えました

6月2日(木)2年生は、学校の畑にさつまいもの苗を植えました。
今年度も地域におられるおいもの会の先生方8名にお越しいただき、苗の植え方を教えていただきました。
苗の向きや土のかけ方、水やりの方法など、おいもの会の先生方に丁寧に説明してもらってから、実際に苗を植えました。
子どもたちは緊張しながら苗を植え、ペットボトルを使って水やりをしました。
明日から毎日水やりをして、大きなさつまいもになるように育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土砂災害VR体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、図書室へ移動して、VR体験をしました。
防災がなぜ大切なのか、
自分と自分の大切な人が災害に合わないためにはどうしたらいいか、
自分で考えて自分で命を守る行動を起こすことが、いかに重要かを学びました。
最後に、キッズ防災士認定証とバッジをもらいました。

先生を3日間生き延びさせよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「避難に必要な物を2つ選んで、避難グッズを完成させよう」
持って来ていただいた避難グッズを代表児童7名がめいめい2つ選んで、どうしてそのグッズを選んだか発表しました。

マイ・タイムライン〜ひろしま防災出前授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年に引き続き、広島県危機管理監みんなで減災推進課の伊達先生に来ていただき、
マイ・タイムライン作成演習とVR体験を含むキッズ防災士認定講座をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201