最新更新日:2025/07/18
本日:count up109
昨日:96
総数:1459798
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

1年生の授業の様子 6月1日(水)

今日から6月(June)です。祝祭日のない月です。はりきって生活していきましょう。
4校時、1年生の授業の様子です。1−1は技術で、茄子の栽培の記録をしていました(写真上)。自分の鉢を一生懸命、探す生徒もいました。
1−2は理科で、中間試験前の学習対策プリントの説明を受けていました(写真中)。特別支援学級2組は社会の授業で、世界の大陸について学習していました(写真下)。
今日から試験週間スタートです。基本的に、放課後の部活動はありません。学年、教科によって、放課後の質問教室や補充学習会が行われます。家では計画的に学習し、放課後の学習会には積極的に参加し、質問を1つでも多くして自分のものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生防災教育 6月1日(水)

2校時、1年生全クラスで防災教育学習を行いました。
最初にテレビを視聴し、過去の広島の水害・土砂災害について、避難の遅れで生命の危機につながることを学びました。(1−3写真上)
次に、各グループで、小学校区のハザードマップをもとに、自分の地域の防災、避難場所を確認したり(1−4写真中)、8.20土砂災害の冊子をもとに、広島市内の災害の状況を確認したりしました。(1−5写真下)
毎年夏場は大雨によって災害が起こりえます。日頃から避難場所を家族で確認し、万一に備え、用具を揃えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834