最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:463
総数:813584
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

令和4年5月16日(月)体育祭学年練習

体育祭まであと5日。
先週、雨でできなかった学年練習を行いました。
短い練習時間の中で、学級ごとに声を掛け合い練習しました。
明日は、予行練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バトミントン部選手権区大会

 準決勝は、惜しくも敗れましたが、次につながる素晴らしい試合でした。あっぱれ!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バトミントン部選手権区大会

 決勝トーナメント1回戦は、白熱の試合でした。
 1-1となり、最後の試合がフルセットで14:14
 緊張の中、最後のポイントを取り、市大会出場を決めました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バトミントン部選手権区大会

2試合目は、1-2で惜しくも負けてしまいましたが、2位で決勝トーナメントに出場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バトミントン部選手権区大会

5月15日(日)
女子バトミントン部の西区・佐伯区大会がありました。1試合目を2-1で勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月11日(水)3年生進路学習会・保護者進路説明会

3年生の進路学習会を行いました。進路選択に向けて、緊張した面持ちで話を聞きました。
その後、3年生保護者対象の進路説明会を行いました。入試制度についてだけでなく、健康管理など、あらためて家庭で協力をお願いしたいことなどをお話しさせていただきました。
生徒、家庭、学校でしっかりスクラムを組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月10日(火)テント設営

体育祭が近づきました。
今日はテント設営を行いました。
部活のチームワークを生かし、先輩が後輩に声をかけながらテントを立てていきました。
お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月9日(月)体育祭全体練習

体育祭に向けて、全体練習が行われました。
1,2,3年縦割りのブロックごとに、決起集会。気合いが入りました。
その後、ブロックで大縄跳びの合同練習を行いました。さすが、2、3年生。息の合った縄跳びでした。1年生への手本となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個別最適な学び探究セミナーの開催について

画像1 画像1
広島県教委主催で「個別最適な学び探究セミナー」が開催されます。
保護者や生徒の皆さんも、対面やオンライン参加できますので希望される方は下のパンフレットのリンクをクリックして内容を確認していただき、申し込みをしてください。
申し込み締め切りは5月11日(水)となっています。

個別最適な学び探究セミナーパンフレット

バレー部選手権区大会

2試合目は、疲れが見られ2セット目を落としましたが、みんなで立て直し、2-1で勝利しました。
22日の決勝トーナメントに出場です!あっぱれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部選手権区大会

1試合目は、2-0で快勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部選手権区大会

5月8日(日)
バレー部の広島市選手権区大会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月6日(金)避難訓練

火災の避難訓練を実施しました。避難の仕方を知り、無言で安全に素早く非難することが目標です。もし、本当に火災が起こったら、「命を守る行動」ができるでしょうか。集合した時に問いかけられた答えは、一人一人が考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年5月6日(金)フラワーフェスティバルが終わり・・・

4月27日に本校から旅立った花の苗が、フラワーフェスティバルの会場を彩りました。いろいろな学校や施設から集まった花たちと一緒に、3日間ピースフラワープロジェクトとしての役割を果たしました。
今日はその会場を飾った花の一部が本校にやってきました。花車を飾った花の一部もあります。
これからは五日市中学校を彩ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月1日(日) テニス部 全中県予選

5月1日(日)〜5日(木)に全中広島県予選が行われました。
団体戦では、決勝で接戦の末敗れ惜しくも2位になりましたが、中国大会への出場を決めました。
個人戦ダブルスでは2ペアがそれぞれ2位と4位に入り、中国大会への出場権を獲得しました。
全国大会への出場を目指し、中国大会での健闘を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148