![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:1987 総数:970642 |
令和4年4月16日(土) 参観授業・PTA総会 その3
PTA総会のために2年生男子生徒がいす並べを行いました。
短時間で手際よく!お互いの動きを見ながら、整然と並べることができました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年4月16日(土) 参観授業・PTA総会 その2
参観授業の一コマです。
背筋がぴんと伸びて、はりきって学習をする様子、感じられますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年4月16日(土) 参観授業・PTA総会 その1
4月16日(土)参観授業・PTA総会を行いました。たくさんの保護者の方に御来校いただきました。感染症防止対策のため、ほとんど教室の外からの参観となりました。御理解と御協力をいただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年4月15日(金) 2年生社会の授業
2年生の社会でもタブレットを使用した学習を行っていました。
地形の種類を検索し、タブレットで拡大したり、地形全体を見たりしながらの学習です。 自分の検索した画面と電子黒板の画面を比べて確認している生徒もいました。 ![]() ![]() 令和4年4月15日(金) 眼科検診
健康診断が始まりました。今日は3名の眼科の先生に来ていただき、眼科検診を行いました。
先生を校長室から検診場所に御案内。検診場所では1列で静かに並んで待つ。待ち時間は検診を受ける上での注意を読む。礼儀正しく、落ち着いて検診を受けることができました。 自分の体の状態をよく知り、元気に学校生活を送りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年4月15日(金) 1年生学年集会
1年学年集会を行いました。無言で集合し、静かに先生方の話を聞きました。
1年生の先生方の自己紹介では、共通のお題での紹介があり(さて何でしょう?)、興味津々で話を聞きました。また、五日市中学校〇×クイズで、学校のことを楽しく知ることもできました。 学年として大切にしたいこと「凡事徹底」。当たり前のことを丁寧に徹底的にやる学年に、とお話がありました。1年生全員が「一丸」となって、大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年4月15日(金) 授業の様子
1年生の理科の授業では、校内の植物を観察しています。
自分で見つけた植物をスケッチし、その名前をタブレット端末で検索しています。 特徴をうまくつかんで、スケッチできるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無言清掃が始まりました
4月14日(木)本格的に清掃がスタートしました。昨年に引き続き取り組んでいる無言清掃。初めての場所、新たなメンバーでのスタートです。各場所でリーダーが中心となって、戸惑いながらも生き生きと清掃を始めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年4月11日(月) 生徒会オリエンテーション
週明け月曜日は1年生向けの生徒会オリエンテーションがありました。
生徒会執行部が、放送室から委員会活動や部活動についてのプレゼンテーションを行いました。 1年生のみんなは教室で静かにプレゼンテーションを聞き、委員会に手を挙げてみようかとか、どの部活に入ろうかなど様々な思いに胸を膨らませたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年4月8日(金) 1年生学級開き
1年生は学級開きを行いました。
各クラスではくす玉ならぬくす箱を開いてみんなの入学を祝いました。 これからわくわくドキドキの中学校生活のスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年4月7日(木) 学級開き
新クラスが発表され、各クラスでは学級開きを行いました。
わくわくドキドキの新クラスで、これから1年間、新しいクラスメイトと素敵なクラスを作っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年4月7日(木) 始業式・就任式
2・3年生は今日から登校し、令和4年度の始業式および就任式を行いました。
集合から式の終わりまで素晴らしい態度でした。 さすが五中生!新入生を迎える先輩としての自覚が表れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年4月4日(月) テニス部 全国選抜大会
3月28〜30日、香川県総合運動公園において第10回全国選抜中学校テニス大会が開催され、本校はは中国地区1位校として3年ぶり3度目の出場を果たしました。1回戦は近畿地区3位で全国大会常連校の甲南中学校(兵庫県)と対戦。結果は敗退しましたが、翌日には練習試合をしたり、プロのレッスンを受けることができました。
ベスト8に残るトップレベルの中学校とは力の差は確かにありましたが、ベスト16の中学校との練習試合では互角以上の戦いを行うことができ、五中のテニスが全国に通用することも肌で感じ取ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年4月1日(金) 新入生入学受付
今日は、今年度入学予定生徒の入学受付を行いました。進級した先輩たちが新入生をやさしくサポートしてくれました。
新入生のみなさんは、元気よく挨拶をしてくれて、体育館の中では受付開始前からとても静かに整列して、スムーズに受付を行うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |