最新更新日:2024/06/20
本日:count up21
昨日:66
総数:76581
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

とんど

幼稚園で作った門松や正月飾りに火をともして、とんどをしました。
すみれ組さんは、好きな文字を1つ選んで書初めをしました。
もも組さんは、がんばり目標を考えました。
書初めをとんどの火の中へ入れると、炎が天高く上がります。
最後は、みんなでとんどの火にあたって
「病気をしませんように」「たくさん遊べますように」

今年も元気に過ごせますように😊
画像1
画像2
画像3

雪だ♪

昨夜の間に降った雪が、うっすらと積もっていました。
登園後、外に飛び出して雪遊びを楽しむ子供たち。
遊具やテーブルに積もっている雪をかき集めて
雪だるまや雪うさぎ、かき氷などをつくったり、
雪合戦を楽しんだり♪
「冷たいね!」「フワフワだ〜」
雪の温度や感触を味わいながら、遊びました。
画像1
画像2
画像3

鏡開き

「よ〜!」「ぽん!」

みんなの掛け声と手拍子に合わせて

木槌で鏡餅をうちました!

自分の名前とがんばりたいことを

大きな声で発表した子供たちから

やる気が伝わってきました!

画像1
画像2

1月の幼児のひろばについて

未就園児のお友達と保護者の方へ

この度、広島県にまん延防止等重点措置が適用されることとなりました。
適用に伴い、1月の幼児のひろば(にこにこ広場・わくわくランド・未就園児対象の園庭開放)はお休みとさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
再開につきましては、ホームページでお知らせします。
ご家庭で、健康、安全に留意してお過ごしください。


画像1

遊びの紹介

始業式の後は、先生たちによるいろいろなお正月遊びの紹介です

先生たちが紹介してくれる遊び方や技の様子に、拍手がわきます

「すごい!」「やってみたい!」

みんなで挑戦してみましょう!
画像1
画像2
画像3

3学期が始まりました!

今日から3学期のスタートです

始業式では、姿勢よく話を聞く子供たちの姿が見られました

3学期は、進級、進学に向けてまとめの学期です

いろいろなことに挑戦したり、友達とたくさん遊んだりして

元気いっぱい過ごしましょう!

画像1
画像2

あけましておめでとうございます

新しい年がスタートしました

みなさん、元気に楽しい冬休み、お正月を

過ごされたことと思います

1月7日(金)は始業式です

元気いっぱい!笑顔いっぱい!のみなさんに会えることを

楽しみにしています♪
画像1

今年もあと少し…

今朝は昨夜からの雪で、園庭の遊具や木々にも
雪が積もっていました。
今年も残すところわずかとなりました。
幼稚園は12月28日(火)〜1月4日(火)まで
閉庁日となっています。
未就園児対象の園庭開放は、1月7日(金)からです。
健康、安全に気をつけて
楽しい冬休みを過ごしてくださいね。



画像1

2学期終業式

今日は2学期の終業式でした。
2学期の始まりから、毎日元気いっぱいの挨拶をして登園し、友達と力を合わせていろいろな事にチャレンジしていた子供たち。
明日から冬休み。約束を守って元気に過ごそうねと話をしました。
保護者の皆様、地域の皆様、2学期も本園教育に、ご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。
3学期もよろしくお願いいたします。

どうぞ、よいお年をお迎えください。
画像1

サンタさん、ありがとう!!

おたのしみ会でサンタさんにプレゼントをもらってうれしい気持ちでいっぱいの子供たち。
その気持ちをサンタさんへ届けたいと手紙をかきました。
「サンタさんがみてくれるかも!」とツリーに手紙を飾りました。

外で遊んで戻ってみると、、、「ツリーの所に手紙がない!!」
いつの間に!!
驚きと喜びでいっぱいになり、「サンタさんありがとう!」と感謝の気持ちをどこかで見ているサンタさんへ伝えた子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

サンタさんありがとう!!

サンタさんが来てくれたわくわくの余韻が残る中、ふと園庭を見るとそりの跡が!!!
「サンタさんここを通ったんだ!」「よく見たらトナカイの足跡もあるよ!」と大興奮の子供たち。
空を見上げて「サンタさんありがとう〜!」と大きな声でお礼を言ったり、そりの跡を走ってみたりしていました。
サンタさん安西幼稚園の子供たちにプレゼントと感動をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

サンタがやってきた!!

画像1
画像2
画像3
♪シャン シャン シャン〜
鈴の音とともに、なんと!!サンタさんが!!

「サンタさんってどこから来るの?」
「トナカイは何匹いるの?」
「サンタさんの誕生日はいつですか?」
「どうして安西幼稚園に来てくれたの?」
 
子供たちの質問にやさしく丁寧に答えてくれました!

そして!!子供たちにプレゼントを!!
サンタさん、ありがとうございました!!

お楽しみ会♪

今日は待ちに待ったお楽しみ会!
子供たちは素敵なバックを持って、紹介しました。
すみれ組は「トナカイの折り紙が難しかったけど上手にできた!」「切り紙で素敵な模様のバックにしました」と頑張ったところや、素敵なところを教えてくれました。
もも組は、「カップの底でスタンプをしたのが楽しかった」「毛糸で靴下をくるくる縫ったのが楽しかった」とバック作りを楽しみしながら作っていたことを教えてくれました。
そして先生たちから素敵な音色のハンドベルの演奏とパネルシアターでのクリスマスのお話のプレゼントがありました。
画像1
画像2
画像3

幼稚園体験研修

保育園の先生が幼稚園体験研修に来られました

戸外でのしっぽ取りでは、園庭を思い切り走り回って

しっぽを取ったり取られたり!

すみれ組では、絵本「まよいみち」で一緒に考えたり

もも組では、ひもの巻き方を教えてもらいながらコマ回しに

挑戦したりしていました

画像1画像2画像3

防犯訓練

昨日、村越学校安全指導員さんのご指導のもと

教職員の危機管理研修を行いました。

緊急時の備えや教職員の心構え、「さすまた」の

使い方を教えていただきました。

危機管理意識をもち、しっかり訓練を行っていきます。
画像1画像2画像3

門松づくり

先生と子供たちで、門松を作って

お正月の準備です

子供たちは松の飾り付けをしました

蝋梅もとてもいい香りです

よい年になりますように!

画像1
画像2
画像3

大掃除☆

画像1
もうすぐ2学期も終わりです

自分の道具箱や棚、保育室を

きれいに片付けたり掃除したりして

気持ちよく新年を迎えましょう!
画像2

寒い朝に…

園庭のテーブルに、大きな氷!!!

割れないように、そ〜っと取って

「すご〜い!」「手が見えるね〜」

みんなで氷の観察です。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

火災、地震等、いろいろな状況を想定して
毎月、避難訓練を実施しています。
今日は、不審者訓練を行いました。
先生の話をよく聞いて、保育室に避難できました。
話を聞く力が育っています。

画像1

よいしょ〜!よいしょっ!

画像1
今日はもちつきごっこをしました。
手作りの臼の中に白いお餅!?ではありませんが、本物の杵を使ってペッタンペッタンとお餅つき!
コロナ禍で残念ながら幼稚園のもちつきは出来ませんでしたが、「よいしょ〜!よいしょっ!」と元気な掛け声で、大盛りあがりの子供たちでした♪
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時の対応

園児募集

子育て応援

幼児のひろば

おうちでやってみよう♪

広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624