![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:1956 総数:970669 |
令和3年12月8日(水)作品展示
C1組の、理科の学習のまとめです。
とても楽しく授業ができました。 頑張って作成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月8日(水)作品展示について
今日から23日(木)まで、文化祭で展示する予定だった、教科、部活で作った作品を展示しています。
懇談等で来校される際に、ご覧になってください。 ![]() ![]() 令和3年12月7日(火)生徒会選挙投票
演説会の後は、各クラスで投票が行われました。
みんな、真剣に取り組みました。 今回は、どのポストも選挙になり、とても盛り上がりました。 今までの取り組みも、みんな素晴らしかったです。 今日の投票結果は、明日の朝放送で行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月7日(火)テレビ演説会
女子生徒会副会長の2人です。
2人とも1年生とは思えないくらい立派でした。 しっかり自分の意見を述べ、副会長を任せられますね。 ![]() ![]() 令和3年12月7日(火)テレビ演説会
男子生徒会副会長に立候補した4人です。
4人とも立派でした。 五日市中学校を良くしたいという思いは伝わりました。 推薦責任者の生徒も、4人の良いところをしっかり見ています。 みんな力になってくれますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月7日(火)テレビ演説会
生徒会長に立候補した2人の演説です。
推薦責任者も堂々とした演説でした。 立候補者も、五日市中学校への思いや生徒会長になったらという思いを表明できました。 みんな立派でした。 ![]() ![]() 令和3年12月7日(火)生徒会役員選挙
いよいよ生徒会選挙テレビ演説会の開始です。
現執行部の皆さんと選挙管理委員会の生徒の進行で始まります。 推薦責任者も立候補者も、とても緊張しています。 直前まで、声に出して練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月7日(火)1,2年生薬物乱用教室
4時間目に、1,2年生対象で薬物乱用教室が行われました。
佐伯警察署の方と、保護司の方からお話がありました。 薬物の使用は、法に触れることと健康上の問題のことで、使用は禁止されています。 薬物を使用するとの恐ろしさが伝わりましたでしょうか。 「薬物乱用は ダメ。ゼッタイ。」 薬物乱用を防止して安全な社会を作りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月7日(火)3年生書写作品
3年生は、国語の授業で学習した和歌の中から1つ選び、小筆で書きました。
字の太さも様々で、風情がありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月7日(火)2年生書写作品
2年生の書写の作品は「調和」です。
行書で書きました。 みんな上手ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月7日(火)1年生書写作品
明日から展示発表が行われます。
毎年、文化祭の時に、体育館等で一斉に展示していたのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため文化祭が中止となりました。 しかし、文化部や教科の作品の発表の場を設け、生徒の頑張りを見てもらいたいと思い、校舎内の掲示板等を利用して、展示を行うことにしました。 写真は、1年生の書写の作品です。 1年生のC校舎の掲示板に貼ってあります。 明日からの3年生の個人懇談会から、1,2年生の懇談会が終わる23日(木)まで、展示してあります。 保護者の皆さん、来校された際にはご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月7日(火)朝日
A校舎3階から見た朝日がきれいでした。
今日も良い天気になりそうです。 ふれあいひろばの教室付近にプランターを置いています。 パンジーやノースポールがきれいに咲いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月6日(月)図書委員会の取り組み
図書委員会で、4月〜10月に、どのくらい本が借りられるかを調査しました。
その結果が、図書室前の掲示板に貼ってあります。 このグラフは、図書委員担当の先生のクラス、B組の生徒が作成したものです。 棒グラフは、学年カラーになっています。 SDGsの記号も書いてありますね。 図書室を訪れたときは、見てみましょう。 ![]() ![]() 令和3年12月6日(月)テレビ演説会リハーサル
明日は、生徒会選挙テレビ演説会です。
放課後、明日のリハーサルが行われていました。 立候補者も応援演説者も、とても緊張すると思いますが、明日の演説を頑張ってください。 例年になく、立候補者が多い選挙です。 みんなの頑張っている姿を応援しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月6日(月)授業の様子
C3組の、保健の授業です。
自然災害についての勉強でした。 いざ、災害が起こったときに、どうするか。 今、家で考えていることは? 何を準備しておいたら良いだろう。 色々なことを考え、色々な意見を述べることができました。 とても集中して、良く頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月6日(月)選挙演説放送
放送による演説も、今日が最後でした。
明日は、いよいよTV演説会と投票です。 今日は、女子副会長の2人の演説でしたが、応援演説者も立候補者も、とても立派な様子でした。 選挙管理委員会もあと1日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月6日(月)登校の様子
生徒会選挙の選挙運動もあと少しです。
今日もたくさんの応援のもと、選挙運動が行われていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月3日(金)サッカーボールの寄贈
明治安田生命の方がお越しになり、サッカー部にサッカーボールを寄贈していただきました。
ボールを受け取った部長と副部長は、とても緊張した様子でしたが、うれしそうでした。 サッカー部のこれからの抱負を述べて、記念撮影しました。 サッカー部の皆さん、これからも頑張って練習してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月3日(金)生徒会選挙演説放送
朝の時間の生徒会選挙演説放送です。
男子副会長2名の演説でした。 とても緊張していましたが、しっかり演説できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年12月3日(金)登校の様子
今日も朝から、生徒会選挙の立候補者があいさつ運動をしていました。
生徒会選挙は来週です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |