![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:1956 総数:970662 |
令和3年10月29日(金)授業の様子
3年6組の道徳の授業です。
「No Charity,but a Chance!」という教材で、1964年の東京パラリンピックを機に、障がいを持つ人の働く場所を作った医師の話でした。 また、その医師は障がい者スポーツの開催に力を尽くした人でした。 「ともに生きるとは…」ということについて考えました。 グループの活動は、とても良い雰囲気で行われていました。 たくさん意見が出ましたね。 最後に、担任の先生から、障がい者雇用に力を尽くしたチョーク製造会社の社長の話をされました。 一番下の写真にまとめたものです。 これから生きる上で必要なことを考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年10月29日(金)授業の様子
2年3組の家庭科(調理実習)の様子です。
生姜焼きとポテトサラダを作っています。 グループの人と協力をしながら、調理を進めています。 食べるときは、向かい合わせにならないように黙食をします。 今日もおいしくできたようです。 家でも作ってみてはいかがでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年10月29日(金)図書室掲示板
図書室前に新しい掲示板ができました。
図書委員会が、「おすすめの本」を紹介しています。 どれもよく書けています。 読んでみたい本があれば、図書室で借りてみましょう。 掲示板のタイトル「おすすめの本」はB組の生徒たちが作ってくれました。 素敵な掲示板です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年10月29日(金)3年実力テスト2日目
昨日に引き続き、3年生の実力テストが行われています。
1時間目は理科、2時間目は英語です。 みんな真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年10月28日(木) 3年実力テスト 1日目
今日と明日、3年生は第3回実力テストが行われます。
今日は国語、社会、英語です。 みんな一生懸命取り組んでいます。 がんばれ3年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年10月27日(水)絆学習会
絆学習会が行われました。
明日から、3年生は実力テストです。 3年生は、それぞれの課題を持ってきて学習していました。 1,2年生も宿題に取り組み、先生に教えてもらっている人が多かったです。 11月は後期中間テストがありますが、行事なども多く、限られた時間での絆学習会となります。 来月の予定は近いうちにお知らせします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年10月27日(水)生徒会委員会
放課後、生徒会委員会が行われました。
後期の委員になって初めての委員会です。 学級委員会は、体育祭のゼッケンとはちまきの返却と生徒会選挙について、文化委員会では、これからの季節に必要な加湿器を各クラスに配布し、加湿器の管理について説明されていました。 給食委員会では給食点検などについて、生活委員会ではベルマークの回収についての説明がありました。 どの委員会も、委員長の話をよく聞いていました。 クラスのために頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年10月27日(水)授業の様子
2年生の家庭科の授業です。
生姜焼きとポテトサラダを作りました。 手指消毒をしっかり行い、みんな同じ手袋をして、感染防止対策を行いながらの調理実習です。 久しぶりの調理実習でしたが、みんな協力して作業していました。 写真はありませんが、作った後は、前を向き黙食をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年10月26日(火)フジバカマの花
C1組の前に、フジバカマの花が植えてあります。
最近、チョウチョがよくとまっています。 よく見ると、「アサギマダラ」というチョウチョでした。 別の日には、黄色いチョウチョもいました。 五日市中学校の中庭は、自然がいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年10月26日(火)授業の様子
C1組では、自立の時間にハロウィンの企画をしていました。
仮装をし職員室を訪ね、先生方に「トリック・オア・トリート」と言ってもらえたら、お手製のしおりをプレゼントしていました。 職員室の先生を呼んで、会話をしています。 ALTのドワイト先生も参加し、みんな楽しそうに会話していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年10月26日(火)授業の様子
B組とC2組、C3組の授業の様子です。
それぞれの課題に取り組んで頑張っています。 集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部 広島市新人大会
広島市新人大会団体戦が10月23日(土)に広島翔洋テニスコートで行われました。
最初は緊張していましたが、少しずつ慣れ、のびのびとプレイすることができました。 5回戦まで進出し、結果は3位でした。 これまで部員全員で練習と雰囲気をつくり上げてきたことが成果として表れました。 本当によく頑張りました。 11月には県大会があります。 これからも周りから応援してもらえるよう、技術と共に人間性を磨いていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会を明るくする運動表彰式
10月22日(金)
佐伯地区保護司会主催の第71回”社会を明るくする運動”〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域の力〜作文・標語コンテストの表彰式がありました。 本校の生徒3名が入選・特選を受賞し、体育祭後に表彰式に参加しました。おめでとうございます。 ![]() ![]() 令和3年10月22日(金)体育祭終了
体育祭が終わりました。
朝から雨が降り、天気が少し心配されましたが、なんとか1日予定どおり行われました。 1年半ぶりの全校生徒の行事でした。 先生達もドキドキしながら今日を迎えましたが、今日の生徒の皆さんの生き生きとした活動の様子を見ると、行事はやっぱりいいなあと思いました。 どのブロックも、どのクラスも一生懸命頑張る姿は素敵でした。 とてもさわやかな気分で終えることができた体育祭でした。 来週から、また通常の生活が始まります。 今回の体育祭で学んだことを、普段の生活に生かしましょう。 保護者の皆様も、感染拡大防止のための観客の制限など、御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。 とてもよい体育祭になりました。 ![]() ![]() 令和3年10月22日(金)体育祭19
ブロック解団式
![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年10月22日(金)体育祭18
閉会式
優勝は、Bブロックでした。 おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年10月22日(金)体育祭17
15 ブロック対抗リレー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年10月22日(金)体育祭16
14 みんなでジャンプ(3年)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年10月22日(金)体育祭15
13 みんなでジャンプ(2年)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |