最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:6
総数:130181
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

チャレンジ 5歳児たけ組

 1学期からいろいろな運動遊びにチャレンジしてきた5歳児たけ組さん。今日は、お家の人の前で頑張ってきたことを披露できて、たくさんの拍手をもらって嬉しかったですね♪
画像1

もも組海賊団☆(4歳児もも組)

 4歳児もも組は、大好きな「僕らは小さな海賊だ」の曲に合わせて、もも組海賊団になって、踊りました☆
「ゴーゴーゴー」の掛け声が、元気いっぱいで可愛かったです☆
画像1
画像2
画像3

鼓舞太鼓 5歳児たけ組

『鼓舞太鼓』の曲に合わせて、勇ましく踊り、太鼓を鳴らした5歳児たけ組さん。みんなの心が一つになって、とてもかっこよく立派でした!
画像1
画像2
画像3

私をみつけて(4歳児もも組)

4歳児もも組の親子競技では、かくれんぼした子供たちをお家の人に探してもらいました☆
子供たちの大好きな触れ合い遊びも☆
お家の人と一緒にすることを楽しみにしていたもも組さん!
いっぱい抱っこやおんぶをしてもらって、嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

たけ組パワー全開(リレー)

最後は、みんなが大好きなリレーです。チームで力を合わせて一生懸命にバトンを繋ぎました。勝っても負けても、みんなの一生懸命に走る姿や友達を応援する姿は素敵でした☆
画像1
画像2
画像3

最後まで頑張ったね☆

 最後まで笑顔いっぱいで、頑張った子供たち☆
保護者会から、頑張りメダルをいただきました!
運動会!大成功!
楽しい思い出ができましたね♪
画像1
画像2

明日は運動会!

明日はいよいよ運動会です☆
友達や先生と一緒に、笑顔をいっぱいで頑張りましょう!!
温かい拍手と応援をよろしくお願いいたします。
画像1

うさちゃんランド

 今日はうさちゃんランドがありました。
園庭では、幼稚園の友達がしているバーベキューごっこに参加して楽しんでいましたね。

 ぴょんぴょんルームでは、お誕生会もしました。カードをかけてもらって、歌のプレゼント、お祝いしてもらって嬉しそうでした!

 増田先生に来ていただき、おうちの人と一緒にわらべ歌を楽しみました。にこにこ笑顔がいっぱい溢れていましたね! 

次は23日の幼稚園の運動会、遊びに来てくださいね!

画像1
画像2
画像3

明日は うさちゃんランドです☆

未就園児の保護者の皆様

明日は2・3歳児対象のうさちゃんランドです。
講師の増田美由紀先生をお招きしてわらべ歌で遊びます。
8月から10月生まれのお誕生会もします。


日時  10月21日(木) 9:30〜11:00

場所  園庭、ぴょんぴょんルーム

対象者  2・3歳児

内容  わらべ歌で遊ぼう、誕生会など (予約は要りません)

ぜひ遊びに来てくださいね。



画像1
画像2
画像3

リレー頑張るぞ!

もうすぐ運動会!
5歳児たけ組のリレーも毎日接戦で、力が入ります。
芝生の上では、4歳児もも組がかっこいいお兄さん、お姉さんの走りを応援しています☆
運動会当日は、どっちのチームが勝つのかな。
楽しみですね!

画像1
画像2
画像3

どんぐり坊やのお家

画像1
「どんぐりに顔を書いたら、可愛いよ☆」と、どんぐり坊やができました。
「どんぐり坊やは、ご飯を食べているよ」と、家も作り、秋の自然物を使って楽しんでいます。
可愛いどんぐり坊やが、楽しそうにおしゃべりしている声が聞こえてきそうですね。

魚も焼こう☆

前日の「おはなしタイム」で、「バーベキューは、魚も焼くよね〜」という話が出てきたので、「今日は、魚も焼こう!」と、魚釣りも始まりました。
「魚釣ってくるからね〜」と、友達を誘い釣った魚を網で焼き、本物のバーベキューの様です。
海賊ごっこの遊び経験が、次の遊びへ繋がっています☆
画像1

バーベキュー

 木の枝や石を集めて、バーベキューごっこが始まりました。
木の枝を重ねて火をつけて、その上に網を置きます。
大きな石は、美味しいお肉!「マシュマロも焼こう!」と、遊びが広がっています。
「あちちちっ!」と、本物の様☆
トングを使って、お肉をひっくり返す手つきは、職人です。
画像1

かけっこ☆

 綺麗な秋晴れの下、大好きなかけっこをしました☆
風を切って走る姿が心地よい季節になってきています。
もうすぐ、運動会!
おうちの方にかっこよく走る姿を見てもらうことを楽しみにしています♪
画像1
画像2
画像3

夕焼け☆

画像1
夕方の空を見上げると綺麗な夕焼け☆
明日もいい天気になりますように〜!

宝が増えたよ☆

 先日、運動会の予行演習を頑張った子供たち。
4歳児もも組は、一生懸命踊って楽しむと、腕に付けているブレスレットの宝(ビー玉)が光るようです☆
「キラキラ光ってきたよ〜」と、大喜び!
もっと、パワーアップ出来るように、宝石を増やして、運動会を楽しみにしています☆
画像1

お兄さん、お姉さんかっこいいね☆

 隣接している矢野小学校のグラウンドにかけっこの応援に行ってきました!
1年生のお兄さんお姉さんの整列やかけっこは、とってもかっこ良くて、幼稚園の子供たちは、目が釘付けに!
帰りには「運動会、頑張ってね!」と声をかけてもらいました。
土曜日の運動会、頑張ろうね☆
画像1
画像2

園庭整備

 運動会の前にお家の方の力を借りて、園庭整備を行いました。
子供たちも「頑張るぞ〜」と、抜いた草を山にしていきました。
綺麗になった園庭で、気持ちよく運動会ができます!
保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

どんぐりネックレス

 数珠玉を使って、おしゃれなネックレスやブレスレットを作っている4歳児もも組さん。
今度は、幼稚園に集まったどんぐりを使って、
「おしゃれなネックレス作りたい!」
と、素敵なネックレス作りが始まりました。
「間にキラキラ(ビーズ)も入れたから、どんぐりが光って見えるでしょ☆」
と、おしゃれなアクセサリーを付けて、大喜びです☆
画像1
画像2
画像3

中はどうなってるのかな?!

 どんぐりでコマやネックレスを作って遊んでいる5歳児たけ組さん。
 どんぐりの皮が割れているところを発見!
『中身が気になるな〜!』
『どうなっているんだろう?』
『栗みたいに食べれるのかな?』
と、不思議に思ったようなので、皮を剥いてみることにしました。
剥いてみると、
『凸凹してるところに何かいる〜!』
『もしかして虫かな?』
『筋がはいっているんだね、色は茶色っぽい!』
『栗の仲間だからかな?』
と、観察が始まりました。気になったことを追及して、いろいろなことを発見していくことは楽しいですね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

園児募集

ぴょんぴょん広場(園庭開放)

子育てちょこっとアドバイス

あ・そ・ぼ!

広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2
TEL:082-889-3127