![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:1956 総数:970661 |
令和4年3月7日(月)部活動再開
今日から部活動を再開しました。
各部、ミーティングを行い活動時に気をつけることを顧問の先生から聞きました。 体調が悪いときは、参加を控えましょう。 活動前には、手洗いを行ってください。 4月に向けて、新入生を迎える準備も始まります。 感染防止に努め、体調に気をつけて活動しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月7日(月)公立高校入試
3年生卒業式まで、あと少しになりました。
今日は、公立高校の入試1日目でした。 受検した皆さんは、がんばったことでしょう。 明日も頑張ってください。 C組に飾ってあった、花がきれいでした。 チューリップも、芽がぐんぐん伸びています。 暖かい春が近づいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月7日(月)PTA厚生部掃除
PTA厚生部の皆さんで、校内の掃除を行いました。
例年、厚生部が、卒業式前に正門付近や体育館周りの清掃活動を行っています。 今年も、新型コロナウイルス感染防止のため、多くのPTAの活動が中止になり残念でしたが、最後に活動できて良かったです。 寒い中、協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月7日(月)授業の様子
B組、C組の授業の様子です。
今日は、3年生が受検なので、1,2年生が頑張っていました。 4月から、2年生、3年生になります。 新1年生のお手本になれるように頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月4日(金)3年体育女子ダンス発表会
1,2組の発表の様子です。
自分たちでダンスを創作したグループもあり、とても感心しました。 どのグループも短期間で、よく仕上げました。 練習の終わり頃は、どのクラスも居残り練習をするなどして取り組んだようです。 本当に、みんなよく頑張っていました。 3年の先生を中心に、たくさんの先生も見にきました。 あっという間に時間が経ち、ドキドキわくわくする発表会でした。 体育の先生もうれしそうでした。 3年生女子の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月4日(金)3年体育女子ダンス発表会
7,8組のダンス発表会です。
グループの代表が、はじめに、頑張ったところ工夫したところを発表します。 今までの練習の成果が現れていました。 みんなとても笑顔で踊っていて、見ている方も楽しくうれしくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月4日(金)3年体育女子ダンス発表会
3,4組のダンス発表会です。
体調不良等で欠席が多いグループもありましたが、少人数で工夫し、頑張って踊っていました。 みんなの笑顔が最高でした。 担任の先生も、手拍子で盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月3日(木)3年体育女子ダンス発表会
3年生女子のダンス発表会の様子です。
自分たちで曲を選び、振り付けをして、約1ヶ月練習してきました。 はじめは、あまり気が乗らなかった人も、練習を重ねていくうちに上達し、発表会の日は心1つになって、楽しそうに踊っていました。 どのグループもクオリティーが高く、感心しました。 中学校生活の思い出の1つになりましたね。 写真は、5,6組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月3日(木)FMちゅーピー「私たちの校歌」
明日、3月4日(金)午前9:00から、FMちゅーピーのラジオ番組「私たちの校歌」に五日市中学校が登場します。
中国新聞やFMちゅーピーのホームページで紹介されています。 生徒会長による学校紹介と、以前作成された校歌のCD(吹奏楽部の演奏)が放送で流れます。 御家庭でお時間のある保護者の方、地域の方は、是非聞いてみてください。 生徒の皆さんには、放送後、どこかで披露できたら良いなと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月2日(水)卒業メッセージカード交換
3年生にとって、最後の全校朝会でした。
今日は、卒業メッセージカードの交換が行われました。 代表クラスは、カメラの前で、他のクラスは、各教室前でメッセージの交換を行いました。 1,2年生は卒業式に出席できないので、気持ちを込めてメッセージを書きました。 3年生のみなさん、今までありがとうございました。 各クラスにメッセージを貼っておきますので、見てください。 ![]() ![]() 令和4年3月2日(水)全校朝会
表彰です。
○第28回中国地区書き初め大会 広島県議会議長賞 中国放送賞 広島テレビ賞 FMちゅーピー賞 広島市長賞 特選 多くの生徒が表彰されました。 素晴らしいです。 おめでとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月2日(水)全校朝会表彰
全校朝会で表彰が行われました。
○広島県中学校体育連盟 体育賞 ○第65回広島県科学賞 入選 ○安心安全なまちづくり 川柳・標語・ぬりえコンクール 金賞・銀賞・銅賞 それぞれ賞をいただきました。 おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月2日(水)登校の様子
昨日は1日雨天でしたが、今日は良い天気です。
3月に入り、卒業式まで10日になりました。 来週は、公立高校入試(選抜2)があります。 体調を整えて頑張ってください。 それぞれの進級、進学まであと1ヶ月です。 まとめの時期、しっかり自分を振り返り次のステージに備えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月1日(火)「青少年の思い」ビデオ収録
今日の放課後に、コロナウイルス感染拡大の影響で実施できなかった「青少年の思い」発表大会のビデオ収録がありました。
本校も生徒会執行部の2年生の生徒が発表しました。 佐伯区役所の方たちが見守る中、「可能性の芽」というタイトルで自分の思いを発表し、見事1回で収録することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |