最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:478
総数:818130
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

令和3年9月3日(金)授業の様子

3年生の授業です。

来週のテストに向けて、授業が進んでいました。
カメラを向けるとピースをしてくれる生徒も!
テストに向けて頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月3日(金)授業の様子

C組の授業の様子です。

テストに向けて取り組んでいました。
個別に教えてもらったり、テストをしたり、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月3日(金)1年生給食準備

1年生が給食準備の取り組みをしています。
以前も取り組みを行いましたが、時間を意識をすると、とても早く準備ができ、ゆっくり食べる時間があります。
食事の時間もみんな前を向き、黙って食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月2日(木)図書室前の掲示板

図書室前に立派な掲示板ができていました。
業務の先生が作成してくれています。

今までは、ガムテープなどで貼っていましたが、風で飛んで閉まっていました。
画鋲で掲示物が貼れる、板の掲示板を作成してもらっています。

緑色のシートを貼り、図書室前が明るい雰囲気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月2日(木)授業の様子

美術の授業の様子です。
2年生と3年生です。
どちらも絵の具で色をつけていました。

3年は飲み物のパッケージのデザイン、2年は2点透視図法の色つけです。
どちらも、個性のある作品でを作成し、集中して色つけをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月1日(水)生徒会「いじめ撲滅スローガン」

昨日の学級委員会で提案された「いじめ撲滅」の取り組みの説明が行われました。

生徒会の思いが伝わったと思います。
「いじめ撲滅」のためにできること、1人ひとり、スローガンを考えて応募してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月1日(水)登校の様子

9月になりました。
まだまだ暑い日が続きます。

9月行事が大幅に変わりました。
今日から、全学年テスト週間です。

はやく良い季候になると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年8月31日(火) 9月行事予定表

画像1 画像1
9月行事予定表を掲載しました。
下をクリックして確認してください。

9月行事予定表


令和3年8月31日(火)学級委員会

生徒会委員会が行われました。
学級委員会の様子です。

五日市中学校では、毎年「いじめ撲滅」のための取り組みが行われています。
今年もスローガンを作ります。
明日の朝、全校生徒にはテレビを通して、執行部が説明します。
一人ひとり、思いを込めてスローガンを作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年8月31日(火)授業の様子

1年生の授業の様子です。

どのクラスも言数の授業を行っていました。
課題について、自分で考えたことについて友達の意見を聞き、表現し発表します。
みんな一生懸命取り組んでいました。
しっかり自分で考える力をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年8月27日(金)1年学年集会

夏休み明けの集会をテレビで行いました。

夏休みの課題やテストに向けての学習面の話しと学校生活の過ごし方の話しがありました。
よく頑張っている1年生です。
この調子で、色々なことに挑戦して取り組んでいってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年8月27日(金)無言清掃

今日から、無言清掃が再開しました。

先日の学活で、もう一度無言清掃について確認しました。
そして、今日から新しい班での掃除でした。

1年生を中心に見てきましたが、とても一生懸命に無言で取り組んでいました。
よりレベルアップした掃除になるように、みんなで協力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年8月27日(金)図書館だより

読書の秋がやってきます。

夏休み中に、新しい本が入りました。
図書室を利用する人も多いので、色々な本を読んでみてください。

図書室は昼休憩に開館しています。
図書室のマナーを守って、利用しましょう。
画像1 画像1

令和3年8月27日(金)授業の様子

2年生の授業の様子です。

夏休みが明けて3日目です。
集中して取り組んでいます。
みんな、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年8月27日(金)3年実力テスト2日目

3年生の実力テスト2日目です。

今日は、理科と英語です。
最後まで真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年8月26日(木)新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)

画像1 画像1
本日、プリントを配付していますので、ご確認ください。
明日から「緊急事態宣言」が発令されることに伴い、9月12日(日)まで部活動を休止しますので、御理解くださいますようお願いします。

<swa:ContentLink type="doc" item="75500">新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)(R3.8.26)</swa:ContentLink>

また、昨日「学校行事の変更について」のプリントも配付しております。
9月の学校行事について変更がありますので、ご確認ください。

学校行事の変更について(8.25)

令和3年8月26日(木)部活動ミーティング

明日から緊急事態宣言が発令されることに伴い、部活動が中止になります。
今日は、今後の活動のことについて各部ミーティングが行われ、その後、下校となりました。
残念ながら、最後の大会が中止になった部活もあります。
感染リスクが高まっている今、各自、感染対策をしながら過ごすようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年8月26日(木) B組 C組 授業の様子

画像1 画像1
B組とC組の授業の様子です。
夏休み明けも、とても頑張っていました。

下の写真は、B組の生徒達が測定した雨量のグラフです。
完成したので、教室に貼ってあります。
7月に降った雨の量が多く、グラフを飛び抜けています。
画像2 画像2

令和3年8月26日(木)3年実力テスト1日目

今日と明日、3年生は第2回実力テストが行われます。

今日は、国語、社会、数学のテストが行われました。
みんな真剣に取り組んでいました。
夏休みに勉強した成果が発揮できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年8月25日(水)教室の換気

朝のSHRの時間に、保健室の先生から「教室の換気」についての説明がありました。

五日市中学校では、教室内での換気を確実に行うようにしています。
今の時期、エアコンを使いますが、換気をしながら使用します。
教室の窓・ドアを4隅あけ、扇風機・換気扇を回し、換気するようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間行事予定

月中行事予定

学校だより

お知らせ

教育相談

いじめ対応

シラバス

学校経営

教育課程

広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148