![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:52 総数:91138 |
うずまきが2つ!
今日は2つのうずまきをつなげた、うずまきジャンケン遊び。
チームに分かれて、よーいスタート! ぐるぐるの渦巻を上手に回って、友達と出会ったら 両手を合わせて「どん!!」「ジャンケンポン!」 誰が勝ち進んで、相手チームの陣地たどり着けるかな♪ ![]() ![]() ![]() 花いっぱい運動
安西高校の生徒さんが取り組まれている
季節の花を植える活動『花いっぱい運動』 葉牡丹とビオラが植えられたプランターを 届けてくださいました。 花の名前を教えてもらったり、一緒に プランターを運んだり。 その後、お兄さんお姉さんと ドッジボールやしっぽ取りをして遊びました! みんなで水やりをして、大切に育てましょうね。 ![]() ![]() ![]() 12月の誕生会
一年に一度訪れる嬉しい日
それは、誕生日♪ 12月生まれの友達は一人だったので、ちょっと緊張している様子でしたが、好きな食べ物や自分の夢を、大きな声で発表していました。 担任の先生に素敵なところを紹介してもらって、笑顔いっぱいに💛 今月の出し物は、先生たちによるマジックショー☆ 透明なお水が色水に変わったり、コップが消えたり、紙に描いたウサギさんを切り取ると手をつないだ沢山のウサギさんになったり! 歓声をあげて大喜びする子供たちでした😊 12月生まれのお友達 おたんじょうび おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() マフラー作り!!
すみれ組では、毛糸でマフラー作りが始まりました。
「この色にしよう!」と、好きな色を選んで編んでいきます。 編み目を見てみると・・・「くもの巣みたいじゃね!」 不思議そうに見ていました。 「次はこの色にしようかな?」「こっちもいいな〜」 完成が楽しみですね♪ ![]() ![]() ![]() 12月9日の挨拶ヒーロー☆
吐く息が白くなり冷え込む朝でした。
挨拶ヒーローは元気いっぱい!! 挨拶の姿勢も素敵ですね☆ 気持ちを合わせて「おはようございます!」 ![]() ![]() ![]() 楽しみだね♪
パンジーの苗とチューリップ🌷の球根を鉢に植えました。
球根を見て「玉ねぎみたい!」とこれがチューリップ!?と不思議そうな子供たち。 好きな色のパンジーを選んで「きれいだね。」と優しく土のお布団をかけてあげていました。 春になって花が咲くのが楽しみですね。 もも組さん、水やりのお世話よろしくお願いします♪ ![]() ![]() 12月8日の挨拶ヒーロー☆
赤いバンダナをつけて、挨拶ヒーローに変身!
「おはようございます!」 気持ちのよい挨拶で、心も体もポカポカ💛 元気に1日をスタートしましょう!! ![]() ![]() ![]() 外遊び大好き!
登園して身支度をすませると、戸外に飛び出して友達と一緒にドッジボールをしたり、一輪車やペダルンカーに挑戦したりと、伸び伸びと遊ぶ子供たち。
今日はとても天気がよかったので、しっかり体を動かして元気いっぱいです! ![]() ![]() ![]() 今日の挨拶ヒーロー☆
登園する友達を待ちながら
姿が見えると、姿勢を正して 「おはようございます!」 元気な挨拶で、寒さも吹き飛びますね! ![]() ![]() ![]() 生活発表会♪すみれ組![]() 歌や合奏、劇遊びと、友達と力を合わせて発表する姿は、とても頼もしく素敵でした☆ 劇遊び『おしゃべりなたまごやき』では、歌あり踊りあり! 一人一言の台詞も、しっかり覚えて発表できました。 最後までよくがんばりましたね。 ![]() 生活発表会♪ もも組![]() 発表会が始まると、たくさんのお客様に緊張してしまう姿も見られましたが、おうちの人の温かいまなざしや拍手の応援が大きな力になっていました。 劇遊び『どうぞのいす』では、役の動物になりきって表現する姿は、とても素敵でした☆ 初めての発表会、ドキドキしたけど楽しかったね。 ![]() 生活発表会
5日(日)は、生活発表会です。
友達や先生と一緒に練習した歌や合奏、劇遊びを発表します。 子供たちは、おうちの方に見ていただくことを楽しみにしています。 ドキドキする姿も見られると思いますが、温かい拍手での応援をよろしくお願いいたします。 みなさんも、元気に登園してきてくださいね! ![]() |
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1 TEL:082-872-2624 |