最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:17
総数:129703
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

大根とかぶの赤ちゃん☆

9月に植えた大根やかぶが少しずつ大きくなってきています。
もっともっと、大きくなるように先生達が間引きを行い、その間引いた赤ちゃん大根とかぶを持って帰りました。早速、弁当に入っている子も☆
葉っぱも美味しく料理してくださっていました。
収穫が楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

稲刈り見学 その2

画像1
画像2
画像3
 地域の方に、「みんなも機械を動かしてみる?」「やりたい人?」と聞かれ「はーい!」と手をあげ、全員が稲刈り機を運転させていただくことになりました。
はじめは、恐る恐るだったのに、なんだか余裕の顔!地域の方がハンドルをしっかり握ってくださっていましたね。
 次に、一人一人、『かま』で刈る体験もさせていただきました。一束ずつ、ゆっくりゆっくり丁寧に…(5歳児は自分で、4歳児は手を添えていただきました)
「上手よ!」「そうそう、できたね」とほめていただき嬉しそうな子供たち。

 今日は、一本に120個のお米が出来ることやご飯が出来るまでの過程など、知ることができ、また貴重な稲刈りの体験もさせていただきました。
本当にありがとうございました。

 帰りには、公園に寄ってどんぐりもたくさん拾い、秋を満喫した一日となりました。

稲刈り見学 その1

 今日は、地域の方のご厚意で、稲刈りを見学させていただきました。
今年初めての園外へのお出掛けで、この日をとても楽しみにしていた子供たち。
矢野の町を歩きながら、柿の木や畑の野菜など、たくさんの秋を見つけることができました。
 田んぼでは、まず稲刈り機で刈る様子を目の前で見させてもらいました。あっという間に束にまとまっていく速さにびっくり!「あ、ひもが見えた!」「すごい!速いね!」と機械の迫力に驚いた子供たちでした。

画像1
画像2
画像3

青空のもと、友達と一緒に☆

 5歳児たけ組は、初めて外で太鼓を鳴らしました。音楽を聞きながらバチで踊ったり、友達と息を合わせ太鼓を打ったりして、広い園庭に元気な声が響きわたりました!

 4歳児もも組も大好きな海賊になりきって、初めて外に出て、リズムに合わせ体を動かして楽しみました。

お天気も良く、体をしっかり動かして気持ちよかったね☆

画像1
画像2

令和4年度入園願配布中です。

 10月1日から、令和4年度の要項、入園願を配布しています。
見学・相談も随時受け付けております。
平日8:30〜17:00です。職員室までお越しください。

募集要項・入園願は、こちらからご覧いただけます
 ⇒令和4年度園児募集要項
  入園願
画像1

どうなるのかな?

 秋の自然物に興味津々の子供たち。
「まつぼっくりって、水に入れると形が変わるんだよね〜」
「そうなの?」「やってみよう!」と、まつぼっくりを水の中に入れてみることにしました。次の日…
登園するとすぐに、見に行き観察です☆まつぼっくりの変身に大喜びの子供たち。
「どうしてかな?」「ためしてみよう!」の心の動きが科学の芽に繋がります。
画像1

登り棒がんばるぞ!

5歳児たけ組のお兄さんお姉さんを見て、4歳児もも組もいろいろな事に挑戦中です☆
「登り棒の上まで行けるようになりたい!」「水色の所まで行く!」と自分なりの目標を決めて頑張っています!
足の指をしっかりと使って頑張ります!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

園児募集

ぴょんぴょん広場(園庭開放)

子育てちょこっとアドバイス

広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2
TEL:082-889-3127