![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:222 総数:1045209 |
令和3年5月21日(金)今日の雨量
B組の雨量測定の様子です。
昨日14:30から1日の雨量は、41mmでした。 昨日は夕方から大雨警報も出て、たくさん雨が降りましたね。 明日と明後日は、晴れそうです。 月曜日の測定が楽しみです。
令和3年5月20日(木)今日の雨量
昨日、中庭に埋めた「雨量計」を出して、今日の1日の雨量を調べました。
今日の1日の雨量は47mmでした。 まだ、雨は降り続いていますので、明日はもっと増えるかな?
令和3年5月20日(木)授業の様子
1年生の授業の様子です。
美術の授業で、美術室へ行きました。 デッサンをしていましたが、机が広く、ゆったりと物が置けます。 みんな、落ち着いて静かにデッサンに取り組んでいました。 他の授業でも、発表を頑張ったり、近くの人と話し合ったりしながら、授業に取り組んでいました。 1年生、頑張っています。
令和3年5月20日(木)雨の1日
朝から雨の1日でした。
広島では、平年よりも3週間くらい早く、梅雨に入っています。 昼から雨も強くなりました。 昨年、排水溝の工事を行ったため、中庭の水も去年のように溜まらなくなりました。 体育祭のために、立てたテントがグラウンドで寂しそうにたたずんでいます。 雨が続くので、片付けることもできずにいます。
令和3年5月19日(水)絆学習会
今日の絆学習会の様子です。
全学年、図書室で行いました。 今日も自分の課題を持ってきて、それぞれ学習していました。 図書室での開催は今日が初めてです。 密にならないように、アクリル板のパーテーションで仕切りを作っています。 また終わった後は、支援員さん達が机やイスを消毒しています。 「今日はとても集中できた!」 「宿題1枚できた!」 と言って喜んで帰った生徒もいました。
令和3年5月19日(水)これは何?
これは何でしょう? 2階の渡り廊下から、中庭の花壇の中にありました。 ********************************* これは、B組の生徒たちが理科の授業で使う、「雨量計」だそうです。 土の中に埋めていました。 毎日の降水量を測定するそうです。 明日は雨の予報だそうです。 どれくらい降るのでしょうか?
令和3年5月19日(水)授業の様子
3年生の授業の様子です。
行事が延期になって残念でしたが、授業に集中して取り組むことができています。 さすが、3年生です。 今月末には、実力テスト、来月には前期中間テストが行われます。 しっかり頑張ってください。
令和3年5月19日(水)作業の様子
中庭のB校舎側に、草が生えないように黒いシートを敷いています。
シートがだいぶ朽ちていたので、新しく張り替えました。 B組とC組の生徒が手伝ってくれました。 金づちで大きい釘を打つ作業は、とても大変そうでしたが、みんなよく頑張っていました。
令和3年5月19日(水)登校の様子
少し雨が降りそうな朝でした。
1年生も半袖ポロシャツで登校する姿が増え、ポロシャツの白さが映えます。 とても大きな声であいさつをする生徒が増えました。 みんな、元気に登校しています。
令和3年5月18日(火)授業の様子
C組の様子です。
数学を学習していました。 協力して問題を解いています。 ホワイトボードに書く人と、説明する人に別れて、取り組んでいます。
令和3年5月18日(火)授業の様子
2年生の授業の様子です。
先生の指示を聞いて課題に対して、個人で考えたり、グループで考えたりしています。 グループ活動は、短時間で密にならないように工夫しています。 授業で学習したことを振り返り、復習することで身につきます。 できるようになったこと、わかるようになったこと、しっかり伸ばしてください。
令和3年5月17日(月)新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)
本日、「<swa:ContentLink type="doc" item="72159">新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)」</swa:ContentLink>のプリントを配付しましたので、ご家庭で確認をお願いします。 令和3年5月17日(月)授業の様子
1年生の授業の様子です。
英語では、単語を覚えながら発音しています。 社会では、先生の質問に対して、個人でしっかり考えています。 中学校の授業にも慣れたころでしょう。 行事が延期になりましたが、6月には初めての中間テストがあります。 まだ、時間がありますから、テストに向けて頑張りましょう。
令和3年5月17日(月)授業の様子
C組の授業の様子です。
自分の課題にあった学習に取り組んでいます。 好きなことややりたいことに出会うことができた生徒もいるようです。 自分の好きなことを、しっかり伸ばしてください。
|
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |