最新更新日:2025/07/18
本日:count up92
昨日:96
総数:1459781
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

卓球安佐北区大会団体戦 7月4日(日)

卓球部も市総体の区大会が始まりました。今日は団体戦だけで、午前中、可部中学校で試合が行われました。男女とも短期間の練習を重ね、賞状を獲得することができました。
区大会の結果…男子Aチーム3位(実際4位)、男子Bチーム2位、女子Aチーム2位、女子Bチーム2位でした。男女ともAチームは8月の市総体市大会に出場します。なお、区大会個人戦は7月24日(土)に行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 日曜日 選手権区大会

男子ソフトテニス部が市総体区大会に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 土曜日 市総体区大会です。

女子バレーボール部が市総体安佐北区大会に臨みました。
リーグ戦第一試合、チーム一丸となって大接戦を制しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 土曜日の部活動

男子ソフトテニス部が明日の市総体に向けて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会 7月2日(金)

午後2時半より、本校被服室にて『第1回』学校運営協議会を開催しました。
これは、地域の方や保護者等の学校運営への参画および支援を促進し、学校と地域、保護者等との信頼関係を深め、学校運営の改善ならびに生徒の健全育成に資することを目的としています。年3回、本校で開催する予定です。
第1回目の今日は委員11名の方が参加され、今年度の学校経営計画や方針、今年度の学校経営重点計画について学校長が説明しました。それを受け、委員の方から質問や意見を伺いました。
次回『第2回』協議会は10月1日(金)の実施予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 7月2日(金)

梅雨とはいえ、朝から暑い状況です。今日も5時間授業ですが、週終わりの金曜日、頑張りましょう。
1校時の授業の様子です。1年生は道徳、2,3年生はいつもの授業です。朝からエアコンをつけて学習しています。(順に、1−1道徳『平和』、2−1英語、3−3技術科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3) 7月1日(木)

4校時、正午を過ぎると気温も上がり、エアコンのない教室は大変です。それでも、ある理科の授業では実験を行い、生徒は関心を持って取り組んでいました。(順に、1−4理科、2−3理科、3−4理科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2) 7月1日(木)

今日は木曜日、英語ALTのフィリップ先生が来校する曜日です。今週は1年生の英語授業がメインですが、特別支援学級の授業にも参加しました。(順に、特支2組英語、1−2英語〜生徒スピーチ発表、特支1組英語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1) 7月1日(木)

今日から7月。夏休みまで暑さを頑張って乗り切りましょう。
授業の様子をお伝えします。1校時、2,3年生は道徳でした。2年生は『平和』をテーマに、3年生は『友情』をテーマに学習しました。1年生はいつもの授業でした。
(順に、1−5家庭科、2−2道徳、3−1道徳)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/5 教育相談
7/6 教育相談
学校朝会
7/7 1年被爆体験継承学習
絆学習会
7/8 2年被爆体験継承学習
7/9 3年被爆体験継承学習

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834