たけ組さん、教えてくれてありがとう!
いろいろな遊びにチャレンジしているたけ組さん、今日は先生になってもも組さんに教えてくれました。
「お兄さん、お姉さんと一緒にやったらできたよ」「優しく教えてくれてありがとう!」
【幼児の遊びと生活】 2021-01-18 18:32 up!
もも組にお手紙が届いたよ!
もも組でも郵便屋ごっこが始まりました。
「やった〜!お手紙が届いた!」「郵便屋さん、ありがとう!」
【幼児の遊びと生活】 2021-01-18 18:32 up!
小学校で凧揚げをしたよ!
小学校の校庭は広いな〜!凧が高く上がって嬉しかったよ!
凧揚げをさせてくださって、ありがとうございました!!
【幼児の遊びと生活】 2021-01-18 18:31 up!
頑張ってチャレンジしているよ! けん玉・竹馬
けん玉をお父さんに教えてもらったよ。大皿ジャンプに挑戦中!
竹馬は、何度も転んだけれど、頑張って一人でできるようになったよ!運動会の時より、ずっと遠くまで歩けるようになったよ!
【幼児の遊びと生活】 2021-01-18 18:31 up!
頑張ってチャレンジしているよ! 一輪車
たけ組さんは、1学期からコツコツと一輪車にチャレンジをしてきました。何回も失敗したけれど、友達や先生と手をつないで乗ったらできるようになったね。
初めて一輪車ができた日の「今日の日のことは忘れない!」という言葉から、今まで頑張ってきたことが伝わってきましたよ。おめでとう!応援してくれたみんな、ありがとう!
【幼児の遊びと生活】 2021-01-18 18:31 up!
頑張ってチャレンジしているよ! あやとり・こま回し
たけ組さん、もも組さんは、今いろいろな遊びにチャレンジしています。
あやとりでパッチンほうきができるようになったよ!
コマは、紐を巻くのも投げるのも難しかったね。何回も練習をしてコマが回せるようになったよ!
あきらめない気持ちが、かっこいいですよ!
【幼児の遊びと生活】 2021-01-18 18:31 up!
平和を守るぞ!
1月14日 講師の先生をお迎えして平和学習会をしました。
腹話術を交え、戦争の悲惨さについてお話をしていただくと、子供たちの表情は真剣に・・・「怖いね〜」「嫌だ!」と言いながら聞き入っています。
「平和って何だろう?」「戦争が起きないようにするには?」難しい話ですが、子供たちは子供たちなりに一生懸命考えます。
「戦争は、国と国とのケンカ。自分たちがケンカになった時には、相手の気持ちになって『ごめんなさい』が言えたらいいね」という先生のお話に深くうなずく子供たちでした。大切な勉強をして、心が強く優しくなったね。
【幼児の遊びと生活】 2021-01-14 13:20 up!
何に変身するかな?
もも組では、部屋にあった空箱や空容器を使って工作が始まりました。水が噴き出す噴水やかわいいキリンができたね。一生懸命考えながら作る姿、上手くできなくてもあきらめずに四苦八苦しながら作る姿に成長を感じましたよ。続きは、また明日ね!
【幼児の遊びと生活】 2021-01-13 17:07 up!
ぼくたち、郵便屋さんだよ
たけ組の部屋で郵便ごっこが始まりました。「喜んでくれるかな〜」と友達の顔を思い浮かべながら頑張って手紙を書いたね。
書いた手紙は、郵便屋さんにスタンプを押してもらって配達してもらいます。「お手紙で〜す」 郵便屋さん、ありがとう!
【幼児の遊びと生活】 2021-01-13 17:07 up!
凧揚げをしたよ!
もも組のかっこいい凧、かわいい凧が出来上がりました。よくあがって、楽しかったね!!
【幼児の遊びと生活】 2021-01-13 17:07 up!
正月遊びをしたよ!
今日は天気が良かったので、正月遊びをたくさんしました。
羽根つき、こま回し、凧揚げ・・・友達と一緒だと楽しいね。もも組さんも、明日は凧を作ろうね!
【幼児の遊びと生活】 2021-01-12 17:40 up!
ぴょんぴょん広場は中止です
年間計画では、1月13日(水)にぴょんぴょん広場、1月26日(火)にうさちゃんランドを開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症が広がりを見せているため、中止とさせていただきます。
2月16日(火)のぴょんぴょん広場は実施予定ですが、状況によっては中止となる場合もありますので、HPをご確認ください。
【お知らせ】 2021-01-12 16:39 up!
冬は寒いね〜
寒い日が続いています。眼鏡を白く曇らせながら送ってきてくださる保護者の皆様、毎日ありがとうございます!
子供たちは、白い息を吐きながら登園してきます。園庭に少しだけ残っている雪を踏みしめ、保育室に向かって駆けて行きます。
今日も、厚い氷が張っていました。子供たちの歓声が上がります。冬は寒いけれど、楽しいね!
【幼児の遊びと生活】 2021-01-12 16:38 up!
元気に3学期がスタートしました!
明けましておめでとうございます。
令和3年が、子供たちの笑顔あふれる良い年になりますように!
7日、矢野幼稚園の3学期がスタートしました。
幼稚園に来るのを楽しみにしてくれていたのでしょう。寒さを吹き飛ばして元気にマラソンをしたり遊んだりしましたね。
明日は雪遊びができるかな?? 明日も、元気に来てくださいね!
【幼児の遊びと生活】 2021-01-07 11:56 up!
先生 ありがとうございました
お世話になった先生のお別れ会をしました。
いっぱい遊んでいただき、幼稚園をきれいにしていただきましたね。
「先生、遊んでくれて、仲よくしてくれてありがとうございました。」お別れ会での子供たちの言葉です。ぼくたち、私たちも、元気で頑張ります!!
【幼児の遊びと生活】 2020-12-23 17:15 up!
2学期が、無事終わりました
12月23日 2学期の終業式をしました。
冬休みの生活の話をよく聞いて、質問に答えることができました。理由もちゃんと話すことができた たけ組さんは、さすがです!自分の命は自分で守ろうね!冬休みも、健康に過ごすことができそうで、先生たちは安心しましたよ。
終業式では、2学期を振り返って「うん、頑張っとるよ」「あきらめてないよ」と、自分たちの成長を、改めて感じている様子の子供たちでした。
保護者の皆様、2学期も応援ありがとうございました!良いお年をお迎えください。
【幼児の遊びと生活】 2020-12-23 17:15 up!
いっぱい遊んだね!
2学期に、幼稚園で友達や先生といっぱい遊びました。楽しいこと、嬉しいこと、悔しいこと、頑張ったこと・・・いろいろなことがありましたね。
3学期も、幼稚園で元気いっぱい遊びましょうね!!
【幼児の遊びと生活】 2020-12-23 17:12 up!
続々 サンタが幼稚園にやって来た!
サンタからのプレゼントを見つけて大喜びの子供たち。空に向かって「メリークリスマス!サンタさん、ありがとう〜」とお礼を言いました。
優しくて頑張り屋の矢野幼稚園の子供たちのことを、サンタさんも応援してくれているんだね。
【幼児の遊びと生活】 2020-12-21 17:48 up!
続 サンタが幼稚園にやって来た!
サンタは、お手紙を置いて次の幼稚園に・・・手紙には「プレゼントを置いておいたよ」と書かれていました。
部屋に帰ってみると「本当にプレゼントがあった!!」
【幼児の遊びと生活】 2020-12-21 17:48 up!
サンタが幼稚園にやって来た!
12月21日 今日は、子供たちが楽しみにしていたクリスマス会です。
先生たちのベル演奏で会が始まり、歌を歌ったりパネルシアターを見たりしていると外から鈴の音が・・・テラスに出てみると、なんと幼稚園の屋上にサンタさんが?!
【幼児の遊びと生活】 2020-12-21 17:48 up!