![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:1987 総数:969911 |
令和2年7月30日(木)絆学習会
毎週木曜日は絆学習会です。
今日は、夕方大雨が降ったせいか、部活がなしになった生徒が、たくさん来てくれました。 夏休みの課題が配られた教科もあり、早速取り組んでいる生徒もいました。 8月は夏休みの特別学習会があります。 第1回目は、来週3日(月)の放課後にありますので、たくさん勉強しに来てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月30日(木)2年生書写(国語)の作品
2年生の書写の作品が、階段の掲示板にはってあります。
漢字の部首「ごんべん」や「いとへん」や「くさかんむり」が難しい部分ですが、行書で丁寧に書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月30日(木)1年生美術の作品
階段の掲示物です。
1年生が体育館シューズをデッサンしました。 みんな、上手に描いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月30日(木) みんな成長してるかな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月30日(木) みんな成長してるかな
今日は小学校の先生方が1年生の授業を見に来られています。
小学校を卒業してから成長した姿を見てもらっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動見学
体育館の部活動を見学しました。
みんな元気にあいさつをしてくれるのでうれしくなります。 8月の試合に向けて真剣に頑張っている姿はかっこいいですね。 ガンバレ!みんな! ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動指導員さんの筋トレ
7月28日(火)
今日は、新しく部活動指導員になっていただいたパーソナルトレーナーの長谷川先生から、バドミントン部1年生が筋トレや体幹トレーニング方法について指導を受けました。 楽しそうでしたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の登校について
7月28日(火)午前6時現在、広島市に大雨警報が発表されておりますが、中学校区には避難勧告、避難指示が出ていませんので「非常災害時等における臨時休業の判断基準について」のとおり、本日は通常通り授業を行います。
生徒のみなさんは河川の増水等に十分注意し登校してください。 なお、今後、避難情報(警戒レベル4)が発令される等の変更がある場合は、メール、ホームページで連絡しますので随時ご確認ください。 また、保護者の判断で自主的に登校しない場合には必ず学校の方へ連絡してください。 避難指示および避難勧告の発令状況は「広島市防災ポータル」サイトで確認することができます。 広島市防災ポータル http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/ 令和2年7月27日(月) 犯罪防止教室
6校時目は犯罪防止教室でネット依存やSNSトラブルについて映像教材を見ながら学びました。上手に使えば大変便利なものですが、危険やトラブルも潜んでいることをしっかり頭に入れて使いましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月21日(火) 学級写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月21日(火) 学級写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月21日(火) 学級写真
本当なら4月に撮っている学級写真をようやく撮りました。
みんなカメラに向かって素敵な笑顔を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月20日(月) 朝のあいさつ運動
今日は朝から蒸し暑い中、生徒会執行部の生徒が正門であいさつをしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月17日(金) 部活懇談会
学級懇談会のあと、部活懇談会が行われました。
今年度の部活動の方針など、顧問から話がありました。 その後、保護者の皆さんには部活見学をしてもらいました。 1年生も入部してから一ヶ月近く経ちました。 8月からは大会も予定されている部もあります。 暑い中ですが、体調に気をつけて、しっかり頑張りましょう。 ![]() ![]() 令和2年7月17日(金) 学級懇談会
今年度初の学級懇談会が行われました。
自己紹介やクラスの様子、ムービーを使って紹介していたクラスもありました。 特に、1年生の保護者の方は初めて教室に入ってもらいました。 その後、部活懇談も予定されていたので、大変慌ただしかったと思いますが、担任からクラスの雰囲気が伝わればと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月17日(金)1年生平和の授業
1年生は、平和ノートを使って平和学習を行いました。
「お好み焼きに込められた思い」です。 広島のお好み焼きと平和とのつながりについて、学習していきました。 普段食べているお好み焼き、今日学習したことを思い出し、味わってみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月16日(木) 絆学習会
絆学習会の様子です。
今日もたくさんの生徒が来て学習していました。 わからないところは、先生から教えてもらったり、生徒同士で教え合ったりしています。 教科の宿題、課題など、何でも持ってきて勉強できます。 次回は、30日(木)です。 部活の前でも後でも勉強できます。 少しの時間を有効に使いましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月16日(木) 部活動の様子
今日は和光整形外科から理学療法士の方に来ていただいて、トレーニング方法について指導を受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月16日(木) 3年生合同SHR
3年生は合同SHRで、着ベルの取り組みの振り返りを行いました。取り組み前より改善できているとのことでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月16日(木) 登校風景
久しぶりに朝日を浴びながらの登校です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |