最新更新日:2025/08/21
本日:count up73
昨日:99
総数:1462228
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

2月24日(水) 授業の様子 その1

3年生の授業の様子です。3年1組社会、世界史の振り返りをしていました。2組国語、本文の序論を読み取り、学習プリントに整理していました。3組音楽、ミュージカルを鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水) 1,2年生後期期末テスト1日目 その4

2年4,5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(水) 1,2年生後期期末テスト1日目 その3

2年生の今日の試験科目は、社会、美術、国語です。2年1,2,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水) 1,2年生後期期末テスト1日目 その2

1年4,5,6組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水) 1,2年生後期期末テスト1日目 その1

今日から、1,2年生の後期期末テストが始まります。1年生の今日の試験科目は、国語、数学、技術・家庭科です。1年1,2,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水) 巣箱

科学技術部が製作し、設置してある鳥の巣箱に今朝、すずめが来ていました。
画像1 画像1

進路学習

2月22日 月曜日に、2年生は進路学習として、高等学校の先生方に来校いただき、高校で学ぶことや、今、何を頑張ればいいのかなどのお話をしていただきました。もうすぐ3年生になります。しっかり準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(月) 授業の様子 その7

特別支援学級1組家庭科、裁縫の作品づくりです。2組理科、各自の課題に取り組んでました。3組国語、本文を読み取って、問いに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) 授業の様子 その6

3年4組数学、単元レポートをまとめていました。5組美術、各自の課題に取り組んでいました。6組国語、朗読テープを聞いて内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) 授業の様子 その5

3年1,2組保健体育、男子はソフトボール、女子はソフトバレーボールをしていました。3組英語、英語で卒業スピーチを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) 授業の様子 その4

2年3組英語、問題の解説を確認していました。4組国語、「走れメロス」を読んで内容を把握していました。5組国語、毛筆で「夕映えの空」を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) 授業の様子 その3

2年1組保健体育、男女とも、教室で各自の課題に取り組んでいました。2組数学、確率の問題の答えを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) 授業の様子 その2

1年4組数学、単元テストに取り組んでいました。5組理科、プリントで学習を振り返っていました。6組国語、学習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) 授業の様子 その1

例年よりずいぶん早い「春一番」が吹き、今日も春の到来を感じさせる陽気です。
今日の授業の様子、1年1組英語、ペアで単語の練習をしていました。2組社会、鎌倉時代の執権政治を学習していました。3組技術、磨きやニス塗りの工程に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金) 授業の様子 その7

特別支援学級の今日の授業の様子、1組国語、漢字の練習をしていました。2組理科、天気の変化と大気の動きについて学習していました。3組理科、地層について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金) 授業の様子 その6

3年4組、5組英語、ともに学習プリントに取り組んでいました。6組数学、3年間の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金) 授業の様子 その5

3年1,2組保健体育、男子はソフトボール、女子はドッヂボールをしていました。3組社会、各自の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金) 授業の様子 その4

2年4組英語、問題集を整理していました。5組理科、各自の課題に取り組んでました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(金) 授業の様子 その3

2年1組国語、毛筆、楷書で「夕映えの空」練習していました。2組数学、カードを使った確率を求めていました。3組理科、磁界の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金) 授業の様子 その2

1年4組家庭科、刺し子実習です。。5組数学、立体の切断を模型で確認していました。6組国語、学習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 絆学習会
3/19 小学校卒業式
3/20 春分の日
3/22 学級懇談会(通知表渡し) 親子進路説明会

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834