![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:365 総数:1166902 |
今日の授業(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 最も耐荷重が大きくなるよう工夫して、割り箸を組み合わせた橋を作ってきましたが、今日はその耐久実験の日です。 水を入れたペットボトルを1本ずつ増やしていきましたが、びくともしないために、陸上の砲丸の球を1つずつ入れていくことになりました。 1つ、2つ・・・「おーっすごい!」 3つ、4つ・・・「頑張れーっ!」「あーっ!」 今回の最高数値は砲丸の球4個でした。 今日の授業(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 資料を集め、伝えたいことをしっかりとまとめています。 レイアウトもしっかり考えて読みやすい新聞作りを目指しています。 今日の授業(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() どちらも基本の学習は終わって、ゲーム形式です。 みんながいつも以上に楽しそうなのは 春の陽気のせいでしょうか。 1・2年生 全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でもさみしがってばかりはいられません。 今朝の全校朝会では、生徒会長から卒業式の様子が伝えられました。 素晴らしい3年生の態度と、下級生への感謝のメッセージを聞き、自分たちもそれに負けない上級生になっていこうという決意を新たにした会となりました。 さあ、安佐中の伝統を引き継ぎ、さらに発展させていくのは君たちです! 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() 担任の先生からの最後の話が終わったら いよいよ式の始まりです。 キリッとした動きと爽やかな返事。 さすがは安佐中生。立派な卒業式でした。 最後はいろんな先生や仲間たちと記念撮影。 みんな、卒業おめでとう! 黙祷そして「花は咲く」![]() ![]() ![]() ![]() 今日は大地震発生時刻の午後2時46分に全校生徒がそろうことが難しいため 3時間目終了後に全校で追悼行事を行いました。 犠牲になられた方々の冥福と被災地の復興を願い、黙祷を捧げたあと、復興ソングである「花は咲く」を全員で歌いました。 コロナ対応のため、全員が一斉に歌うことができなかった3年生たちは、中学校生活最後のこの斉唱を感慨深く受け止めていたようでした。 卒業式練習(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 本番に向けた式練習が続きます。 真剣な表情、伸びた背すじ。 回を重ねるごとに真剣さが増してきます。 今日の授業(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな意味かを考えた後、質問の声が上がりました。 生徒「was と surprised は両立しないんじゃないですか? 」 先生「すごくいい質問ですね!」「実は・・・」 自分でしっかりと考え、それを伝え、相手と交流する。 先生と生徒、生徒と生徒、こんな素敵なやりとり授業で増えてくることを願っています。 卒業式会準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シート引き、イス並べ、祝詞の掲示・・・ 係生徒も先生も立派な卒業式になるよう頑張って準備を進めていました。 今日の授業(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 今日は高校生になってやってみたいことや、自分がどんな高校生になりたいかなどをしっかりとイメージしながら文章にしています。 先生たちもみんな、君たちが素敵な高校生活送ってくれることを心から祈っていますよ。 今日の授業(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 途中の先生自身の話の方に興味を持った生徒も多かったかもしれませんね。 最後の大掃除(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 早く進路が決まった生徒たちは 公立入試(選抜2)で頑張っている生徒の分までしっかりと教室をきれいにしてくれていました。 今日の授業(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は公立高校の入試(選抜2)があるため、どのクラスでも空席が目立ちます。 午後からの大掃除にそなえて空席の机を外に出したクラスは、さみしい感じが際立ってしまいましたね。 今日の授業(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 以前は高校の内容でしたが、中学校で学習することになりました。 出てくる言葉は難しいけれど、意味が分かれば簡単にできますね。 進路学習(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 進路指導主事からの具体的な説明を聞きながら、真剣に資料を見つめる姿が印象的でした。 今日の授業(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() すでに進路が決まった人たちも一緒に頑張っている姿からは 仲間を応援する気持ちがしっかりと伝わってきます。 今日の授業(1年生)![]() ![]() 「桶狭間の合戦」「今川義元」 みんな覚えてましたか? 今日の授業(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ中です。 ベースカラーがブラウン、グレー、ブルー、イエロー・・・ 人によって好みも様々です。 こうして考えるだけでも楽しくなってきますね。 卒業式に向けて(吹奏楽部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館では吹奏楽部が卒業式の演奏録音をしています。 卒業式のため、毎日毎日練習してきた曲。 今回は式には参加できないけれど、この演奏を先輩たちに届けたい。 そんな思いがこもった演奏が、体育館中に響き渡っていました。 卒業式に向けて(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先輩の卒業式の映像を見ながら自分たちの3年間を振り返ります。 しっかり気持ちを高めたら、体育館での式練習スタートです。 |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |