![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:238 総数:1166949 |
中学校の玄関に、しめ縄を飾りました![]() ![]() 今年の締めくくりに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部新役員の認証と 旧役員のあいさつ。 しっかりと気持ちが伝わるあいさつの後に 校長先生からのお話がありました。 「自分から何かを始めてみよう」 「身近な人にも感謝の気持ちを伝えよう」 最後のあいさつを終えたら待ちに待った冬休み。 短い冬休みですが、 1月5日にはみんな元気に会いましょう! 新年を迎える前に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年一年、お世話になった学校は ちゃんときれいにして年の瀬を迎えます。 廊下も 窓も トイレも 池も すっかりきれいになりました。 ステキな新年がやってきますね 今日の授業(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() まずはどの先生に出すかみんな悩んでいます。 あて名も文面も下書きしてから ていねいにペンで仕上げます。 やっぱり気持ちの伝わる手書きはいいですね。 今日の授業(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 違いを見つけて〇をつけていきます。 こんなに違いがあるんですね。 さあ、次は実際に書くんでしょうか? 今日の授業(B組)![]() ![]() ![]() ![]() B組をのぞいてみると 今日の美術は「お正月の作品」を製作中でした。 可愛らしい作品、 丑年を強調した作品、 いろいろあって楽しいですね。 今日の授業(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三角形の模型を使って三平方の定理が成り立つかを確認中。 「こうしたら・・・」 「よっしゃ!」 楽しみながらできる数学ですね。 今日の授業(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自信のある人から挙手してチャレンジです。 スラスラ言えるようにしてきたと思っても、 前に出て発表となると緊張で思うようには行きません。 「えーっと・・・」「そうだ!」 止まってもしっかり思い出して頑張る姿に みんなも拍手拍手です。 今日の授業(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 平行四辺形のどの条件をー使って2つの三角形の合同を証明するのか。 真剣に考え答えます。 みんなすごい。 スラスラ解いてる! 今日の授業(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「また同じ数じゃん!」 それでも決められた位置にパーツを書き込んでいきます。 「なんかかわいいのできた!」 楽しく盛り上がっていました。 今日の授業(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペアで音読の練習をします。 3年生のヒアリング問題はかなり速い。 でもしっかりとみんな聞き取れているんですね。 クリスマスカード(美術部)![]() ![]() ![]() ![]() 「これいいね」 通りかかった生徒たちも思わず足を止めます。 美術部さん、ステキな作品をありがとう。 今日の授業(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボール2個のドッジボールはスリル満天。 おまけに体育館なので投げるのもよけるの 大胆で見ていて楽しいドッジボールでした。 今日の授業(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鎌倉・室町の幕府のしくみもあわせて復習中。 執権 管領 老中・・・ ちゃんと頭の中を整理しておきましょう。 今日の授業(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 反復 擬人法 隠喩・・・ 表現技法ってすごい。 詩の情景が目に浮かびますね。 入校前の健康チェック![]() ![]() ![]() ![]() 8:00〜8:20の間に登校が集中しますので、必ず自宅で検温し、健康チェックシートの記入・持参をお願いします。 発熱や風邪症状がある場合は別室待機、保護者連絡、早退という動きになりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 今日の授業(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生のための「安佐中ガイドブック」を作成中。 「テスト週間は・・・」 「ボールの貸し出しは・・・」 みんなで、分担して作っています。 今日の授業(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「赤いバッグは私のです。」を意味する英文を考えますが、 みんなからはいろんな答えが出てきます。 そう、それが実際の英語なんです。 今日の授業(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 簡単に言えば折り紙での作品作りですが、 なかなかにレベルの高い折り紙です。 全員チョウチョは折れたけど 難しい小鳥は時間内にできないかも・・・ 「できた」とにっこり男子。 続いてもう一人。 自分で創作までいくのは、なかなか大変そうですね。 今日の授業(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 生産者 消費者 有機物 無機物・・・ 「有機物ってなんだけっけ・・・?」 みんなの表情にはそう書いてあります。 さあ思い出して! 復習 復習! |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |