最新更新日:2024/06/21
本日:count up112
昨日:170
総数:643241

感謝のメッセージ

画像1 画像1
3月11日(木)

 いよいよ明日第74回卒業証書授与式が行われます。1・2年生の生徒が心を込めて明日の準備をしてくれています。どの生徒もテキパキと隅々まで気を配りながらの清掃をしてくれています。

 保護者の皆様、明日、来校された際には是非3年生が美術の時間に作成した感謝のメッセージをご覧になって下さい。保護者の方へ、友人へ、先生へ、と思い思いの相手への感謝のメッセージを書いています。正門を入られて、正面の職員室前の窓ガラスに掲示しています。
上記の写真は今日まで1階廊下に飾ってあったものです。

卒業式の予行練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の予行練習の間に広島県中体連体育賞の授賞式も行いました。この賞は,部活動や学校生活で模範的に活動し,体育の向上に貢献した個人に送られる賞で,今年は3年3組川添理子さんが受賞しました。おめでとうございます!

卒業式の予行練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明後日卒業の時を迎えます。3年生のみなさん厳かかつ最高の卒業式にしましょう!

卒業式の予行練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日卒業式の予行練習が行われました。本番に向けて一段と雰囲気が高まっています。3年生のみんなの表情もいい緊張感に包まれています。

庚午中学校便り(3月)

下記をクリックしてご覧下さい。

庚午中学校便り(3月)

卒業式予行リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(火)
 
 明日の予行に向けて生徒会執行部を中心にリハーサルを行っています。
 
 入場のプラカードの扱い方、歩く速度、国家・校歌の伴奏のタイミングなどなど、綿密に行っています。一昨年までは卒業式に全員が参加していましたが、昨年は卒業生のみだったため、生徒会執行部の生徒ですら、イメージがありません。不安いっぱいだと思いますが、一生懸命心を込めて練習をしています。数少ない先輩との練習を少しでもいいものにしたいという思いでいっぱいです。

 3年生の皆さん、明日、よろしくお願いします。

卒業式会場設営

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(月)
 いよいよ卒業証書授与式を今週末に控えた今日、2年生が会場作りをしてくれました。ホワイトボードにある手順や完成図を見ながら、2年生の先生を中心に、一生懸命準備してくれました。
 3年生の皆さん、明後日、10日は予行です。皆さんの門出をお祝いできるよう、学校全体で準備を進めています。

授業を通しての異学年交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日に日に春らしくなっています。10日もたたないうちに3年生も卒業式を迎えます。そんな中、校内を歩いているとこんな交流が見られました。

 2年生の国語の授業で、先輩へ向けてのメッセージを漢詩で書いてくれています。
 そして、
 3年生は、英語の授業で後輩へのメッセージを英文で書いてくれています。

 コロナで行事等での交流はあまりできませんでしたが、こんな授業を通しての交流も温かい気持ちになります。皆さん、是非、目をとめてみて下さい。

 また、先輩から受けついだ、環境整備も1年生が立派に受け継いで、学んでいます。あるクラスのロッカーですが、本当に「美ロッカー」です。

B組からのプレゼント PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
B組から卒業生へのお花のプレゼント
今回は、菜の花とヒヤシンスです。

3月 玄関先も模様替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月に入りました。
玄関の掲示も模様替えしました。
B組の生徒から卒業生に花のプレゼントです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48
TEL:082-271-0001