![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:379 総数:950881 |
宮島写生大会
10月4日(日)
美術・アニメーション部の生徒が宮島写生大会に行きました。 朝は小雨が降り心配しましたが、昼が近づくにつれ、秋晴れの良い天気となりました。 制作中に、鹿が画用紙を食べようと近づいてきて驚きました。 お昼には、おにぎりを片手にスケッチをするほど、熱心に取り組んでいました。 自然の中での写生大会は、生徒たちにとっては充実した一日となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年10月5日(月) 登校の様子
さわやかな週明けを迎えました。
今日も生徒会のみんながあいさつに立ってくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人戦始まる
1点を先取されましたが、見事に2点を取り初戦を飾りました。よく頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人戦始まる
10月3日(土)
サッカー部の新人戦初戦がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人戦
野球部新人戦ブロック大会
初陣を1-0という痺れる試合で突破しました。 最終回の1アウト2塁のピンチもチーム一丸となって乗り切り、見事勝利しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人戦
野球部は新人戦ブロック大会が始まりました。
新チームとなっての初陣です。 頑張れ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年10月2日(金) 五中だより 第5号令和2年10月2日(金) 眼科検診
今日は眼科検診を行っています。
生徒たちは待っている間もとても静かに素晴らしい態度でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年10月1日(木) 10月行事予定表令和2年10月1日(木)絆学習会
テストが終わって初めての絆学習会です。
テストが終わった後ですが、返却されたテストを持ってきて、わからないことを聞いたり、復習をしたりしている生徒がいました。 頑張っている生徒がいます。 これからも継続してください。 3年生は部活動を引退生徒が多いので、もっと絆学習会を利用してほしいです。 これからも、絆学習会は毎週木曜日に図書室で開催されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年10月1日(木) 放課後の部活動
ほとんどの競技で総体も終わり、新人戦に向けて世代交代した各部が頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年10月1日(木) 登校の様子
今日から10月です。
さわやかな秋晴れの中、今日も生徒たちは元気に登校してきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年9月29日(火) 教育実習生
1−2英語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年9月29日(火) 教育実習生
2−5・6保健の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年9月29日(火) 教育実習生
今日で教育実習生の実習が最後になります。
3週間の間に学んだことを活かして、大学に戻ってからもがんばってください。 1−3家庭科の授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年9月28日(月) いじめ撲滅の取り組み
今日はTV朝会で「いじめ撲滅」の取り組みについて、生徒会から説明がありました。
スライドを使って生徒会長が丁寧に説明してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年9月28日(月) 登校の様子
前期テストも終わり、気候もすっかり秋らしくなってきました。
さわやかな秋晴れの中、生徒たちは\元気に登校してきています。 生徒会のみんなもあいさつに立ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市総体ソフトテニス
2回戦も接戦でした。
1ー1となり、第3試合もファイナルに突入! 残念ながら負けてしまいましたが、素晴らしい試合でした。感動しましたよ。あっぱれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市総体ソフトテニス
1回戦を2ー1で勝ち上がり、2回戦進出しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市総体ソフトテニス
9月26日(土)
ソフトテニス部が、市総体に出場しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |