![]() |
最新更新日:2025/04/12 |
本日: 昨日:394 総数:955789 |
令和2年8月5日(水) 授業の様子
2年生の授業の様子です。
夏休みも近づいてきました。 各教科で、夏休みの課題の説明や、夏休み前のまとめなどが行われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月4日(火) 3年進路懇談会
今日から、3年生の進路懇談会が始まりました。
進路決定に向けて、これからしっかり考えていきましょう。 保護者の皆さん、暑い中、ありがとうございます。 明日もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月4日(火)授業の様子
今日の授業の様子です。
3年生とB組です。 3年生は今日から進路懇談会があります。 授業も集中して頑張っています。 自分の進路実現に向けて、しっかり考えていきましょう。 B組は自分たちで作った都道府県のカルタをしていました。 夏休みまで、あと少しです。 頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月3日(月)生徒会折り鶴献納
今年、ヒロシマは被爆75年目を迎えます。
昨日、平和公園に生徒会執行部の生徒が折り鶴を献納してきました。 全校生徒で折った折り鶴です。 平和公園は、平和記念式典の準備が進んでいました。 平和公園内にある国立広島原爆死没者追悼記念館やリニューアルされたレストハウスにも行きました。 今回の内容は、全校生徒に報告する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月3日(月) 夏休みまでもう少し
夏休み前の最後の一週間が始まりました。
生徒会もあいさつ運動に出てくれています。 今日も朝から暑いですが、頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休日の部活動(総体)
バレーボール部
市大会に向かって好スタートを切りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休日の部活動(総体)
野球部
チーム一丸となって戦っています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休日の部活動(総体)
女子バスケットボール部
ガンバレ五中!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休日の部活動(総体)
男子バスケットボール部
熱戦が繰り広げられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休日の部活動
いよいよ待ちに待った総体が始まりました。
バドミントン部もコロナ対策や熱中症対策を万全にして頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月1日(土) 8月行事予定表令和2年7月30日(木)絆学習会
毎週木曜日は絆学習会です。
今日は、夕方大雨が降ったせいか、部活がなしになった生徒が、たくさん来てくれました。 夏休みの課題が配られた教科もあり、早速取り組んでいる生徒もいました。 8月は夏休みの特別学習会があります。 第1回目は、来週3日(月)の放課後にありますので、たくさん勉強しに来てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月30日(木)2年生書写(国語)の作品
2年生の書写の作品が、階段の掲示板にはってあります。
漢字の部首「ごんべん」や「いとへん」や「くさかんむり」が難しい部分ですが、行書で丁寧に書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月30日(木)1年生美術の作品
階段の掲示物です。
1年生が体育館シューズをデッサンしました。 みんな、上手に描いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月30日(木) みんな成長してるかな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年7月30日(木) みんな成長してるかな
今日は小学校の先生方が1年生の授業を見に来られています。
小学校を卒業してから成長した姿を見てもらっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動見学
体育館の部活動を見学しました。
みんな元気にあいさつをしてくれるのでうれしくなります。 8月の試合に向けて真剣に頑張っている姿はかっこいいですね。 ガンバレ!みんな! ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動指導員さんの筋トレ
7月28日(火)
今日は、新しく部活動指導員になっていただいたパーソナルトレーナーの長谷川先生から、バドミントン部1年生が筋トレや体幹トレーニング方法について指導を受けました。 楽しそうでしたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の登校について
7月28日(火)午前6時現在、広島市に大雨警報が発表されておりますが、中学校区には避難勧告、避難指示が出ていませんので「非常災害時等における臨時休業の判断基準について」のとおり、本日は通常通り授業を行います。
生徒のみなさんは河川の増水等に十分注意し登校してください。 なお、今後、避難情報(警戒レベル4)が発令される等の変更がある場合は、メール、ホームページで連絡しますので随時ご確認ください。 また、保護者の判断で自主的に登校しない場合には必ず学校の方へ連絡してください。 避難指示および避難勧告の発令状況は「広島市防災ポータル」サイトで確認することができます。 広島市防災ポータル http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/ 令和2年7月27日(月) 犯罪防止教室
6校時目は犯罪防止教室でネット依存やSNSトラブルについて映像教材を見ながら学びました。上手に使えば大変便利なものですが、危険やトラブルも潜んでいることをしっかり頭に入れて使いましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |