![]() |
最新更新日:2025/04/12 |
本日: 昨日:669 総数:955706 |
令和3年1月29日(金)授業の様子
今日の1年生の授業の様子です。
教室に電子黒板が入り、授業で使っています。 教科書の問題を画面で写したり、解答を電子黒板に書いたりできます。 問題について考える時間をしっかり確保できそうです。 1年生はあと2ヶ月で2年生です。 集中して静かに取り組むことができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月27日(水)絆学習会
今日の絆学習会の様子です。
教育相談期間中でもあり、少しでも課題に取り組んで帰る生徒が多くいました。 少しずつの努力が実を結びます。 来週は2月3日(水)です。 2月からは、下校時間が30分遅くなりますので、17時15分まで勉強できます。 また、1,2年生のテスト週間は2月10日(水)からです。 家に帰るまでの1時間、勉強して帰りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月27日(水) 授業の様子
2年生音楽ではギター演奏をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月27日(水) 授業の様子
1年生社会科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月27日(水) お知らせプリント令和3年1月26日(火) 1年生百人一首大会
最後に百首すべて覚えた生徒の発表もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月26日(火) 1年生百人一首大会
閉会式もオンラインで各教室に配信しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月26日(火) 1年生百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月26日(火) 1年生百人一首大会
1年生の百人一首大会が行われました。
例年では体育館で行われていますが、今年度は密集を防ぐために、班ごとに各教室でGoogleClassroomによるオンライン大会になりました。 読み手をはじめ、各教室の様子がリアルタイムで見ることができ、「ちはやふる〜」と読んだ時には全教室で大盛り上がりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月26日(火) 授業の様子
1年生数学です。
図形の単元を学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月26日(火) 授業の様子
1年生家庭科の授業では布製のブックカバーを作っています。
完成間近みたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月26日(火)お知らせプリント![]() ![]() 選抜2における「やむを得ない事由による欠席者」の追検査について 選抜2における「新型コロナウイルス感染症」に係る追検査の実施について 令和3年1月20日(水) 3年生後期期末テスト
いよいよ最終日です。
全力を尽くして最後までやり切ろう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月18日(月) 3年生後期期末テスト
いよいよ中学校生活最後の定期テストが始まりました。
しっかり集中して持っている力を100%発揮しよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月18日(月) 登校の様子
氷点下の朝となりましたが、今日も生徒会新執行部のみんながあいさつに立ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月15日(金)絆学習会
今日の絆学習会です。
毎回、来て勉強している1年生のカードが2枚、コンプリートしました。 頑張っていますね。 来週から3年生はテストです。 3年生も集中して取り組んでいました。 来週は、20日(水)に行われます。 1,2年生も1ヶ月後には、期末テストが行われます。 早めに取り組むためにも、絆学習会で勉強しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月14日(木)絆学習会
今日の絆学習会の様子です。
昨日の水曜日は、先生たちの研修会のため絆学習会ができませんでしたので、今日、行いました。 1,2年生は続けてきている生徒が多く、地道に課題をこなしています。 来週テストがある3年生の姿は今日もなく、残念でした。 絆学習会は、頑張っている生徒の皆さんを応援します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月13日(水) 校内研修会
今日は、校内研修会を行いました。
大学から先生をお招きして、主体的・対話的な深い学びや、これからの授業のあり方などについての講話がありました。途中、各自で持っているスマートフォンから、研修会用のサイトにアクセスし、その場で質問に答えたりする場面もありました。 先生方からも様々な質問が出るなど、有意義な研修会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月13日(水) 登校の様子
今日は生徒会新執行部の生徒が朝のあいさつに立ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |