![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:95 総数:1462256 |
12月7日(月) 授業の様子 その5
3校時、3年1,2組保健体育、男子はバスケットボール、女子は保健で性感染症について学習していました。3組国語、万葉集の和歌を読み取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(月) 授業の様子 その4
2年4組英語、比較級、最上級をつかう英文をつくっていました。5組国語、漢詩の情景を絵や文章で表現していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(月) 授業の様子 その3
2年1組理科、フレミングの左手の法則を使って問題を解いていました。2組数学、入試問題に挑戦していました。3組社会、江戸幕府の対外施策について学習プリントに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(月) 授業の様子 その2
1年4組社会、保元の乱について学習していました。5,6組保健体育、男子は跳び箱の台上前転を練習していました。女子は持久走です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(月) 授業の様子 その1
先週からの小春日和が続いています。
今日の授業の様子、1校時、1年1組理科、音と振動の関係を調べていました。2組、3組ともに数学、2組は、歯車の歯数と回転数の関係を学習していました。3組はグラフから反比例の指揮を求める練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(金) 授業の様子 その7
特別支援学級1組英語、学習プリントに取り組んでいました。2組数学、立体の体積を求めていました。3組自立活動、ストレッチ運動をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(金) 授業の様子 その6
3年4組技術、動力を効率よく伝えるしくみを学習していました。5組英語、問題集の答えを確認していました。6組社会、裁判官、被告、原告、傍聴者に分かれて模擬裁判を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(金) 授業の様子 その5
3年1組国語、万葉集の短歌を読み取っていました。2組理科、地球のそれぞれの時点での空の向きを考えていました。3組理科、地球の公転と季節による星座のちがいを学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(金) 授業の様子 その4
2年4,5組保健体育、男子はバレーボール、女子はティボールのゲームをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(金) 授業の様子 その3
2年1組数学、入試問題の解き方を確認していました。2組国語、動詞の活用の種類を復習していました。3組美術、2点透視図法に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(金) 授業の様子 その2
1年4組社会、天平文化と国風文化を比較し、調べていました。5組国語、十二単衣など平安時代の装束を画像で確認していました。6組数学、反比例のグラフを書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(金) 授業の様子 その1
小春日和です。今日の授業の様子、1年1,2組保健体育、男子はアンダーハンド、オーバーハンドパスのテスト、女子は持久走に入っていました。3組数学、反比例のグラフを書く練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(木) 授業の様子 その7
特別支援学級1組音楽、「ふるさと」の演奏練習をしていました。2組理科、北斗七星について学習していました。3組技術、木材をパーツごとに切り分ける作業をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(木) 授業の様子 その6
3年3,4組保健体育、女子はインターバル走を練習していました。5組理科、地球の公転と季節による星座の違いについて学習していました。6組理科、地球の自転による昼夜の方位について確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(木) 授業の様子 その5
3年1組数学、平行線と比について学習していました。2組英語、画面を見ながら新出単語を覚えていました。3,4組保健体育、男子はバスケットボールのゲームを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(木) 授業の様子 その4
2年4組理科、自転車の発電機の発電の様子を観察していました。5組音楽、全体でリコーダーを練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(木) 授業の様子 その3
2年1組国語、杜甫の「春望」の漢詩の形式を確認していました。2組社会、江戸幕府の対外政策について、教科書を見ながらプリントに取り組んでいました。3組国語、動詞、形容詞、形容動詞の活用形を確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(木) 授業の様子 その2
1年4,5,6組ともに英語、4組は各自の課題に取り組んでいました。5組、グループ対抗で問題に挑戦していました。6組、本文の音読練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(木) 授業の様子 その1
今日の授業の様子です。1年1組国語、音読テストに臨んでいました。2組美術、レタリングを練習していました。3組道徳、教科書の「旗」という教材を扱い、友だちの良さや支えられていることについて考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(水) 授業の様子 その7
特別支援学級1組保健体育、バドミントンのラリーを練習していました。2組美術、篆刻や木彫に取り組んでいました。3組国語、「竹取物語」の暗誦テストに臨んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |