![]() |
最新更新日:2025/04/19 |
本日: 昨日:122 総数:305580 |
令和2年10月4日(日) 市総体(陸上部)
陸上部が市総体駅伝競走の部のロードレースに出場しました。
本校からは1名出場しました。トラックだけでなく、競技場周りの坂道なども走る競技です。 走る前は、「順位は気にせずに精一杯走ります」といっていましたが、見事3位に! おめでとう!よく頑張りました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年10月3日(土) 新人大会(野球部)
総体が終わり、新人大会が始まっています。
野球部の試合が行われました。 新チームになって初めての試合です。 3年生が引退して人数が少なくなってしまったため、三和中学校の選手との合同チームで出場しています。 相手は五日市観音中学校。 緊張した立ち上がり、リズムをつくる前に相手に得点を重ねられ、はじめての試合は残念ながら敗戦となってしまいました。 しかし、まだまだこれからです。悔しさをバネに成長していく姿を期待しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年10月3日(土)部活動の様子(美術部)
新人大会や文化祭に向けて、多くの部活動が活動しています。
写真は美術部の様子です。 文化祭に展示する作品に取り組んでいます。 どんな作品に仕上がるのか、完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土日・来週の予定です。
10月3日(土)〜10月9日(金)までの予定です。
10月3日(土) サッカー 8:30〜11:30 テニス 8:00〜11:00 野球 区大会 陸上 8:30〜11:30 バスケ 8:30〜11:30 バレー 8:30〜11:30 吹奏楽 9:00〜12:00 美術 9:00〜11:00 10月4日(日) テニス 市新人戦 陸上 市総体 その他の部活動は活動なし 10月5日(月) 縦割り合同SHR(1組群) 掃除なし 10月6日(火) 全校朝会 縦割り合同SHR(2組群) 掃除なし 2年リハーサル準備 アルあるデー(1−1) 10月7日(水) 6h 文化祭リハーサル 1年リハーサル片付け 10月9日(金) 前期終業式 通知表渡し 尿検査(1回目) ※10月5日(月)〜10月9日(金)は1−3のあいさつ運動です。 朝の挨拶運動(1−2&ソフトテニス部)
10月2日(金)の朝の挨拶運動です。
毎週木曜日、金曜日はソフトテニス部も参加してくれています。 きれいに並んで、登校してくる生徒に挨拶をしています。 1−2の挨拶運動は今日で終わりです。 終わった後、3人の生徒が「校長先生、1週間ありがとうございました。」と挨拶に来てくれました。本当に気持ちの良い1日のスタートです。こちらこそ、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究授業・校内研修会
10月2日(木)、校内研究授業・校内研修会を行いました。元安先生の3年2組の社会科の授業を全員で参観し、その後、研修会を行いました。最後に広島市教育委員会指導第二課の与座指導主事から指導・助言をしていただきました。先生たちも成長できるよう、日々勉強です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールに向けて
10月17日(土)に開催する文化祭・合唱コンクールに向け、合唱の練習が進められています。コロナ禍の中、感染症対策を意識して練習に取り組んでいます。マスクをしたまま練習している場面もありますが、少しずつ美しい歌声が聞こえるようになってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動(1−2)
9月29日の朝の挨拶運動です。
今朝は雲一つ無い気持ちの良い青空が広がっていました。 生徒の挨拶もと手も元気が良く、すがすがしい気持ちで一日が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動(1−2)
今週は1年2組による挨拶運動が行われます。
3年生の先輩からもらった挨拶運動用のうちわを使っています。 今日から10月16日までは冬服への移行期間となっています。 早速冬服で登校してきている生徒の姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部(市総体)
9月27日(日)ソフトテニス部の市総体が行われました。
五月が丘中学校は1回戦はシードされていたので、2回戦からの出場です。 2回戦の相手は仁保中学校。初戦ということで緊張していたようですが、2−1で勝利しました。 3回戦、相手は祇園中学校。 仁保との試合より緊張もほぐれ、思い切りの良いプレーも随所に見られましたが、1−2で残念ながら敗退してしまいました。 3年生はこれで引退です。お疲れ様でした。一生懸命なプレーを見せてくれて本当にありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土日・来週の予定です。
9月26日(土)〜10月2日(金)までの予定です。
9月26日(土) サッカー 8:30〜11:30 テニス 8:00〜11:00 野球 8:30〜11:30 陸上 活動なし バスケ 8:30〜11:30 バレー 8:00〜11:30 吹奏楽 9:00〜12:00 美術 9:00〜11:00 9月27日(日) テニス 試合 その他の部活動は活動なし 9月29日(火) 眼科検診 10月1日(木) 研究授業(3−2) 部活動なし 一般生徒 14:35下校 3−2生徒 15:45下校 ※9月28日(月)〜10月16日(金)まで冬服移行期間です。 小学校の校長先生による授業参観
五月が丘中学校区の小学校(五月が丘小学校、石内小学校)の校長先生に、授業参観をしていただきました。学習に取り組む様子や掲示物など、しっかり見ていただきました。
「落ち着いて学習に取り組んでいますね。」と感想を述べられていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4連休・来週の予定です。
9月19日(土)〜9月25日(金)までの予定です。
9月19日(土) サッカー 8:30〜11:30 テニス 8:00〜11:00 野球 8:30〜11:30 陸上 活動なし バスケ 8:30〜11:30 バレー 8:30〜11:30 吹奏楽 9:00〜12:00 美術 活動なし 9月20日(日) 野球 8:30〜11:30 バスケ 8:30〜11:30 その他の部活動は活動なし 9月21日(月) バスケ 8:30〜11:30 その他の部活動は活動なし 9月22日(火) テニス 8:00〜11:00 陸上 8:30〜11:30 その他の部活動は活動なし 9月24日(木) 耳鼻科検診 9月25日(金) 全校集会 前期期末テスト(2日目)
9月16日(水)前期期末テスト2日目です。
国語と理科と数学のテストです。 テストはあと1日。 朝夕は少し肌寒く感じるようになってきています。 体調管理もしっかりしながら頑張ってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期期末テスト1日目 朝の様子
朝夕、少しずつ涼しくなってきています。
朝の雲の様子は、すっかり秋らしくなってきました。 今日から3日間、前期期末テストが行われます。 登校後、きずな教室や各教室では最後の確認をしている生徒たちがいました。 頑張った成果が現れますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部(市総体)
9月5日に引き続き、13日(日)にサッカー部の市総体が行われました。
相手は口田中学校。 相手に押し込まれる場面がたくさんある中、チャンスをものにして先制したのは五月が丘中学校。その後は相手の攻撃をしのぎきり、前半は1-0で終了しました。 しかし、後半開始後直後同点に追いつかれました。 選手は相手の攻撃をしのぎながらチャンスをうかがい、なんとか1点を取ろうとしましたが、その後相手に2点を奪われ、1-3で敗戦となりました。 悔しい敗戦ですが、最後まであきらめずにボールを追う姿には感動しました。 3年生はこれで引退です。お疲れ様、そして感動をありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土日・来週の予定です。
9月12日(土)〜9月18日(金)までの予定です。
9月12日(土) サッカー 大会 その他の部活動は活動なし 9月13日(日) 部活動なし 9月15日(火) 前期期末テスト 1・2年生 昼食後下校 3年生 6時間授業 9月16日(水) 前期期末テスト 1・2年生 昼食後下校 3年生 6時間授業 9月17日(木) 前期期末テスト アルあるデー(3−2) 提出物完成会 9月18日(金) 臨時文化委員会(放課後) 提出物完成会 朝のきずな教室
9月10日(木)、朝のきずな教室の様子です。
少し涼しく静かな環境で、勉強に取り組んでいます。 ![]() ![]() きずな教室
前期期末テストのテスト週間になり、朝と放課後、きずな教室が開かれています。
たくさん生徒が学習に取り組んでいます。 11日(金)には質問教室も開かれます。 テストに向け、有効に活用してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(火)の時間割等について
9月8日(火)の時間割と持参物について、「配布物一覧」&「臨時休業に係る連絡事項」に掲載しました。
なお、時間割と持参物については、下記のリンクからも御覧いただけます。 令和2年9月8日(火)の時間割と持参物 |
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1 TEL:082-941-0711 |