最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:289
総数:1082286
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後の5時間目。

暖かい日差しの中で つい眠くなりそうですが、

さすがは3年生。

国語では中国文学の巨人・魯迅の作品について学習中です。

今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では日本の地域区分について学習中。

地域の呼び名をプリントにまとめていっています。

「小学校でも習ったような・・・」

 しっかり思い出してね!

今日の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
女子の体育はバレーボール。

「ボールの高さや方向を変えるには・・・」
先生の説明を聞いたらさあ、開始です。

さあ、どれだけパスが続かられるかな?

実力テスト(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日と明日は実力テストの日です。

1年生にとっては初めての実力テスト。

これまでの定期テストよりも

はるかに広い範囲からの出題に少し戸惑い気味のようです。

3年生の高校入試も、多くは明日からが本番。

2年生は1年後に向けて気持ちを引き締めていきましょう。



今日の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の社会は

みんなが苦手な「地形図」の復習です。

「あの記号って?」

 地図記号や等高線、縮尺計算など、

 色々思い出さないといけないことがありそうですね。

今日の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな辞書を片手にプリントに記入しています。

今日の国語は「同じ音・訓を持つ漢字」についての学習。

知ってるようでも、なかなかすぐには出てこないもんですね。


今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は地層とそれをくりぬいた柱状図の復習です。

イメージだけで理解していくことは簡単ではありません。

さらに練習問題には社会科の等高線の知識も必要になります。

なんとなく頭が疲れてきた人も・・・
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

生活だより

保健だより

その他

インフォメーション

進路だより

警報対応

広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111