![]() |
最新更新日:2025/04/19 |
本日: 昨日:122 総数:305497 |
3年生実力テスト 1日目
第1回校内実力テストを行いました。
教科は国語、社会、数学です。朝から友達同士で色々と問題を出し合っている姿も見られました 今回は1・2年生の復習が中心です。 3年生はこれからほぼ毎月1回は実力テストや定期テストが行われます。 テストを一つの目標として、計画的に学習に取り組んでいけると良いですね。 頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動
今週の挨拶運動の担当は3年1組です。
今日は時折雨が激しく降っていましたが、雨の音に負けないくらい大きな声で挨拶をしてくれていました。 並び方も色々工夫しています。 蒸し暑いけれど、気持ちはすがすがしい光景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
金曜日の5時間目の授業の様子です。
週末、しかも給食を食べた後。 疲れもたまり、一番しんどい時間帯かもしれませんね。 でも、五月中の生徒は集中して授業を受けています。 頑張ってます! ※ちなみに一段目の写真は、生徒の一人が黒板の前でみんなに説明している様子と、それを真剣に聞いているクラスの生徒です!とてもわかりやすく説明していましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人間関係づくりプログラム
1年生が人間関係づくり、集団づくりプログラムを行いました。
本来は野外活動で取り組む予定でしたが、今年は野外活動を中止したため、学校の体育館で行いました。 中学校生活がスタートしたものの、大きな行事もなく、集団で取り組むという場面が少なかったのですが、今日は1年生みんなで笑顔満開でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動
今朝はあいにくの雨でしたが、2-2の生徒は元気に挨拶運動を行っていました。
今日はソフトテニス部も挨拶運動を行っていました。 蒸し暑くなってきますが、気持ちの良い挨拶で1日をスタートさせましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生質問教室
6月30日、7月1日に行われる実力テストに向けて、3年生質問教室を行いました。
放課後の30分でしたが、各教科の先生に質問したり、友達と教えあったりと、頑張っていました。このような時間以外でもかまわないので、わからないところはどんどん質問して、弱点を克服していきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チーム巧 テント収納専用棚 完成!
テント収納専用棚が完成しました。
きちんとテントが整理され使いやすいように、収納しやすいように、シャッターや壁にテントの骨組みが当たって壊れないように・・・。細部まで色々心配りがされています。 後は、みんなが丁寧に、きちんと利用するだけです。 暑い中、ワカシたちのために作ってくださったことに感謝し、有効に使わせていただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会 学級討議
生徒総会に向けての学級での話し合いが行われました。
代議員が司会をして進めています。 各委員会の活動予定や予算、部活動計画について、質問や意見をまとめました。 グループで真剣に話し合いを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動
朝から熱い日差しが降り注いでいます。
暑さに負けず、2年2組の生徒が挨拶運動をしています。 挨拶が返ってくると、とても気持ちよくなりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
6校時終了後、放送による全校集会を行いました。
各委員から、生徒総会について、身だしなみについて、図書館の開館について、2点固定+1について、説明がありました。 みんな教室で姿勢をよくして聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() チーム巧 テント収納専用棚作製中
先週お知らせしたとおり、「チーム巧」によるテント集の専用棚の作製が始まりした。
作業をほんの少し見学させていただきましたが、何もないところから、長さを測り、木材を切り、組み上げていくという作業はとても気持ちが良く、かっこいいです。 大変暑い中、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動
素晴らしく晴れ渡った空で新しい週が始まりました。
今週の挨拶当番は2年2組です。 元気の良い挨拶の声が響いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り合同SHR
縦割り合同SHRを行いました。
1組群と2組群(1年生は2・3組)に分かれ、3年生がリーダーシップを発揮し、学級目標の発表・交流を行いました。 最後は大きな声で気合いを入れて終わりました。 これから色々な場面で3年生の活躍が見られることを楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会
3年生の生徒、全学年の保護者の方を対象に、進路説明会を行いました。
たくさんの保護者の方に参加していただきました。 ありがとうございました。 よくわからないことや、心配なことがありましたら、いつでもご相談ください。 3年生のみんな!先生たち全員が応援しています。一緒に頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動
今週から朝の挨拶運度が始まっています。
今週の担当は2年1組です。(1週間交代です。) 1組は毎日全員で参加しようと決めたようです。 お互いに挨拶が交わせるように、立つ位置も工夫していました。 雨の日もありましたが、毎日頑張っていました。 挨拶運動をしている生徒も、登校してきている生徒も、もっともっと挨拶できるようになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(土砂災害)
6月17日(水)に避難訓練を行いました。
学校にいるときに土砂災害の警報が出た想定です。 以前消防の方に指導していただいた安全な場所へ、目標タイム以内に速やかに移動できました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1 TEL:082-941-0711 |