![]() |
最新更新日:2025/04/16 |
本日: 昨日:135 総数:305253 |
令和3年2月1日(月)授業の様子
2月になりました。
今日の授業の様子です。集中して頑張っています。 上から 3年生国語:漢字テストをしています。 3年生社会:時事問題に取り組んでいます。 2年生理科:フェーン現象の仕組みを勉強しています。 1年生保体:リレーです 1年背保体:バスケットボールです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土日・来週の予定です。
1月30日(土)〜2月5日(金)までの予定です。
1月30日(土) サッカー 8:30〜11:30 テニス 8:00〜11:00 野球 8:30〜11:30 陸上 8:30〜11:30 バスケ 8:30〜11:30 バレー 8:30〜11:30 吹奏楽 9:00〜12:00 美術 活動なし 1月31日(日) 部活動の活動なし 2月2日(火) 全校朝会 2月3日(水) 選抜1 私学推薦入試 部活動休養日 令和3年1月28日(木)全校集会
放送による全校集会を行いました。
今日は佐伯警察署交通課の方が来校され、実例を交えて自転車に関わる交通安全のお話をしてくださいました。 自転車による重大事故が増えているということで、佐伯区の学校を回ってお話をされているとのことです。 お話にもあったように、事故は自分にも相手にも、そして家族にも大きな影響を与えます。 自分が加害者にも被害者にもならないよう、十分に注意しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月27日(水)縦割り合同SHR
縦割り合同SHRを行いました。
今日は1・2年生から3年生へ、合格祈願のエールを送りました。 太鼓に合わせた力一杯の応援です。 みんなが応援しています! 頑張れ3年生! ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月25日(月)あいさつ運動
新しい1週間の始まりです。
生徒会が計画しているクラスごとの朝のあいさつ運動は、いよいよ今週がラスト。 最後を締めくくるのは1年3組です。 登校してくる生徒を、元気な挨拶で迎えてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月22日(金)百人一首大会
1年生が百人一首大会を行いました。
国語の冬休みの宿題になっており、みんなたくさんの句を覚えていました。 会場は体育館。畳を敷き、雰囲気も良い感じです。 換気、手指の消毒もしっかり行い、対戦しました。 札を取るときの声しか出さないようにして行ったため、会場はしんと静まり、読み手の声だけが響いていましたが、それがまた集中力を高め、緊張感の中で対戦が進んでいきました。 結果は来週金曜日の合同SHRの時に発表します。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土日・来週の予定です。
1月23日(土)〜1月29日(金)の予定です。
1月23日(土) サッカー 8:30〜11:30 テニス 8:00〜11:00 野球 8:30〜11:30 陸上 活動なし バスケ 8:30〜11:30 バレー 活動なし 吹奏楽 9:00〜12:00 美術 活動なし 1月24日(日) 部活動の活動なし 1月26日(火) 学校生活アンケート配付 (27・28日回収) 1月27日(水) 縦割り合同SHR 部活動休養日 令和3年1月20日(水)全校集会
放送による全校集会がありました。
内容は各委員会からの報告です。 代議員会からはアルあるデーとあいさつ運動についての話のあと、クラス交流で出た意見から、授業をもっと活性化させようという呼びかけがありました。 生活委員会からは昼休憩のボールの使い方について話がありました。 文化委員会らは、学級文庫の入れ替えについて話がありました。 保健委員会からはコロナの対策と給食週間について話がありました。 新執行部になって初めての全校集会。緊張しながらもしっかりやりきりました。 ![]() ![]() 令和3年1月18日(月)あいさつ運動
1週間の始まりです。
今週は1年2組があいさつ運動を行ってくれています。 引き続き寒い朝ですが、気持ちの良い挨拶で1日を始めましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 土日・来週の予定です。
1月16日(土)〜1月22日(金)の予定です。
1月16日(土) サッカー 8:30〜11:30 テニス 8:00〜11:00 野球 8:30〜11:30 陸上 8:30〜11:30 バスケ 8:30〜11:30 バレー 8:30〜11:30 吹奏楽 9:00〜12:00 美術 活動なし 1月17日(日) 部活動の活動なし 1月18日(月) 教育相談アンケート 1月20日(水) 全校集会 生徒会委員会 部活動休養日 令和3年1月15日(金)3年生面接練習
先週から放課後を使って3年生の面接練習を行っています。
11月に他学年の先生に面接官をしてもらって練習しました。 しかし今回の面接官は校長先生。前回にまして、緊張しているようです。 面接の時だけでなく、日常生活の色々な場面で自分の思いを自分の言葉で相手に伝えられるよう意識していきましょう!(校長先生による面接練習、まだの人もいますが、全員行います!) ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月14日(木)小学校の校長先生による授業参観
五月ヶ丘中学校区の小学校の校長先生に授業参観をしていただきました。
上から 2年生数学:平行四辺形の性質 2年生家庭科:寒天とゼラチンの特徴 1年生保健体育(女子):持久走 2年生技術:自分で調べた内容の発表会 頑張っている様子をしっかり見ていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月13日(水)3年生学年末テスト
今日と明日、3年生は学年末テストを行います。
中学校生活最後の定期テストです。 朝は、自分でまとめたノートを見ながら登校してくる生徒もいました。 頑張れ、3年生!(健康管理も忘れずに!!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月12日(火)授業の様子
授業の様子です。
上から 2年生国語:百人一首です。 2年生英語:May I 〜?の勉強をしています。 1年生社会:源平合戦についてです。 1年生数学:電子黒板を使っておうぎ形の勉強です。 連休明け、頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 三連休・来週の予定です。
1月9日(土)〜1月15日(金)までの予定です。
1月9日(土) サッカー 8:30〜11:30 テニス 8:00〜11:00 野球 活動なし 陸上 活動なし バスケ 8:30〜11:30 バレー 8:30〜11:30 吹奏楽 活動なし 美術 活動なし 1月10日(日) 部活動の活動なし 1月11日(月)成人の日 部活動の活動なし 1月12日(火) 1年身体測定 1年13日(水) 3年学年末テスト 2年身体測定 1月14日(木) 3年学年末テスト 1月15日(金) 3年身体測定 令和3年1月8日(金)寒さ厳しい朝!
とても寒い朝となりました。
グランドは降り積もった雪で真っ白です。 登校してくる生徒もとても寒そうです。 そんな中でも、ソフトテニス部があいさつ運動を行ってくれました。 寒さに負けない元気な挨拶です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月6日(水)避難訓練
火災発生を想定した避難訓練を行いました。
訓練放送開始から整列・点呼完了までの目標時間は5分以内。 生徒はしっかり放送を聞き、無言で速やかに移動。 整列・点呼完了時間は3分31秒。すばらしい行動でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月5日(火)授業の様子
5時間目の授業の様子です。
授業再開初日から6時間授業ですが、生徒のみんな、頑張っています。 写真は上から 3年生社会 2年生英語 1年生数学 1年生技術・家庭科 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年1月5日(火)授業再開 全校朝会
本日より、後期後半の授業が再開です。今朝は放送による全校朝会がありました。
校長先生より、吉田松陰の言葉をもとに、お話がありました。 夢なき者に理想なし 理想なき者に計画なし 計画なき者に実行なし 実行なき者に成功なし 故に 夢なき者に成功なし 夢を描き、それを叶えるために実行していきましょう。 ![]() ![]() 令和3年1月4日(月)明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。 生徒のみなさん、明日から授業再開です。 今年も頑張ろう、五月ヶ丘中学校! ![]() ![]() |
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1 TEL:082-941-0711 |