![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:505 総数:959242 |
令和2年11月30日(月)チューリップ満開プロジェクト
明後日から、チューリップの球根植えが始まります。
今日は、保健美化委員の生徒が、プランターなどを準備していました。 写真は3年5組の生徒が準備している様子です。 来年の入学式には、チューリップが満開になり、新入生を祝ってくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月30日(月) 生徒会選挙演説
今日も生徒会選挙の演説が放送で行われました。
推薦者、候補者ともに事前のリハーサル通り、落ち着いて演説ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月27日(金) 図書館だより
学校司書の先生が図書館だよりの最新号を掲示してくださいました。
上の雪だるまの飾りもかわいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月27日(金) 1・2年生後期中間テスト2日目
1・2年生後期中間テスト2日目です。
真剣に頑張っていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月26日(木) 3年生 クラスマッチ
最後の表彰式では校長先生から各クラスに賞状が手渡されました。
順位に関わらずみんなとても楽しい時間を過ごせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月26日(木) 3年生 クラスマッチ
後半は体育祭でも行う予定だった、クラス対抗全員リレーです。
みんな必死に最後までバトンをつなぎました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月26日(木) 3年生 クラスマッチ
1・2年生が後期中間テストで午後下校した後、3年生はグラウンドでクラスマッチを行いました。
前半はドッジボールです。みんな笑顔でとても楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月26日(木) 1・2年生後期中間テスト
今日から1・2年生は後期中間テストです。
集中してがんばれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月25日(水)絆学習会
絆学習会の様子です。
後期中間テストに向けて、それぞれの課題にしっかり取り組んでいます。 頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月25日(水) 生徒会選挙演説
今日の放送朝会では、生徒会選挙の立候補者と推薦者による演説が行われました。
マイクの前で緊張しながらも、しっかりと自分の考えを説明することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月25日(水) 登校の様子
今日はさわやかな晴れの朝です。
生徒会執行部のみんながあいさつに立ってくれています。 また、生徒会の選挙活動も行われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月24日(火) 3年面接指導
今日は午後から3年生の面接指導でした。
他学年の先生が面接官役で集団面接形式で行いました。 生徒は教室内や教室前での待機の時から、緊張感をもって臨みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人戦市大会
1年生の太田さんが、個人総合5位、ゆか2位に入賞しました。あっぱれ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人戦市大会
女子も美しい演技を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人戦市大会
2年生の本宮君が、個人総合優勝と、全種目1位となりました。みんなカッコよかったです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人戦市大会
11月21日(土)
体操の新人戦市大会がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月20日(金)絆学習会
1,2年生は昨日から後期中間テスト週間になりました。
昨日から絆学習会が始まっています。 提出物を含め、しっかりテスト勉強をしてください。 24日(火)は、3年生の面接練習のため、絆学習会はありません。 次はテスト前日の25日(水)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月19日(木) きゅうしょくの木
3日分の実がなりました。残食が一番少ない赤い実がなりました!
さすがみんな大好き「ハンバーグ」。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月17日(火) きゅうしょくの木
給食センターから、日々の給食の残食の量が木の実になぞらえて送られてきます。
みんなでしっかり食べて、残食が少ない献立の赤い実をたくさん実らせましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |