7月8日(水) 避難所(自宅)待機を継続してください。
本日、午前7時38分、大雨警報が解除されました。
しかし、午前7時55分現在、引き続き、五月が丘地区、石内地区に避難指示(緊急)が発令されていますので、避難所等に避難されていれば避難所待機、自宅におられる方は自宅待機とします。
今後の避難情報に応じて登校等を判断します。
【お知らせ】 2020-07-08 08:06 up!
7月8日(水)の登校について【避難所・自宅において待機】
現在、五月が丘地区、石内地区に避難指示(緊急)が発令されています。
また、大雨警報も発表されています。
午前7時の時点で、五月が丘地区、石内地区に避難指示(緊急)が発令されているため、避難所等に避難されていれば避難所待機、自宅におられる方は自宅待機とします。
今後、避難指示、大雨警報の解除の状況に応じて登校等を判断します。
なお、午前10時の段階で避難指示、大雨警報が解除されない場合は臨時休業(休校)とします。
【お知らせ】 2020-07-08 07:07 up!
7月8日(水)の時間割等について
7月8日(水)の時間割と持参物について、「配布物一覧」&「臨時休業に係る連絡事項」に掲載しました。
なお、時間割と持参物については、下記のリンクからも御覧いただけます。
令和2年7月8日(水)の時間割と持参物
また、明日は放課後に「質問教室」が実施されます。
テスト勉強等について、様々な質問ができますので、是非、利用してください。
【実施日】 7月8日(水) 16:10〜16:40
【会 場】 国語・社会 3階 学習室2
数学・理科 3階 学習室3
英語 3階 多目的室
音楽 4階 音楽室
〇明日の登校についてのお願い
安全面を考慮し、生徒の皆さんは明日の登校時、小学校・中学校の山側(砂防ダム側)を通らずに登校してください。
【お知らせ】 2020-07-07 11:41 up!
本日、7月7日(火)の登校について【臨時休業(休校)】
午前7時の時点で、五月が丘地区、石内地区に避難指示(緊急)が発令されていますので、本日は、臨時休業(休校)とします。
なお、大雨警報も引き続き発表されています。
ついては、本日の休校に伴い、2点連絡します。
【その1】
御家庭においては、今後の気象情報及び避難情報等に留意し、自治体(広島市)からの指示に従うとともに、命を守る行動を最優先してください。
【その2】
7月8日(水)の時間割等については、本日中にホームページに掲載します。
(学校メールも同時配信します)
【お知らせ】 2020-07-07 07:04 up!
本日、7月7日(火)の登校について【第一報】
現在、五月が丘地区、石内地区に避難指示(緊急)が発令されています。
午前7時の時点で、または午前7時以降でも登校する(家を出る)時点で、避難指示が五月が丘地区、石内地区に発令されている場合は、臨時休業(休校)とします。
御家庭に配付していますマニュアル【改訂版(2019年9月)】保存版「自然災害時の対応について」の「S.避難情報による緊急対応」となります。
今後の気象情報、避難情報に留意してください。
【お知らせ】 2020-07-07 06:40 up!
7月7日(火)の時間割等について
7月7日(火)の時間割と持参物について、「配布物一覧」&「臨時休業に係る連絡事項」に掲載しました。
また、明日は全校朝会があります。
時間割と持参物については、下記のリンクからも御覧いただけます。
令和2年7月7日(火)の時間割と持参物
【明日の登校についてのお願い】
安全面を考慮し、生徒の皆さんは明日の登校時、小学校・中学校の山側(砂防ダム側)を通らずに登校してください。
【お知らせ】 2020-07-06 11:15 up!
本日、7月6日(月)の登校について【臨時休業のお知らせ】
午前10時の時点で大雨警報が解除されていませんので、本日は臨時休業(休校)とします。
ついては、本日の休校に伴い、2点連絡します。
【その1】
生徒の皆さんは今後の気象情報及び避難情報等に留意して、家庭学習等を行ってください。
なお本日はすべての部活動が中止です。
【その2】
7月7日(火)の時間割等については、本日中にホームページに掲載します。
(学校メールも同時配信します。)
以上です。
【お知らせ】 2020-07-06 10:02 up!
本日、7月6日(月)の登校について【第2報】
午前7時の時点で大雨警報が発表されています。
生徒の皆さんは自宅に待機してください。
引き続き、今後の気象情報及び避難情報等に留意してください。
【お知らせ】 2020-07-06 07:05 up!
本日、7月6日(月)の登校について
現在、広島市に「大雨警報」が発表されています。
午前7時の時点で、または午前7時以降でも登校する時点で、「大雨警報」が広島市に発表されている場合は自宅待機となります。
ご家庭に配付しています「自然災害時の対応について」の「A.気象による緊急対応」となります。
今後の気象情報及び避難情報等に留意してください。
【お知らせ】 2020-07-06 06:43 up!
土日・来週の予定です。
7月4日(土)〜7月10日(金)の予定です。
7月4日(土)
サッカー 8:30〜11:30
テニス 8:00〜11:30
野球 8:30〜11:30
陸上 活動なし
バスケ 8:30〜11:30
バレー 8:30〜11:30
吹奏楽 9:00〜12:00
美術 活動なし
7月5日(日)
全部活動 活動なし
7月7日(火)
全校朝会
7月8日(水)
質問教室
※テスト週間(部活動なし〜 7/14(火))
7月9日(木)
石内小学校卒業アルバム渡し
7月10日(金)
質問教室
【お知らせ】 2020-07-03 18:50 up!
朝読書
8:30〜8:40 朝読書の時間です。
先生も一緒に読書をしています。
校内が静寂に包まれる時間です。
【お知らせ】 2020-07-02 12:35 up!
ナスの栽培
2年生が技術・家庭科の授業でナスを栽培しています。
枯れないように、毎日水やりをしています。
中にはすでに20cm位の大きさになっているものもありました!
※水やりの間に、地面にすてきな作品が・・・!Goodですね!
【お知らせ】 2020-07-02 11:43 up!
挨拶運動
久しぶりに、すっきり晴れた気持ちの良い朝です。
今日は3-1の生徒とソフトテニス部の生徒が挨拶運動を行ってくれています。
天気のせいか、交わす挨拶もいつもより気持ちよく聞こえます。
挨拶運動の予定時間終了後、3-1の男子、なぜか突然パワーアップしていました(笑)。
【お知らせ】 2020-07-02 10:01 up!
3年生実力テスト 1日目
第1回校内実力テストを行いました。
教科は国語、社会、数学です。朝から友達同士で色々と問題を出し合っている姿も見られました
今回は1・2年生の復習が中心です。
3年生はこれからほぼ毎月1回は実力テストや定期テストが行われます。
テストを一つの目標として、計画的に学習に取り組んでいけると良いですね。
頑張りましょう!
【お知らせ】 2020-06-30 19:36 up!
挨拶運動
今週の挨拶運動の担当は3年1組です。
今日は時折雨が激しく降っていましたが、雨の音に負けないくらい大きな声で挨拶をしてくれていました。
並び方も色々工夫しています。
蒸し暑いけれど、気持ちはすがすがしい光景です。
【お知らせ】 2020-06-30 19:14 up!
授業の様子
金曜日の5時間目の授業の様子です。
週末、しかも給食を食べた後。
疲れもたまり、一番しんどい時間帯かもしれませんね。
でも、五月中の生徒は集中して授業を受けています。
頑張ってます!
※ちなみに一段目の写真は、生徒の一人が黒板の前でみんなに説明している様子と、それを真剣に聞いているクラスの生徒です!とてもわかりやすく説明していましたよ。
【お知らせ】 2020-06-26 21:31 up!
人間関係づくりプログラム
1年生が人間関係づくり、集団づくりプログラムを行いました。
本来は野外活動で取り組む予定でしたが、今年は野外活動を中止したため、学校の体育館で行いました。
中学校生活がスタートしたものの、大きな行事もなく、集団で取り組むという場面が少なかったのですが、今日は1年生みんなで笑顔満開でした。
【お知らせ】 2020-06-26 21:16 up!
挨拶運動
今朝はあいにくの雨でしたが、2-2の生徒は元気に挨拶運動を行っていました。
今日はソフトテニス部も挨拶運動を行っていました。
蒸し暑くなってきますが、気持ちの良い挨拶で1日をスタートさせましょう。
【お知らせ】 2020-06-25 15:59 up!
3年生質問教室
6月30日、7月1日に行われる実力テストに向けて、3年生質問教室を行いました。
放課後の30分でしたが、各教科の先生に質問したり、友達と教えあったりと、頑張っていました。このような時間以外でもかまわないので、わからないところはどんどん質問して、弱点を克服していきましょう!
【お知らせ】 2020-06-24 20:19 up!
チーム巧 テント収納専用棚 完成!
テント収納専用棚が完成しました。
きちんとテントが整理され使いやすいように、収納しやすいように、シャッターや壁にテントの骨組みが当たって壊れないように・・・。細部まで色々心配りがされています。
後は、みんなが丁寧に、きちんと利用するだけです。
暑い中、ワカシたちのために作ってくださったことに感謝し、有効に使わせていただきましょう。
【お知らせ】 2020-06-24 20:07 up!