2年生 英語の授業です。
テンポよく、ICTも活用しながら授業が進んでいきます。
【2年生】 2020-07-28 19:51 up!
2年生 社会科の授業です。
授業の始まりは、今話題のニュースをみんなで知り、意見を交換しています。
新鮮で、タイムリーな時事問題をいつも子供たちのために授業で取り上げている元安先生です。
【2年生】 2020-07-28 19:51 up!
1年生 英語です。
英語科の岩崎先生の授業です。
みんな伸び伸び、いきいきと授業に臨めています。
【1年生】 2020-07-28 19:50 up!
1年生 国語の授業です。
国語科の岡先生はとっても優しい語り口調で、学習内容をわかりやすく生徒のみんなに伝えてくれます。
和やかだけど、活気ある授業です!
【1年生】 2020-07-28 19:50 up!
1年生 社会科の授業です。
【1年生】 2020-07-28 19:50 up!
7月28日(火)です。
今日は大雨警報が発表されていたため、解除を待ち、登校時刻を繰り下げて授業を行いました。
そんな環境の中でも子供たちは、集中して授業を受けていました。
やっぱり子供たちが学校にいると、とても楽しい気持ちになります。
※写真は今日の夕方、五月中から眺めた西空です。
【お知らせ】 2020-07-28 19:49 up!
登校時間を繰り下げて授業を行います。
大雨警報が午前9時4分に解除されましたので、生徒の皆さんは11時30分までに登校してください。
※11時から11時25分の間に学校に到着するように登校してください。
11時30分から朝のSHRを始め、4校時から授業を行います。
なお、登校時、河川(用水路)の増水や崖の崩落等の恐れがある個所は避けて登校してください。
【お知らせ】 2020-07-28 09:16 up!
【第二報:自宅待機】本日 7/28(火)の登校について
午前7時の時点で、引き続き大雨警報が発表されていますので、生徒の皆さんは自宅に待機してください。
引き続き、今後の気象情報に留意してください。
【お知らせ】 2020-07-28 07:05 up!
本日、7/28(火)の登校について【第一報】
現在も引き続き、広島市に「大雨警報」が発表されています。
午前7時の時点で、または午前7時以降でも登校する時点で、「大雨警報」が広島市に発表されている場合は自宅待機となります。
御家庭に配付していますマニュアル【改訂版(令和2年7月)】保存版「自然災害時の対応について」の「A.気象による緊急対応」となります。
今後の気象情報に留意してください。
【お知らせ】 2020-07-28 06:34 up!
4連休・来週の予定です。
7月23日(木)〜7月31日(金)の予定です。
7月23日(木)【海の日】
サッカー 8:30〜12:00
テニス 8:00〜11:00
野球 活動なし
陸上 8:30〜11:00
バスケ 練習試合(なぎさ中学校)
バレー 8:30〜11:30
吹奏楽 9:00〜12:00
美術 活動なし
7月24日(金)【スポーツの日】
サッカー 活動なし
テニス 8:00〜11:00
野球 8:00〜11:00
陸上 活動なし
バスケ 8:30〜11:30
バレー 活動なし
吹奏楽 活動なし
美術 活動なし
7月25日(土)
サッカー 活動なし
テニス 活動なし
野球 8:00〜11:00
陸上 活動なし
バスケ 8:30〜11:30
バレー 活動なし
吹奏楽 活動なし
美術 活動なし
7月26日(日)
全部活動 活動なし
7月28日(火)
全校集会
7月29日(水)
石内小卒業アルバム渡し
部活動休養日
7月31日(金)
縦割り合同SHR
【お知らせ】 2020-07-22 18:50 up!
「自然災害時の対応について」の一部改訂について
これまで本校では、各御家庭に配付しています、改訂版(2019年9月)「自然災害時の対応について」に基づき、ホームページやメール配信サービスを通じて、自宅待機や臨時休業等についての情報を発信しているところですが、この度、「S.避難情報による緊急対応」について、下記のとおり一部変更して対応することといたします。
保護者の皆様におかれましては、何とぞ御理解と御協力いただきますようよろしくお願いいたします。
記
【変更後】※ 下線部が変更箇所です。
■「警戒レベル4」(避難勧告、避難指示)が発令された場合■
⑴ 午前7時の時点で、または午前7時以降でも登校する(家を出る)
時点で、五月が丘中学校区に含まれる「石内小学校区」及び「五月が丘
小学校区」のうち一つでも「警戒レベル4」(避難勧告・避難指示)の
避難情報が発令されている場合は、避難所(もしくは自宅)待機としま
す。
⑵ 午前10時までに避難勧告・避難指示が解除された場合は、「警報等
解除後の登校時間(裏面)」に従って登校してください。
⑶ 午前10時までに避難勧告・避難指示が解除されていない場合は、臨
時休業(休校)とします。
改訂したマニュアル【改訂版:令和2年7月】はこちらから
☞
【改訂版:令和2年度7月】「自然災害時の対応について」(保存版)
【お知らせ】 2020-07-22 15:27 up!
第3学年授業日等の変更について
今年度の「夏季休業期間」及び「定期試験日程」については、令和2年6月5日( 金)に御家庭に配付しました、「令和2年度(2020年)年間行事予定表」によりお知らせしているところですが、7月の度重なる警報等の発表に伴う臨時休業のため、第3学年の夏季休業期間中及び定期試験日の授業について、以下のように変更して実施することといたします。
保護者の皆様におかれましては、何とぞ御理解と御協力いただきますようよろしくお願いいたします。
記
1 夏季休業期間中の授業実施日について
⑴ 令和2年 8月19日(水)3時間授業 弁当なし
ア 登校時刻 8:30(いつもどおり)
イ 下校時刻 11:40
※ 部活動なし、11:50までに完全下校
⑵ 令和2年 8月20日(木)6時間授業 弁当持参
ア 登校時刻 8:30(いつもどおり)
イ 終了時刻 15:20
※ 部活動は各部活動の実施計画により実施
2 定期試験日の授業実施について
例年、定期試験の最終日以外は試験実施後に授業を行っていませんで
したが、9月以降の定期試験からは、全ての定期試験実施日において、
試験後に授業を実施します。
3 補 足
⑴ 第1・2学年については、夏季休業期間中に授業は実施しません。
⑵ 第1・2学年は、定期試験の最終日のみ、試験終了後に授業を
実施します。
案内プリントはこちらから
☞
第3学年授業日等の変更について(お知らせ)
【お知らせ】 2020-07-22 15:12 up!
明日も待ってるよ!
生徒たちは、定期テストに真剣に取組み、4時間目からは通常の授業。
そして放課後は久しぶりの部活動で汗を流しました。
今日も生徒たちは、五月中の校舎から見える夕空のように爽やかでした。
【お知らせ】 2020-07-16 18:36 up!
今日の給食です。
今日の献立は、
・中華丼(ごはん)
・焼きシュウマイ
・きゅうりの中華あえ
・牛乳
でした。
今日もおなかいっぱいいただきました。
ごちそうさまでした。
【お知らせ】 2020-07-16 18:35 up!
キュウリも喜んでます。
夏の日差しを久々に浴びて、キュウリも喜んでます。
どうかカラスに見つかりませんように・・・。
【お知らせ】 2020-07-16 16:13 up!
青空のもと
久しぶりに太陽の日差しを浴びて、植物もうれしそうです。
写真は3年の元安先生、吉川先生が愛情込めて育てているゴーヤです。
(ゴーヤチャンプル食べたいな〜)
【お知らせ】 2020-07-16 16:13 up!
前期中間試験二日目(2年生)
シーンとした中で、すごい集中力で問題に取り組んでいます。
【2年生】 2020-07-16 16:12 up!
前期中間試験二日目(2年生)
【2年生】 2020-07-16 16:06 up!
前期中間試験二日目(1年生)
中学校での初めての定期試験、ほんとによく頑張ってくれました。
今夜は御家庭で「お疲れ様!よく頑張ったね!」って、温かい言葉をかけてくださいね。
【1年生】 2020-07-16 12:21 up!
前期中間試験二日目(1年生)
音楽のテストって、結構難しいな〜。
聴き取りの問題もあるんですよ。
【1年生】 2020-07-16 12:21 up!