最新更新日:2025/08/21
本日:count up72
昨日:99
総数:1462227
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

11月2日(月) 授業の様子 その3

2年1組英語、依頼をする「Can you 〜?」の構文を復習していました。2組理科、電流、電圧等を整理していました。3組数学、三角形の外角の性質をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(月) 授業の様子 その2

1年4組国語、古文の読み方を整理していました。5,6組保健体育、男子は組み立てを各自で考えたマット運動のテストに臨んでいました。女子は,バレーボールのゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(月)PTA花の苗植え

 今日はPTAの方々に,朝早くから来ていただき,あいさつ運動に引き続き,花の苗植えをしていただきました。雨の中プランターに花の苗を植え,門付近に飾っていただきました。花を見ると心が和みますね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 日曜日 新人大会です。

陸上部もエディオンスタジアムで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 日曜日 新人大会です。

卓球部が個人戦に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 日曜日 新人大会です。

剣道部女子が市大会!個人戦に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 土曜日 新人大会です。

野球部、剣道部が新人大会 市大会に臨んでいます。野球部は一回戦を突破しました。剣道部は団体戦に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(土)平和学習jに参加しました

 亀山公民館で行われた【「可部と原爆」証言会】に男子ソフトテニス部19名が参加しました。戦争中の生活と可部で見た原爆当時のようすについて,新澤慶子さんにスライドを使いながらお話ししていただきました。被爆体験の継承は,今後も大切になってきます。いい経験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 土曜日の部活動です。

吹奏楽部が練習していました。1、2年生での、はじめての合奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 土曜日の部活動です。

グランドでは、ハンドボール部がストレッチをしています。隣では、サッカー部が合同チームで練習しています。テニスコートでは、ソフトテニス部が試合形式の練習をしていました。し
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(土)漢字検定

 本日9時から,3年生の漢字検定がありました。15名の生徒が受検しました。12月初旬に結果が分かるそうです。1・2年生の2回目は1月に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 体育祭メッセージカード

体育祭の後、生徒たちが同じブロックの他学年の生徒に向けて書いたメッセージカードが校内のいろいろな場所に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 授業の様子 その5

特別支援学級1組英語、アルファベットや英単語の練習をしていました。2組数学、図形の証明を学習していました。3組数学、問題に書いてある関係を図に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 授業の様子 その4

2年4,5組保健体育、男子はマット運動で倒立ブリッジのやり方を確認していました。女子はハードル走の試走をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(金) 授業の様子 その3

2年1組数学、平行線と角の性質を使って問題を解いていました。2組家庭科、幼児の発達についての学習プリントに取り組んでいました。3組英語、依頼をする時の頼み方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 授業の様子 その2

1年4組理科、実験の結果をまとめていました。5組社会、これからの学習の見通しを確認していました。6組数学、比の性質を使って問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 授業の様子 その1

その他の学年、学級の授業の様子です。1年1組理科、前時の実験の結果を交流していました。2組社会、5世紀頃の朝鮮半島の国々を学習していました。3組数学、問題を解いて学習を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 3年生道徳 その2

3年4,5,6組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 3年生道徳 その1

1校時の3年生の道徳の様子です。今日の道徳は、教科書にある「二通の手紙」という教材を扱い、法やきまりの意義を理解し、遵法精神を養うとともに、よりよいあり方について考えていきました。3年1,2,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木) 授業の様子 その7

特別支援学級1組社会、九州の県の位置を確認していました。2組技術、木工作品づくりに取り組んでいました。3組国語、図や表の内容や文章から読者に何がわかるかをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 部活動ミーティング
1/21 委員会
1/26 学校朝会

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834